労働安全衛生法の資格と安全衛生教育




トップ
作業衣の女性

※ イメージ図(©photoAC)

このページは、厚生労働省と中央労働災害防止協会で、長年、労働衛生の業務に携わった著者による、労働安全衛生法の免許・技能講習制度と安全衛生教育についての各種の資料の紹介と解説等を行っているサイトです。

免許・技能講習・各種安全衛生教育等を実施しようとする方、受講しようとする方の双方に対して情報提供を行っています。

安全衛生資格・教育関連の違反状況の推移

図をクリックすると拡大します

労働安全衛生法の資格・教育制度は、労働災害防止の基本柱のひとつですが、右図をご覧いただいてもお分かりになるように、いまだにかなりの違反件数があるのが実態です。

化学物質管理の分野では、自律的な管理への転換が求められています。自律的な管理においては、資格制度、教育制度等の重要性はますます大きくなってゆきます。適切で時宜にあった情報を提供していきますのでよろしくお願いします。

なお、ご意見、ご質問は、ページトプ右側のアイコンから「掲示板」で随時受け付けています。

柳川に著作権があることにご留意ください。




資格と教育一般

作業主任者、制限業務、安全衛生関連の違反状況
違反のポーズをする女性

作業主任者、制限業務、安全衛生教育について、違反件数、違反率、送検数の推移をグラフ化して示しています。

技能講習・特別教育等の講師要件
違反のポーズをする女性

技能講習や特別教育その他の安全衛生教育の講師になりたいと希望する方のために、安全衛生関連の教育等の講師になるための要件をまとめています。

リモート(ネットの利用)による安全衛生教育
リモートの研修の講師を勤める女性

厚生労働省は、リモートによる安全衛生教育についての解釈を示しました。本稿では、何が可能で、また何が起き得るのかを論じています。

国家資格等のオンライン・デジタル化
パソコンを用いる女性

デジタル庁は、国家資格等のオンライン・デジタル化を図るとしています。その対象には、衛生管理者免許、労働安全衛生コンサルタント等の労働安全衛生関連の資格も含まれています。その概要について解説します。

安全衛生教育とデジタルテキスト
パソコンを用いる女性

デジタル教材は、労働安全衛生の分野でも大きなメリットがあります。そのメリットと問題点について解説しています。

VRを用いた安全衛生教育の可能性
ゴーグルを着用した女性

近年のVR(バーチャル・リアリティ)の進歩には目を見張るものがあります。VRを用いた安全衛生教育のメリットと可能性について解説しています。

※ 本項の写真はすべてイメージです(©PhotAC)


免許と技能講習

【制度一般】

実技教習(免許)、技能講習の修了者、登録教習機関数等の推移
違反のポーズをする女性

労働安全衛生法の実技教習及び技能講習について、区分ごとの修了者数及び登録教習機関数の推移をグラフで示しています。

安衛法の無資格運転と民事損害賠償等
裁判で争う当事者

本稿では、判例を挙げて、安衛法の無資格運転が、保険金の支払いや民事損害賠償請求に与える影響について解説しています。

化学物質関連の作業主任者制度はなくなるのか
爆発するビーカ

現在、化学物質管理は自律的な管理へ転換しています。その中で、作業主任者制度はなくなるのでしょうか。疑問と問題点に迫ります。

外国語による技能講習の受講
外国人技術者

日本語が不自由な外国人の技能講習の受講について解説し、併せて外国語で受講可能な登録教習機関の探し方について解説しています。

就労資格のない外国人の技能講習受講
外国人技術者

就労資格のない外国人が技能講習を受けることができるかについて解説していますす。

※ 本項の写真はイメージです(©PhotAC)

【実施する登録教習機関の方のために】

MandAで法人格が変更される場合の登録教習機関の立場は承継されるのか
前を向く男女会社員

MandAで法人格が変更される場合の登録教習機関の立場は承継されるのかについて解説しています。

免許・技能講習修了証への旧姓・通称名の併記(3)
OKマークの女性

安衛法の免許等への旧姓と通称名の併記について、帰化した日本人の扱いについて解説しています。

免許・技能講習修了証への旧姓・通称名の併記(2)
人差し指を上に向ける女性

安衛法の免許等への旧姓と通称名の併記について、厚労省の通達(厚労省のサイトには未掲示)の内容に基づいて解説しています。

免許・技能講習修了証への旧姓・通称名の併記
受験勉強する2人の女性

安衛則の改正による免許証や技能講習修了証への旧姓や通称名の併記について、よくある疑問について解説しています。

※ 本項の写真はイメージです(©PhotAC)

【一般の方へ】

離職時に技能講習修了証等を会社が返さない場合の対応方法
困った女性

離職時に免許証や技能講習修了証を、会社が返してくれないことがあります。そのような場合にどのように対応するべきかを、働く人のために解説しました。

18歳未満での、安衛法の免許の受験、技能講習の受講
困った女性

安衛法の免許や技能講習の対象業務は、18歳未満の者に行わせることを禁止しているものがあります。年少者のそれらを受験・受講について解説しました。

工場内などの私有地での運転に免許は必要か
自動車を運転する女性

フォークリフトや建設機械など自動車で、工場内の道路など私有地を走行するときに道交法の免許が必要でしょうか。よくある誤解について解説します。


労働安全衛生教育

安全衛生教育で大切なこと
受験勉強する2人の女性

安全衛生教育に限らず、教育・研修一般について、話を分かりやすくするためのコツについて解説しています。

※ 本項の写真はイメージです(©PhotAC)


その他

オキュペーショナル・ハイジニストとは何か
受験勉強する2人の女性

化学物質の自律的管理において、厚労省の通達類で示されて脚光を浴びているオキュペーショナル・ハイジニスト(インダストリアル・ハイジニスト)について解説します。