衛生管理者試験未公表問の解説(1種・2種共通)

肝臓と消化器系




トップ
合格

 このページでは、衛生管理者試験(第1種・第2種)に出題された問題で、過去の公表問になかったとして、当サイトの掲示板に情報を頂いた設問に対する解説を行っています。

 問題文をクリックすると解説と解答例が表示されます。もう一度クリックするか「閉じる」ボタンで閉じることができます。

 他の問題の解説をご覧になる場合は、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」か「パンくずリスト」をご利用ください。過去問の解説は「衛生管理者試験 受験支援」から。

 掲示板に寄せられた設問の情報は、原則としてそのまま掲載しますが、意味を変えない範囲で修正を行っている場合があります。

 柳川及び掲示板へ情報を寄せられた方に著作権があることにご留意ください。

2022年03月08日執筆

当サイトの掲示板に情報があった「肝臓と消化器系」に関する問についての解説です。

  • 【問】栄養素の分解吸収の過程において、ビタミンや無機塩類は酵素による分解される。(2022年02月::2/8関東様より)

    • 【解説及び解答例】
      本肢は2021年10月公表の過去問(第1種問37、第2種問23)などに類似の問題がある。
      生物は、他の生物から炭水化物、脂質、たんぱく質等の栄養素を摂取すると、消化吸収の過程で、一旦、化学変化によって分解し、単純な形にしてから体内で利用する。また、体内で不要になったものは排出する。この過程が代謝である。
      しかし、無機塩類とビタミン類は、もともと単純な化学物質なので、わざわざ分解する必要はないので、そのまま吸収して利用される。従って、本肢は誤りである。
      閉じる