労働安全衛生コンサルタント試験受験支援のページへ

※ 本サイトの労働安全衛生コンサルタント試験受験支援のページへのリンクボタンです。


トップ
Re:[1778] 衛生法令問8について
ご指摘の通りだと考えます。どのような職場であれ水分は必要であり、条文にも本問のような但し書きはなされていません。
2015-8に同じ趣旨の出題があります。

> お世話になっております。
> 既出であれば申し訳ございません。
> 衛生法令問8の選択肢二について、「事業者は、労働者を屋外で就業させる場合には、塩及び労働者の飲用に供する水その他の飲料を、十分供給するようにしなければならない。」がなぜ誤りであるのかがわかりません。常識的に考えると〇にせざるを得ないような気がしますが...
> まさか、屋内で就労する場合も供給しなければならないから、といった理由なのでしょうか。
投稿者:ももみ 投稿日時:2024/10/23(Wed) 17:48 No.1785 [返信]
Re:[1778] 衛生法令問8について
安衛則第617条で、「事業者は、多量の発汗を伴う作業場においては、労働者に与えるために、塩及び飲料水を備えなければならない。」と定められております。塩の用意は屋内外問わず多量の発汗がキーワードのようであり、過去問でも上記に一致する選択肢が一度出ていたのを確認しております。

屋内外状況問わず用意しなければいけないのは水のみのようです。(安衛則第627条)

なお衛生法令の〜8問目までについては既に柳川先生が会員サイト(申請方法はホームページ参照ください)に解答予測を掲示してくださっております。根拠となる条例についても併記していただいております、ぜひご確認ください!


> お世話になっております。
> 既出であれば申し訳ございません。
> 衛生法令問8の選択肢二について、「事業者は、労働者を屋外で就業させる場合には、塩及び労働者の飲用に供する水その他の飲料を、十分供給するようにしなければならない。」がなぜ誤りであるのかがわかりません。常識的に考えると〇にせざるを得ないような気がしますが...
> まさか、屋内で就労する場合も供給しなければならないから、といった理由なのでしょうか。
投稿者:わい 投稿日時:2024/10/23(Wed) 17:18 No.1784 [返信]
Re:[1779] 保健衛生分野の衛生一般受けた方
問8は(4)→これはチョークスの説明
問9は(5)→嗅覚麻痺は100ppm以上で起こる。
問13は(2)→ニは適切ではない。就業制限等の措置は医師の意見をもとに事業者が決めるもの。
問14は(4)?→自分は(1)としましたが、指針を見ると(ロ)について、8項目あり、大切な「方針の表明」が(ロ)には書いてありません。ロ、ニが適切ではないので答えは(4)かと。
問19は(4)→均等ばく露作業ごとに5名以上に対して行う。
問28は(1)→トップの方針表明の後に目標の設定のはず。問題文は逆になっていて考えられない。

> コメント失礼します。2科目受験です。どなたか8,9,13,14,19,28問目の解答を調べられた方いらっしゃいますか。解答案だけでも知りたく、ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
投稿者:ロコモ 投稿日時:2024/10/23(Wed) 17:13 No.1783 [返信]
どなたか安全の解答あればあげていただけないでしょうか。
昨日はお疲れ様でした。新幹線に乗って渋谷まで行った田舎者です。
受験料より新幹線代の方が高い・・(涙)
安全(建築)を受けたのですが、過去問はパーフェクトにやった
つもりなのですが、まったく歯が立ちませんでした。
安全一般と安全法令、どなたか解答記載していただけなでいでしょうか。
気になって仕方ないです。
よろしくお願いします。
投稿者:田舎者 投稿日時:2024/10/23(Wed) 16:58 No.1782 [返信]
特定粉じんに関して
法令のみ受験しましたら撃沈しました。甘く見ていたのだと思います。次回は2科目か全科目受験にしたいと思います。
受験にあたりよくわからないから放置していたのですが、特定粉じんの作業をするときにする対応として、密閉、局所排気装置、プッシュプル、湿潤がありましたが作業によりこれらが異なるのがなぜなのか分かっていませんでした。使い分けの理屈や根拠などはございますか。それともそう決まっているから覚えるしかないのでしょうか。実務の経験がありませんので作業のイメージがわかない影響も多分にあると思うのですが、よろしくお願いします。
投稿者:まさおちゃん 投稿日時:2024/10/23(Wed) 16:10 No.1780 [返信]
保健衛生分野の衛生一般受けた方
コメント失礼します。2科目受験です。どなたか8,9,13,14,19,28問目の解答を調べられた方いらっしゃいますか。解答案だけでも知りたく、ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
投稿者:ぽー 投稿日時:2024/10/23(Wed) 16:00 No.1779 [返信]
衛生法令問8について
お世話になっております。
既出であれば申し訳ございません。
衛生法令問8の選択肢二について、「事業者は、労働者を屋外で就業させる場合には、塩及び労働者の飲用に供する水その他の飲料を、十分供給するようにしなければならない。」がなぜ誤りであるのかがわかりません。常識的に考えると〇にせざるを得ないような気がしますが...
まさか、屋内で就労する場合も供給しなければならないから、といった理由なのでしょうか。
投稿者:名無し 投稿日時:2024/10/23(Wed) 15:57 No.1778 [返信]
Re:[1774] 労働衛生 法令のみ受験されるひとへの提案
筆記試験免除の講習は産業医または日本医師会会員でないと参加できないうえに、抽選の倍率が高いのですよね...
私も講習会を狙っていましたが、落選してしまいました。

> 多分勉強範囲が増えるから最初にそこまでやってられないからだと思われます
>
> ただ、2年目以降はそれも一つの手ですね(それをするならそもそも筆記試験免除の講習受ければいいという話もありますが…)
>
> > 昨日はお疲れ様でした。
> > 労働衛生コンサルタント試験で2科目免除で衛生法令のみ受けている人の大半がお医者さんだと思います。
> > 余計なアドバイス(大きなお世話かもしれませんが)法令が難しいなら、免除科目を筆記の健康管理だけにして 比較的点数を取りやすい衛生一般も受験してトータルで60%以上の正答率を目指す方が効率的だと思います。なぜこれをしないのか不思議です。
> > 衛生一般の知識は口頭試験でもいかされると思います。もっとも私は労働衛生コンサルタント(保険衛生部門)の資格はもっていませんが
投稿者:名無し 投稿日時:2024/10/23(Wed) 15:50 No.1777 [返信]
Re:[1775] 無題
調べた範囲では
1 2は過去問の知識で合ってるとわかる
3もアルキル水銀調べたら管理第二類で特別管理物質ではないので6ヶ月間隔 保存3年で合ってると思われる
4はジクロロメタンがクロロホルム含む9物質で特別管理物質(特定第二類)になるらしいので30年作業記録保管必要

> 一般健康診断は必要だけど特殊健康診断(特別な項目の健康診断)は不要と書かれてるからおそらく5かなぁ?と
>
> > 問11についての解答は、まだ皆さんの中でも落ち着いてはいないようですが、
> >
> > 5 ということでよいのでしょうか?(既投稿を参考に)
> >
> > エチレンオキシドの配転後健康診断は不要、という労働衛生のしおりを根拠に、考えましたが。
投稿者:うろん 投稿日時:2024/10/23(Wed) 13:16 No.1776 [返信]
Re:[1773] 無題
一般健康診断は必要だけど特殊健康診断(特別な項目の健康診断)は不要と書かれてるからおそらく5かなぁ?と

> 問11についての解答は、まだ皆さんの中でも落ち着いてはいないようですが、
>
> 5 ということでよいのでしょうか?(既投稿を参考に)
>
> エチレンオキシドの配転後健康診断は不要、という労働衛生のしおりを根拠に、考えましたが。
投稿者:うろん 投稿日時:2024/10/23(Wed) 13:06 No.1775 [返信]

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »
記事No 削除キー

- SUN BOARD -