労働衛生コンサルタント試験 2022年 労働衛生一般 問27

疫学及び労働災害統計




問題文
トップ
受験勉強に打ち込む

※ イメージ図(©photoAC)

 このページは、2022年の労働衛生コンサルタント試験の「労働衛生一般」の問題の解説と解答例を示しています。

 解説文中の法令の名称等は、適宜、略語を用いています。また、引用している法令は、読みやすくするために漢数字を算用数字に変更するなどの修正を行い、フリガナ、傍点等を削除した場合があります。

 他の問題の解説をご覧になる場合は、「下表の左欄」、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」又は「パンくずリスト」をご利用ください。

 柳川に著作権があることにご留意ください。

2022年度(令和04年度) 問27 難易度 疫学調査及び労働災害統計に関する基本的な知識問題。正答率は低かった。
疫学調査/労働災害統計

※ 難易度は本サイトが行ったアンケート結果の正答率に基づく。
5:50%未満 4:50%以上60%未満 3:60%以上70%未満 2:70%以上80%未満 1:80%以上

問27 労働災害の調査及び分析に関する次のイ~ニの記述について、適切なものの組合せは(1)~(5)のうちどれか。

イ 疫学的調査は、一定の集団における特定の疾病の分布を多角的に観察し、その結果を基として、なぜそのような分布をするかという理由を統計学的に解析して考究するための調査である。

ロ 同種の業務等に従事する労働者等の集団を調査の対象集団とし、集団内における特定の疾病の患者と非罹患者の従事業務内容等を統計的に比較解析することにより、特定の疾病と従事業務内容等との関連を解明しようとする調査方法は、コホート研究といわれる。

ハ ある原因と疾病との関係の仮説に基づいて、疾病のある群とない群に分け、各々の群で原因と考えられる事象の相違があるかどうかを調べる調査方法は、症例対照研究といわれる。

ニ 事業者から労働基準監督署に提出される労働者死傷病報告に基づいて厚生労働省から毎年公表されている死傷災害発生状況における原因分析では、主に不安全な状態及び不安全な行動別に原因分析がなされている。

(1)イ  ロ

(2)イ  ハ

(3)ロ  ハ

(4)ロ  ニ

(5)ハ  ニ

正答(2)

【解説】

問27試験結果

試験解答状況
図をクリックすると拡大します

イ 適切である。本肢の通りである。

ロ 適切ではない。コホート研究のデザインには、前向きコホート研究、後ろ向きコホート研究、及び、コホート内症例対照研究の3通りがある。前向きコホート研究では、ばく露群と非ばく露群について、その後の一定期間に渡って追跡調査を行い、疾病の罹患や死亡を確認するものである。特定の疾病の罹患者と非罹患者の従事業務内容等を統計的に比較解析するものではない。

ハ 適切である。症例対照研究では、ある疾病に罹患した群と、その群と性別・年齢などが一致するように健常者からなる対照群を選び、過去の生活習慣や職業ばく露などの原因となりそうな要因を比較して、ある原因と疾病の関係を仮説に基づいて比較調査するものである。

ニ 適切ではない。労働者死傷病報告に基づく労働災害発生状況では、型別と起因物別に原因分析が行われている。

2022年12月11日執筆