労働安全コンサルタント試験 2018年 産業安全関係法令 問09

ボイラーによる労働災害の防止




問題文
トップ
合格

 このページは、2018年の労働安全衛生コンサルタント試験の「産業安全関係法令」問題の解説と解答例を示しています。

 解説文中の法令の名称等は、適宜、略語を用いています。また、引用している法令は、読みやすくするために漢数字を算用数字に変更するなどの修正を行い、フリガナ、傍点等は削除しました。

 他の問題の解説をご覧になる場合は、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」か「パンくずリスト」をご利用ください。

 柳川に著作権があることにご留意ください。

2018年度(平成30年度) 問09 難易度 特定機械の検査等について、難易度は合否を分けるレベルだろう。確実に正答しておきたい問題。
特定機械(ボイラー)

問9 特定機械等であるボイラーに関する次の記述のうち、労働安全衛生法令上、誤っているものはどれか。

(1)構造検査又は使用検査を受けた後6か月以上設置されなかったボイラーについて、当該ボイラーを設置しようとする者は、登録製造時等検査機関の検査を受けなければならない。

(2)事業者は、ボイラーを取り扱う労働者が緊急の場合に避難するのに支障がないボイラー室であるときを除き、ボイラー室には2以上の出入口を設けなければならない。

(3)ボイラー取扱作業主任者の職務には、圧力、水位及び燃焼状態を監視することが含まれる。

(4)事業者は、移動式ボイラーについては、ボイラー検査証又はその写しをボイラー取扱作業主任者に所持させなければならない。

(5)事業者はボイラーの吹出しを行うときは、一人で同時に2以上のボイラーの吹出しを行つてはならない。

正答(1)

【解説】

(1)誤り。ボイラー及び圧力容器安全規則(以下本問の解説において「ボイラー則」という。)第37条にボイラー検査証の有効期間は1年と定めている。本肢のような規定はない。

1年間有効な検査を行っているにもかかわらず、半年間設置されなかったからといって、もう一度検査を受けなければならないはずがあるまい。

【労働安全衛生規則】

(ボイラー検査証の有効期間)

第37条 ボイラー検査証の有効期間は、1年とする。

 (略)

(2)正しい。ボイラー則第19条に規定がある。

【ボイラー及び圧力容器安全規則】

(ボイラー室の出入口)

第19条 事業者は、ボイラー室には、二以上の出入口を設けなければならない。ただし、ボイラーを取り扱う労働者が緊急の場合に避難するのに支障がないボイラー室については、この限りでない。

(3)正しい。ボイラー則第25条(第1号)に規定がある。

【ボイラー及び圧力容器安全規則】

(ボイラー取扱作業主任者の職務)

第25条 事業者は、ボイラー取扱作業主任者に次の事項を行わせなければならない。

 圧力、水位及び燃焼状態を監視すること。

 (以下略)

(4)正しい。ボイラー則第29条(第5号)に規定がある。

【ボイラー及び圧力容器安全規則】

(ボイラー室の管理等)

第29条 事業者は、ボイラー室の管理等について、次の事項を行なわなければならない。

一~四 (略)

 移動式ボイラーにあっては、ボイラー検査証又はその写をボイラー取扱作業主任者に所持させること。

 (略)

(5)ボイラー則第31条第1項(第1号)に規定がある。

【ボイラー及び圧力容器安全規則】

(吹出し)

第31条 事業者は、ボイラーの吹出しを行なうときは、次に定めるところによらなければならない。

 一人で同時に二以上のボイラーの吹出しを行なわないこと。

 (略)

 (略)

2018年10月28日執筆 2020年02月01日修正