労働安全コンサルタント試験 2013年 産業安全一般 問03

小集団活動




問題文
トップ
合格

 このページは、2013年の労働安全衛生コンサルタント試験の「産業安全一般」問題の解説と解答例を示しています。

 解説文中の法令の名称等は、適宜、略語を用いています。また、引用している法令は、読みやすくするために漢数字を算用数字に変更するなどの修正を行い、フリガナ、傍点等は削除しました。

 他の問題の解説をご覧になる場合は、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」か「パンくずリスト」をご利用ください。

 柳川に著作権があることにご留意ください。

2013年度(平成25年度) 問03 難易度 職場の日常的な安全活動に関するごく初歩的な知識問題。常識問題と言ってよい。
小集団活動

問3 小集団活動に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。

(1)安全提案活動は、機械・設備や作業方法等の改善に有効であるほか、参加者の安全意識の向上や人間関係の改善も期待できる。

(2)危険予知訓練は、工学的対策等によりリスク低減措置を講じてもなお残る残留リスクや人間の行動に起因するリスクに対して有効な活動である。

(3)ヒヤリハット報告活動は、ヒヤリハット事例を危険情報として活用し機械・設備を改善するとともに、その事例の報告者の責任を追及し、作業手順や作業方法をマニュアルどおり実施させるために効果的な活動である。

(4)小集団活動のマンネリ化を防止するためには、取り上げる重点事項を日常の本来業務と関連づけることが重要であり、また重点事項を一定の期間ごとに変えることが効果的である。

(5)小集団活動を実効ある活動とするためには、活動の中心となる管理監督者が、常に職場をよく観察したうえで、作業者一人ひとりの意見や創意工夫を引き出すよう心がけることが重要である。

正答(3)

【解説】

(1)適切でないとは言えない。安全提案活動を、機械・設備や作業方法等の改善について適切に行えば有効であろう。また、小集団での活動であるから、その集団内での参加者の安全意識の向上に寄与することも可能であろうし、人間関係の改善も期待できる。

本肢は、抽象的な表現で可能性についての記述であるから、適切かどうかを問うようなものではないが、「不適切」とすることはできないであろう。

(2)適切でないとは言えない。危険予知訓練は、作業者の危険予知能力を高めることを目的とするものである。従って、適切に行われるなら、工学的対策等によりリスク低減措置を講じてもなお残る残留リスクや人間の行動に起因するリスクに対して有効な活動であると言えよう。

(3)適切ではない。ヒヤリハット報告活動は、ヒヤリハット事例を危険情報として活用し機械・設備を改善するものである。

その事例の報告者の責任を追及するために行うものではない。報告者の責任を追及すると報告が出されなくなるのである。また、作業手順や作業方法をマニュアルどおり実施させることを直接の目的とするものではない。

(4)適切でないとは言えない。小集団活動のマンネリ化を防止するためには、取り上げる重点事項を日常の本来業務と関連づけることもひとつの方法である。また重点事項を一定の期間ごとに変えれば、マンネリ化は避けられるであろう。

(5)適切でないとは言えない。当然のことである。

2021年01月24日執筆