Re:[2839] 本日関東で一種受験
> 過去問に出ておらず、この掲示板で見た選択肢が結構出てました
> 〇特殊健康診断を時間外に実施する場合には割増賃金を支給する
> ×ドライアイスの保管場所は気温、湿度、輻射熱の測定をする
> →輻射熱の測定は不要→輻射熱の測定はドライアイスでも必要です。その選択肢は確か溶融ガラスが『×』でした
> ×電離放射線健康診断で眼底検査を実施し、動脈硬化の有無を検査する
> →電離放射線健康診断に眼底検査は含まれない
> ×衛生管理者の職務として毎日1回以上職場内を巡視
> →最低週に1回以上
>
> 過去問を完璧にするだけでも合格点には達するかと思いますが、不安な方は最新の情報を反映した問題集やテキストを購入するとか、この掲示板で情報を拾うといいと思います
> 〇特殊健康診断を時間外に実施する場合には割増賃金を支給する
> ×ドライアイスの保管場所は気温、湿度、輻射熱の測定をする
> →輻射熱の測定は不要→輻射熱の測定はドライアイスでも必要です。その選択肢は確か溶融ガラスが『×』でした
> ×電離放射線健康診断で眼底検査を実施し、動脈硬化の有無を検査する
> →電離放射線健康診断に眼底検査は含まれない
> ×衛生管理者の職務として毎日1回以上職場内を巡視
> →最低週に1回以上
>
> 過去問を完璧にするだけでも合格点には達するかと思いますが、不安な方は最新の情報を反映した問題集やテキストを購入するとか、この掲示板で情報を拾うといいと思います
投稿者:1/22 第一種衛生管理者満点男 投稿日時:2025/01/28(Tue) 21:41 No.2841
[返信]
本日関東で一種受験
過去問に出ておらず、この掲示板で見た選択肢が結構出てました
〇特殊健康診断を時間外に実施する場合には割増賃金を支給する
×ドライアイスの保管場所は気温、湿度、輻射熱の測定をする
→輻射熱の測定は不要
×電離放射線健康診断で眼底検査を実施し、動脈硬化の有無を検査する
→電離放射線健康診断に眼底検査は含まれない
×衛生管理者の職務として毎日1回以上職場内を巡視
→最低週に1回以上
過去問を完璧にするだけでも合格点には達するかと思いますが、不安な方は最新の情報を反映した問題集やテキストを購入するとか、この掲示板で情報を拾うといいと思います
〇特殊健康診断を時間外に実施する場合には割増賃金を支給する
×ドライアイスの保管場所は気温、湿度、輻射熱の測定をする
→輻射熱の測定は不要
×電離放射線健康診断で眼底検査を実施し、動脈硬化の有無を検査する
→電離放射線健康診断に眼底検査は含まれない
×衛生管理者の職務として毎日1回以上職場内を巡視
→最低週に1回以上
過去問を完璧にするだけでも合格点には達するかと思いますが、不安な方は最新の情報を反映した問題集やテキストを購入するとか、この掲示板で情報を拾うといいと思います
投稿者:774 投稿日時:2025/01/22(Wed) 19:11 No.2839
[返信]
Re:[2836] 均何回受験んで合格か
会社から言われて嫌々受ける人は何度も落ちてると思います。適当に過去問やっとけばいつかは受かると思ってるんじゃないですか。そういう人は本番に出た未公表の問題も答えが分からず終いで、ろくな場数を踏んでないですね。
会社から言われたとしても、これを機にキャリアアップとやる気に満ちてる人は勉強が苦手でも一発合格します。とにかく過去問はできて当たり前、未公表問題をネットで調べまくれば一発合格は難しくありません
> 第一種衛生管理者試験 何度か落ちた人も受験していると思います
> 勉強時間もありますが
> だいたいみなさん何回ぐらい受けて合格していますか?
> 一発は難しいですか
会社から言われたとしても、これを機にキャリアアップとやる気に満ちてる人は勉強が苦手でも一発合格します。とにかく過去問はできて当たり前、未公表問題をネットで調べまくれば一発合格は難しくありません
> 第一種衛生管理者試験 何度か落ちた人も受験していると思います
> 勉強時間もありますが
> だいたいみなさん何回ぐらい受けて合格していますか?
> 一発は難しいですか
投稿者:エレキング 投稿日時:2025/01/19(Sun) 00:34 No.2837
[返信]
均何回受験んで合格か
第一種衛生管理者試験 何度か落ちた人も受験していると思います
勉強時間もありますが
だいたいみなさん何回ぐらい受けて合格していますか?
一発は難しいですか
勉強時間もありますが
だいたいみなさん何回ぐらい受けて合格していますか?
一発は難しいですか
投稿者:は 投稿日時:2025/01/18(Sat) 23:20 No.2836
[返信]
Re:[2834] 合格発表について
> > おかげさまで昨年11月末の試験で合格できたのですが、
> > 免許証発行申請後の、合格通知書が手元にないタイミングで
> > 会社から合否を証明するよう言われてしまいました...
> >
> > HPの合格発表画面と受験票を提示しようと思ったのですが、
> > 公開しているのは直近の試験だけで、それ以前は見られないようです。
> >
> > こうなったら免許証が届くのを待つしかないのでしょうか。
>
>
> https://www.exam.or.jp/h_gokaku/
>
> ここから見られないということでしょうか?
直近の1月8日、9日の実施分しか掲載されていないようです...
> > 免許証発行申請後の、合格通知書が手元にないタイミングで
> > 会社から合否を証明するよう言われてしまいました...
> >
> > HPの合格発表画面と受験票を提示しようと思ったのですが、
> > 公開しているのは直近の試験だけで、それ以前は見られないようです。
> >
> > こうなったら免許証が届くのを待つしかないのでしょうか。
>
>
> https://www.exam.or.jp/h_gokaku/
>
> ここから見られないということでしょうか?
直近の1月8日、9日の実施分しか掲載されていないようです...
投稿者:キレイキレイ 投稿日時:2025/01/17(Fri) 10:34 No.2835
[返信]
Re:[2833] 合格発表について
> おかげさまで昨年11月末の試験で合格できたのですが、
> 免許証発行申請後の、合格通知書が手元にないタイミングで
> 会社から合否を証明するよう言われてしまいました...
>
> HPの合格発表画面と受験票を提示しようと思ったのですが、
> 公開しているのは直近の試験だけで、それ以前は見られないようです。
>
> こうなったら免許証が届くのを待つしかないのでしょうか。
https://www.exam.or.jp/h_gokaku/
ここから見られないということでしょうか?
> 免許証発行申請後の、合格通知書が手元にないタイミングで
> 会社から合否を証明するよう言われてしまいました...
>
> HPの合格発表画面と受験票を提示しようと思ったのですが、
> 公開しているのは直近の試験だけで、それ以前は見られないようです。
>
> こうなったら免許証が届くのを待つしかないのでしょうか。
https://www.exam.or.jp/h_gokaku/
ここから見られないということでしょうか?
投稿者:やぶにらみ 投稿日時:2025/01/16(Thu) 17:42 No.2834
[返信]
合格発表について
おかげさまで昨年11月末の試験で合格できたのですが、
免許証発行申請後の、合格通知書が手元にないタイミングで
会社から合否を証明するよう言われてしまいました...
HPの合格発表画面と受験票を提示しようと思ったのですが、
公開しているのは直近の試験だけで、それ以前は見られないようです。
こうなったら免許証が届くのを待つしかないのでしょうか。
免許証発行申請後の、合格通知書が手元にないタイミングで
会社から合否を証明するよう言われてしまいました...
HPの合格発表画面と受験票を提示しようと思ったのですが、
公開しているのは直近の試験だけで、それ以前は見られないようです。
こうなったら免許証が届くのを待つしかないのでしょうか。
投稿者:キレイキレイ 投稿日時:2025/01/16(Thu) 11:28 No.2833
[返信]
無題
お疲れ様です!
講習の、質問に、答えてませんね!
すいません!
僕は、有機溶剤作業主任者の、技能講習
受けましたね!
国家資格も、ゲットして、
試験に、望みましたね!
講習の、質問に、答えてませんね!
すいません!
僕は、有機溶剤作業主任者の、技能講習
受けましたね!
国家資格も、ゲットして、
試験に、望みましたね!
投稿者:フルくん 投稿日時:2025/01/15(Wed) 18:17 No.2832
[返信]