トップ
                
					
					
						
								 
								
					
					2022年03月08日執筆 
					
						
	
	
	
	
	
            
		 
								このページでは、衛生管理者試験(第1種)に出題された問題で、過去の公表問になかったとして、当サイトの掲示板に情報を頂いた設問に対する解説を行っています。
問題文をクリックすると解説と解答例が表示されます。もう一度クリックするか「閉じる」ボタンで閉じることができます。
他の問題の解説をご覧になる場合は、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」か「パンくずリスト」をご利用ください。過去問の解説は「衛生管理者試験 受験支援」から。
掲示板に寄せられた設問の情報は、原則としてそのまま掲載しますが、意味を変えない範囲で修正を行っている場合があります。
柳川及び掲示板へ情報を寄せられた方に著作権があることにご留意ください。
当サイトの掲示板に情報があった「じん肺・粉じん障害の防止」に関する問についての解説です。
- 
								【問】炭素製品を袋詰めする箇所で行われる粉じん作業は、特定粉じん作業に該当するか。(2022年02月:2/8関東様より) - 
										【解説及び解答例】本問は、粉じん則のうち「特定粉じん作業」の定義に関する問題である。特定粉じん作業とは、発生源が「特定粉じん発生源」である粉じん作業を言うが、「特定粉じん発生源」を定める粉じん則別表第2は、難解なばかりか広範囲にわたっている。すべてを覚えることは困難なので、重要なもののみを覚えるようにしたい。本肢の「炭素製品を袋詰めする箇所で行われる粉じん作業」は発散源が粉じん則別表第2に定められており、特定粉じん作業に該当する。なお、過去に同種問題が数問出されている。
 
- 
										







 
					 
					 
					