Re:[2107] 安全一般 問30
新米コンサルタントさま
たかひろさま
ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、再度確認いたしました。
私が間違っておりました。
...これで自己採点による合格ラインの猶予が、僅か1問となってしまいました。
合格を祈るばかりです...> イは、文書では日本産業規格の旧称である日本工業規格と書かれているだけだと思います。その部分を現行の日本産業規格に修正して出題されたのではないでしょうか?
>
> > > 柳川先生
> > >
> > > いつも大変お世話になっております。
> > > 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> > > イはないと思います。
> > > 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
> >
> > 正答予測は、衛生法令と安全法令が完成し、明日から安全一般に取り掛かる予定です。
> > 順に解説してゆきますので、しばらくお待ちください。
> >
> > 他の方で、解説して頂ける方がおられれば、お願いいたします。
たかひろさま
ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、再度確認いたしました。
私が間違っておりました。
...これで自己採点による合格ラインの猶予が、僅か1問となってしまいました。
合格を祈るばかりです...> イは、文書では日本産業規格の旧称である日本工業規格と書かれているだけだと思います。その部分を現行の日本産業規格に修正して出題されたのではないでしょうか?
>
> > > 柳川先生
> > >
> > > いつも大変お世話になっております。
> > > 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> > > イはないと思います。
> > > 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
> >
> > 正答予測は、衛生法令と安全法令が完成し、明日から安全一般に取り掛かる予定です。
> > 順に解説してゆきますので、しばらくお待ちください。
> >
> > 他の方で、解説して頂ける方がおられれば、お願いいたします。
投稿者:講師希望 投稿日時:2025/10/24(Fri) 12:22 No.2110
[返信]
安全一般 問30
新米コンサルタントさま
たかひろさま
ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、再度確認いたしました。
私が間違っておりました。
...これで自己採点による合格ラインの猶予が、僅か1問となってしまいました。
合格を祈るばかりです...
たかひろさま
ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、再度確認いたしました。
私が間違っておりました。
...これで自己採点による合格ラインの猶予が、僅か1問となってしまいました。
合格を祈るばかりです...
投稿者:講師希望 投稿日時:2025/10/24(Fri) 12:16 No.2109
[返信]
Re:[2106] 産業安全一般 問8
> (3)>音の大きさが同じであっても、低い音は高い音にマスキングされやすいという傾向がある。
>
> 高い音は低い音にマスキングされやすいではないでしょうか?
そうですね。
今、正答予測を見返したら、解説にはそう書いておきながら、(2)を誤りとしていました。
誤植ですので修正しました。
ありがとうございました。
>
> 高い音は低い音にマスキングされやすいではないでしょうか?
そうですね。
今、正答予測を見返したら、解説にはそう書いておきながら、(2)を誤りとしていました。
誤植ですので修正しました。
ありがとうございました。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/10/23(Thu) 18:46 No.2108
[返信]
Re:[2103] 安全一般 問30
イは、文書では日本産業規格の旧称である日本工業規格と書かれているだけだと思います。その部分を現行の日本産業規格に修正して出題されたのではないでしょうか?
> > 柳川先生
> >
> > いつも大変お世話になっております。
> > 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> > イはないと思います。
> > 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
>
> 正答予測は、衛生法令と安全法令が完成し、明日から安全一般に取り掛かる予定です。
> 順に解説してゆきますので、しばらくお待ちください。
>
> 他の方で、解説して頂ける方がおられれば、お願いいたします。
> > 柳川先生
> >
> > いつも大変お世話になっております。
> > 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> > イはないと思います。
> > 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
>
> 正答予測は、衛生法令と安全法令が完成し、明日から安全一般に取り掛かる予定です。
> 順に解説してゆきますので、しばらくお待ちください。
>
> 他の方で、解説して頂ける方がおられれば、お願いいたします。
投稿者:たかひろ 投稿日時:2025/10/23(Thu) 17:16 No.2107
[返信]
産業安全一般 問8
(3)>音の大きさが同じであっても、低い音は高い音にマスキングされやすいという傾向がある。
高い音は低い音にマスキングされやすいではないでしょうか?
高い音は低い音にマスキングされやすいではないでしょうか?
投稿者:たかひろ 投稿日時:2025/10/23(Thu) 15:51 No.2106
[返信]
Re:[2099] 安全一般 問30
講師希望さま
標記につきまして、イの内容は指針の「3-3要求安全度水準の決定」に「~略、個別の機械等に関する日本工業規格又は国際規格において、安全関連システムの要求安全度水準が指定されている場合は、それに従って要求安全度水準を決定することができること。」とありますので正しい内容かと思われます。
ロとハの内容については、平均故障「時間」と「確率」が逆になっているため、誤りだと思います。
ロは指針の「4-1 数値計算による要求安全度水準への適合」
ハは「4-2 要件の組み合わせによる要求安全度水準への適合」
に記載がありますので、ご確認いただければ幸いです。
> 柳川先生
>
> いつも大変お世話になっております。
> 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> イはないと思います。
> 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
標記につきまして、イの内容は指針の「3-3要求安全度水準の決定」に「~略、個別の機械等に関する日本工業規格又は国際規格において、安全関連システムの要求安全度水準が指定されている場合は、それに従って要求安全度水準を決定することができること。」とありますので正しい内容かと思われます。
ロとハの内容については、平均故障「時間」と「確率」が逆になっているため、誤りだと思います。
ロは指針の「4-1 数値計算による要求安全度水準への適合」
ハは「4-2 要件の組み合わせによる要求安全度水準への適合」
に記載がありますので、ご確認いただければ幸いです。
> 柳川先生
>
> いつも大変お世話になっております。
> 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> イはないと思います。
> 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
投稿者:新米コンサルタント 投稿日時:2025/10/23(Thu) 10:43 No.2105
[返信]
Re:[2102] 衛生法令解答速報の件
> > 柳川先生
> >
> > いつも大変お世話になっております。先生のサイトのおかげで一次試験突破できた気がします。
> > 衛生法令解答速報もありがとうございました。22日14時現在確認させていただいたところ、おそらく問10のところに問9が重複して掲載されているように思いました。
> > お手数をおかけしますが、お手隙の際にご確認いただけますとありがたいです。まだPDF化できていないのですが、もしお手元に問10がなければ送らせていただきますのでお声掛けください。
>
> ご指摘、ありがとうございました。
> 正答予測を作成しているときに、途中で何度かアップしましたので、そのときにミスをしたのだと思います。
>
> 現時点では問題はないと思います。
> もし、まだ現象が出るようでしたら、ページの再読み込みをして頂くようお願いします。
> Windowsの場合、F5 を押してみてください。
> よろしくお願いします。
すみませんでした。意味が分かりました。
問題文のところが問10のところに問9がそのまま残っていたのですね。
修正しました。ありがとうございました。
> >
> > いつも大変お世話になっております。先生のサイトのおかげで一次試験突破できた気がします。
> > 衛生法令解答速報もありがとうございました。22日14時現在確認させていただいたところ、おそらく問10のところに問9が重複して掲載されているように思いました。
> > お手数をおかけしますが、お手隙の際にご確認いただけますとありがたいです。まだPDF化できていないのですが、もしお手元に問10がなければ送らせていただきますのでお声掛けください。
>
> ご指摘、ありがとうございました。
> 正答予測を作成しているときに、途中で何度かアップしましたので、そのときにミスをしたのだと思います。
>
> 現時点では問題はないと思います。
> もし、まだ現象が出るようでしたら、ページの再読み込みをして頂くようお願いします。
> Windowsの場合、F5 を押してみてください。
> よろしくお願いします。
すみませんでした。意味が分かりました。
問題文のところが問10のところに問9がそのまま残っていたのですね。
修正しました。ありがとうございました。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/10/22(Wed) 22:14 No.2104
[返信]
Re:[2099] 安全一般 問30
> 柳川先生
>
> いつも大変お世話になっております。
> 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> イはないと思います。
> 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
正答予測は、衛生法令と安全法令が完成し、明日から安全一般に取り掛かる予定です。
順に解説してゆきますので、しばらくお待ちください。
他の方で、解説して頂ける方がおられれば、お願いいたします。
>
> いつも大変お世話になっております。
> 表題の件、指針を見直してもどうしても...
> イはないと思います。
> 二は正答だとして...ロとハが故障時間と故障確率で逆だと思うのですが、どなたか説明してくださる方はいらっしゃいませんか?
正答予測は、衛生法令と安全法令が完成し、明日から安全一般に取り掛かる予定です。
順に解説してゆきますので、しばらくお待ちください。
他の方で、解説して頂ける方がおられれば、お願いいたします。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/10/22(Wed) 21:51 No.2103
[返信]
Re:[2098] 衛生法令解答速報の件
> 柳川先生
>
> いつも大変お世話になっております。先生のサイトのおかげで一次試験突破できた気がします。
> 衛生法令解答速報もありがとうございました。22日14時現在確認させていただいたところ、おそらく問10のところに問9が重複して掲載されているように思いました。
> お手数をおかけしますが、お手隙の際にご確認いただけますとありがたいです。まだPDF化できていないのですが、もしお手元に問10がなければ送らせていただきますのでお声掛けください。
ご指摘、ありがとうございました。
正答予測を作成しているときに、途中で何度かアップしましたので、そのときにミスをしたのだと思います。
現時点では問題はないと思います。
もし、まだ現象が出るようでしたら、ページの再読み込みをして頂くようお願いします。
Windowsの場合、F5 を押してみてください。
よろしくお願いします。
>
> いつも大変お世話になっております。先生のサイトのおかげで一次試験突破できた気がします。
> 衛生法令解答速報もありがとうございました。22日14時現在確認させていただいたところ、おそらく問10のところに問9が重複して掲載されているように思いました。
> お手数をおかけしますが、お手隙の際にご確認いただけますとありがたいです。まだPDF化できていないのですが、もしお手元に問10がなければ送らせていただきますのでお声掛けください。
ご指摘、ありがとうございました。
正答予測を作成しているときに、途中で何度かアップしましたので、そのときにミスをしたのだと思います。
現時点では問題はないと思います。
もし、まだ現象が出るようでしたら、ページの再読み込みをして頂くようお願いします。
Windowsの場合、F5 を押してみてください。
よろしくお願いします。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/10/22(Wed) 21:48 No.2102
[返信]
Re:[2096] エラーの件
> > おって、どのブラウザで送付できませんでしたか?
> お知らせ頂けますと幸いです。
>
> ありがとうございます。
> AndroidのChromeでエラーとなり、AndroidのFirefoxで送信できました。
>
> ファイルにアクセスできませんでした
> 移動、編集、削除された可能性があります。
> ERR_UPLOAD_FILE_CHANGED
>
> と出るのですが、Dropbox上ではなくローカルフォルダのファイルを選択するとエラーが出ません。※FirefoxではDropbox上のファイルも添付できました。
>
> ご参考までにどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
不思議な現象ですが AndroidのChrome と当方のメールフォームの相性かもしれません。
余裕ができたら原因を調べてみます。
> お知らせ頂けますと幸いです。
>
> ありがとうございます。
> AndroidのChromeでエラーとなり、AndroidのFirefoxで送信できました。
>
> ファイルにアクセスできませんでした
> 移動、編集、削除された可能性があります。
> ERR_UPLOAD_FILE_CHANGED
>
> と出るのですが、Dropbox上ではなくローカルフォルダのファイルを選択するとエラーが出ません。※FirefoxではDropbox上のファイルも添付できました。
>
> ご参考までにどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
不思議な現象ですが AndroidのChrome と当方のメールフォームの相性かもしれません。
余裕ができたら原因を調べてみます。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/10/22(Wed) 21:41 No.2101
[返信]