【外部リンク】
【サイト内検索】
【最近の行政等の動き】
厚生労働省は、「令和4年の労働災害発生状況」を公表しました。新型コロナウイルス感染症へのり患によるものを除いた令和4年の労働災害による死亡者数は774人(前年比4人減)と過去最少となりました。一方、休業4日以上の死傷者数は132,355人(前年比1,769人増)と過去20年で最多となっています。
厚生労働省は、「「じん肺法施行規則等の一部を改正する省令案要綱」の答申結果」を WEB で公表しました。 労働者死傷病報告等の項目の充実化や電子申請の原則義務化などが定められています。
厚生労働省は、「労働政策審議会労働政策基本部会 報告書」を WEB サイトに掲示しました。
厚生労働省は、「除染等業務に従事する労働者の放射線障害防止のためのガイドライン等の改正について(令和5年4月27日基発0427第6号)」を WEB に掲載しました。
厚生労働省は、「労働安全衛生規則第577条の2第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準(令和五年四月二十七日厚生労働省告示第百七十七号)」を公布しました。これについて「【報道発表】労働者の健康障害を防止するため化学物質の濃度基準値とその適用方法などを定めました」も行われていますが、化学物質の自律的管理に関して、67の物質を定めてそれらについて濃度基準値を定めるものです。
厚生労働省は、「労働安全衛生規則第577条の2第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の適用について(令和5年4月27日付け基発0427第1号)」を発出しました。
厚生労働省は、「化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針(令和5年4月27日 技術上の指針公示第24号)」を公示しました。。
厚生労働省は、「「化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針」の制定について(令和5年4月27日付け基発0427第2号)」を発出しました。
厚生労働省は、「「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針の一部を改正する指針」について(令和5年4月27日付け基発0427第3号)」を発出しました。
厚生労働省は、「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の最新版(ver.3.6)を公開しましました。
お知らせ
【更新情報】
2023年05月28日
【労働安全衛生法の資格と安全衛生教育のページ】の「外国語による技能講習の受講」の「外国語による受講が可能な技能講習実施機関」の情報をアップデートしました。
2023年05月26日
【コンサルタント試験支援のページ】の「労働災害の発生状況の推移」を2022年のデータでバージョンアップしました。なお、厚生労働省の統計で2022年のデータには新型コロナウイルスへの罹患によるものが除かれているので、前年との統計の連続性は失われています。
2023年05月25日
【災害防止理論のページ】に「労働災害統計から新型コロナ感染症が除外された」を執筆しました。
2023年05月25日
【化学物質の自律的管理のページ】の「化学物質の自律的管理掲示板」の書き込みができなくなっていた不具合を修正しました。
2023年05月18日
【コンサルタント試験支援のページ】の「労働衛生コンサルタント試験受験の勧め」及び「労働安全コンサルタント試験受験の勧め」に2022年の口述試験の試験区分別データでバージョンアップしました。
2023年04月30日
【コンサルタント試験支援のページ】の「直前チェックシート」に2022年のデータを追記し、リンクを充実しました。
2023年04月30日
【コンサルタント試験支援のページ】の「安全コンサルタント試験受験状況(2022年)」を執筆しました。
2023年04月30日
【コンサルタント試験支援のページ】の「衛生コンサルタント試験受験状況(2022年)」を執筆しました。
2023年04月26日
【コンサルタント試験支援のページ】の「安全衛生コンサルタント試験の科目免除は有利か」を改訂しました。
2023年04月24日
【化学物質の自律的な管理 総合】の関係コンテンツを、本日公布された省令に従って改訂しました。
2023年04月22日
【コンサルタント試験支援のページ】に「ChatGPT に労働衛生コンサルタント試験を解かせてみたら」を執筆しました。
2023年04月21日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第2種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問23~問30の解説を執筆しました。
2023年04月20日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第2種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問13~問22の解説を執筆しました。
2023年04月19日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第2種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問6~問12の解説を執筆しました。
2023年04月18日
【衛生管理者試験支援のページ】に【第2種衛生管理者2023年4月公表問題】のページを追加し、問1~問5の解説を執筆しました。
2023年04月17日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問39~問44の解説を執筆しました。
2023年04月16日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問29~問38の解説を執筆しました。
2023年04月15日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問24~問28の解説を執筆しました。
2023年04月14日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問19~問23の解説を執筆しました。
2023年04月13日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問14~問18の解説を執筆しました。
2023年04月12日
【化学物質の自律的な管理 総合】の「安衛法にいう「化学物質の製造」とは」を、改訂しました。
2023年04月11日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問11~問13の解説を執筆しました。
2023年04月11日
【化学物質の自律的な管理 総合】の「安衛法にいう「化学物質の製造」とは」を、厚生労働省の新しい文書が出たことに伴い、一部修正しました。
2023年04月09日
【衛生管理者試験支援のページ】の【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページに、問6~問10の解説を執筆しました。
2023年04月09日
【ホームページの作成と解析のページ】の「現代において個人サイトを作成する意義とは」を一部改訂しました。
2023年04月08日
【衛生管理者試験支援のページ】に【第1種衛生管理者2023年4月公表問題】のページを追加し、問1~問5の解説を執筆しました。
2023年04月07日
【コンサルタント試験支援のページ】の「産業安全一般 過去問 出題範囲 一覧」、「産業安全法令 過去問 出題範囲 一覧」、「労働衛生法令 過去問 出題範囲 一覧」及び「労働衛生一般 過去問 出題範囲 一覧」を2012年~2022年の数値にアップデートしました。
2023年04月04日
【ホームページの作成と解析のページ】に「現代において個人サイトを作成する意義とは」を執筆しました。
2023年04月03日
【化学物質の自律的な管理 総合】に「アーク溶接作業と作業主任者選任」を安衛則を改正する省令が公布されたことを受けて改訂しました。
2023年04月02日
【労働災害防止と法律のページ】の「安衛法による保険者への健診情報の提供」を執筆しました。
2023年03月31日
【労働災害防止と法律のページ】の「一人親方等の保護に関する安衛法令改正」を、有害物ごとに掲示すべき内容を示す関係通達が発出されたこと及び改正省令が一部修正されたことにより改訂しました。
2023年03月29日
【化学物質の自律的な管理 総合】に「法令施行の時と、その実施をすべき時期」を執筆しました。
2023年03月26日
【ホームページの作成と解析のページ】に「WordPressと「htmlの編集」:どちらを選ぶか」を執筆しました。
2023年03月19日
【ホームページの作成と解析のページ】に「WEBサイトのhtmlファイルの内容消失」を執筆しました。
2023年03月18日
【化学物質の自律的な管理 総合】に「化学物質の自律的管理の専門家への道」を執筆しました。
2023年03月15日
【化学物質の自律的な管理 総合】に「安衛法にいう「化学物質の製造」とは」を執筆しました。
2023年03月11日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康と解雇をめぐる諸問題」を執筆しました。
2023年03月03日
当サイトの各種掲示板へのリンクや説明をまとめた【労働安全衛生関連 各種掲示板のページ】を設置しました。当サイトのすべてのページの右上にある「掲示板」ボタンから閲覧できます。
2023年02月25日
【衛生管理者試験支援のページ】に「衛生管理者交流用掲示板」を設置しました。衛生管理者の方の交流にお使いください。
2023年02月18日
【コンサルタント試験支援のページ】の「労働衛生コンサルタント試験受験の勧め(2/7)」と「労働安全コンサルタント試験受験の勧め(2/7)」のうち筆記試験に関する統計データをアップデートしました。
2023年02月17日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康問題:症状と受診すべき診療科」を執筆しました。
2023年02月16日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康問題:診断名と疾病の同一性」を執筆しました。
2023年02月15日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康:異常な言動への職場の対応」を執筆しました。
2023年02月14日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康問題:酒席に誘うことの可否」を執筆しました。
2023年02月10日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康問題:フレックスタイムの可否」を執筆しました。
2023年02月09日
【メンタルヘルスのページ】に「業務制限の指示に本人が同意しない場合」を執筆しました。
2023年02月08日
【メンタルヘルスのページ】に「個人情報の取得の同意を求める際の配慮」及び「心の健康:健康情報の目的外使用の防止」を執筆しました。
2023年02月07日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康:取得すべき健康情報の範囲」を執筆しました。
2023年02月06日
【コンサルタント試験支援のページ】と【化学物質の自律的な管理 総合】に、遊び感覚でカウントダウンタイマーを設置しました。2023年度の筆記試験までと化学物質の自律的管理の完全施行までのカウントダウンを行っています。
2023年02月04日
【メンタルヘルスのページ】に「職場復帰:個人情報の提供拒否への対応」を執筆しました。
2023年02月03日
【メンタルヘルスのページ】に「心の健康問題:職場と主治医の関係構築」及び「心の健康問題:産業医活動の活性化」を執筆しました。
2023年02月02日
【メンタルヘルスのページ】に「抗うつ薬服用者と運転業務の可否」を執筆しました。
2023年02月01日
【メンタルヘルスのページ】に「病気休職の職場復帰は、完治後ではない」及び「職場復帰可否の主治医と産業医の判断」を執筆しました。
※ コンテンツの軽微な修正等は、ここに記載せずに行います。
【重要なお知らせ】
1 当サイトの2020年9月27日より前の旧ドメイン「sr-yanagawa.sakura.ne.jp」は、2023年6月1日以降は使用できなくなります。2020年9月27日より前に、お気に入り等への登録や、当サイトへのリンクをして頂いた場合は、お気に入りやリンクを現在のドメイン(osh-management.com)で再設定して頂きますようお願いいたします。
2 当サイトは、コンテンツを適宜改訂しています。「Ctrl」+「F5」等でリロードしないと、表示が元のままの内容となることがあります。詳細は「より快適に閲覧して頂くために」をご覧ください。
3 当サイトで何も表示されないページを発見された場合、掲示板又はメール等でお知らせください。デザイン変更等のため、すべてのファイルをアップするとこの現象が起きるようです。
4 当サイトの概要と柳川の名前を不正に騙って物品を販売する不審なサイトの存在を確認しました。詳細は重要なお知らせをご覧ください。
コンテンツ
※ 本項の写真はすべてイメージです(©PhotAC)
このサイトについて
著作権
※ このサイトは著作権によって保護されています。著作権法の規定に従って引用等をされる場合は、同法に基づく表示をするとともに、その表示に引用元のページへのリンクをお願いします。(詳細は「利用規約」を参照して下さい。)
※ また、当サイトでは第3者が使用を許諾しているイラスト、写真、動画等を使用しています。その場合でも、権利者の使用許諾条件に基づき著作権表示をしていないことがあります。