衛生管理者試験受験支援のページへ

※ 本サイトの衛生管理者受験支援のページへのリンクボタンです。


トップ
合格通知
本日、無事に合格しました。
凄く嬉しかったです。

このサイトでの過去問と皆様の情報のお陰です。
どうも有難う御座います。

あと、過去問をやり込むのは当然としてノーマークの問題も出題されるのは要注意ですね。
下記でも書き込みましたが衛生コンサルタントについての問題は解説書にも載ってなくて答えが分からずじまい。
協会が公表してくれればこのサイトに載るはずですが・・・。
投稿者:さとせ 投稿日時:2024/01/31(Wed) 20:14 No.2230 [返信]
Re:[2224] 本日受けました
無事合格しておりました。
過去問より、テキストをとにかく読み込み問題文の意味、選択肢を全て理解することを目指すことをお勧めいたします。

> 第二種関東にて本日受験しました。
> 過去問通りの問題は全体の2割程度で見たことのない選択肢が多かったです。2択までは絞れるけど自信がないといったものが多かったです。
> ここ数回で大きく傾向が変わっているため、過去問を何度もやるよりテキストを深く読み込み理解した方がよかったなと思っています。
> テキストの赤字や太字以外の箇所からも出題されてましたし、テキストにすら載ってない問題もありました。
> 合格率下がるんじゃないかな、、、
投稿者:春麗 投稿日時:2024/01/29(Mon) 15:18 No.2229 [返信]
Re:[2222] 1/18第一種
無事合格しておりました。
暫くは業務として衛生管理に携わることはありませんが、
資格取得で学んだ事を活かし、更に知識を更新しながら
選任を待ちたいと思います。
こちらの解説には大変お世話になりました。
出会わなければ合格も危うかったと思います。
今後益々のご発展をお祈りいたします。
投稿者:sk 投稿日時:2024/01/26(Fri) 09:56 No.2228 [返信]
1月18日東北第二種合格しました。
なんとか合格できました。書き込みにある通り、捻った問題や初めて見る問題や選択肢もあって動揺しました。更に試験後に凡ミスに気づき、不合格を覚悟していました。法令はおそらく4問しか当たってないと思います。合格率も低いようで35%くらいのようです。
今思うのは、公表されている過去問は、数ある問題のうちのほんの一部なんだろうと。やはり過去問だけではなくしっかりテキストを読み込んだ方がいいです。テキストで強調されていない部分の問いもあって、後からテキストを見て「書いてあったのか!」と思いました。とはいえ過去問もやはりやった方がいいです。何問かは出ますから。そして解説をしっかり理解することが大事です。私は問題形式に慣れるために、過去問集を買って6周くらいやりました。あとは語呂合わせでもなんでもいいので暗記問題は確実に取りたいです。年休日数、消化酵素、ホルモン、温熱環境など。深い知識はいらないので。
こちらのサイトなどネットでも色々情報収集できますし、時間はたっぷりあるので、落ち着いて問題を読んで、凡ミスをなくしましょう。(「妊産婦は産前6週産後8週を言う。」違いますよね。しっかり読み流してしまいました。。。)
お役に立てれば幸いです。
こちらのサイトにも御礼申し上げます。
投稿者:ともた 投稿日時:2024/01/26(Fri) 00:14 No.2227 [返信]
合格しました!!
第一種合格しました。
1月18日中部で受験し、25日が合格発表でした。
教科書も問題集も買わないで、昨年12月から、ネットにある問題のみで合格できました。
短期で合格するには、ネットにある問題(解説があるもの)をどんどん反復していくのが最短だと思います。過去12回前ぐらいの問題を95%位の正解率で試験を受け、試験3日前ぐらいに過去問にない新種の問題をネットでぐぐって対応した以外やりませんでした。
勉強時間は、昼の休憩時間30分と朝仕事前に1時間、休日に6時間ぐらいで、期間としては45日ぐらいでした。
試験の手応えとしては、最初の有害の関係法規が難感じ感じましたが、それ以外は、過去問の知識で対応できました。
あと、ネットにはしっかりとした解説付の問題演習があるので、問題だけでなく、解説をしっかりと読んでおくと良いです。また、当たり前ですが、5択すべてを知識として説明できるように仕上げることはマストです。それができれば、教科書はいらないです。
投稿者:クロ 投稿日時:2024/01/25(Thu) 21:24 No.2226 [返信]
本日受験しました。
九州の久留米で受験しました。
最初は常時300人で有害業務が40人の問題
特定化学設備の定期自主検査
飛沫感染
コルチゾールとアドレナリンの内分泌腺は?
BMIの求め方
騒音性難聴
視覚の水晶体
骨折
火傷
くも膜下出血
喫煙対策の確立
有機溶剤の何時もの質問
作業環境管理区分
雇入れ健康診断
過去問に無かった問題も含め・・・
衛生コンサルタントの要件が出題されていて此れは全く分かりませんでした。

↑これって問題に必要なんでしょうか?
投稿者:さとせ 投稿日時:2024/01/22(Mon) 19:16 No.2225 [返信]
本日受けました
第二種関東にて本日受験しました。
過去問通りの問題は全体の2割程度で見たことのない選択肢が多かったです。2択までは絞れるけど自信がないといったものが多かったです。
ここ数回で大きく傾向が変わっているため、過去問を何度もやるよりテキストを深く読み込み理解した方がよかったなと思っています。
テキストの赤字や太字以外の箇所からも出題されてましたし、テキストにすら載ってない問題もありました。
合格率下がるんじゃないかな、、、
投稿者:春麗 投稿日時:2024/01/22(Mon) 15:33 No.2224 [返信]
1種12月20日に受け、合格しました。
こちらのサイトをはじめ、ネット上の情報にかなり助けて頂き合格に至ったのは間違いなく、少しでも恩返しの意味で投稿したいと思ってました。
すこし遅くなりましたが覚えている問題をあげておきます。

いつもの1問目(常時400人野場合)
定期自主検査
特定粉じん遊離ケイ酸の含有率
運動促進
日和見感染症
神経系
尿の疾患
ハザード の意味
衛生委員会
統計
膵臓の機能
肝臓の機能
騒音難聴
電磁
定期検診項目
譲度制限
血液
アドレナリンは副腎皮質
照度 間接照明
WBGT 計算方法
有機溶剤 外付けフードの送付量
確率的影響
食中毒 (ヒスチジン)
立ち入り禁止区域
グロブリンとアルブミン
有給計算
フレックスタイム制
管理濃度
塩化ビニルの疾患
作業主任者
特別教育
総括安全衛生管理者
衛生管理者業務
心臓は王莽
蒸気でない物質
快適な職場形成
体温調節機能
ストレスチェック指導者
1日2時間越え禁止業務
VDT検査
ノルマツヘキサン 疾患
呼吸
囲い式フード

確かに本試験は初めての選択肢が多くあるように感じました。しかしよくよく考えると過去問の言い換えなども多く、見たことない問題ばかり(汗!)と気持ちを持ってかれることで冷静さを失って解けないと思い込んでしまうかもしれませんが、やはり公表問題を中心にやる事は自信と合格への近道かと思います。
投稿者:ひつじこびと 投稿日時:2024/01/21(Sun) 22:58 No.2223 [返信]
1/18第一種
1種受験しました。
明確に覚えてる問題は以下です。

有害業務と対応する特別則の組み合わせで正しいものは?
酢酸メチルを取扱う………特化則
レーザー光線でのアーク溶接(?)………電離則
ベンゼンを屋内で取扱う………有規則
ドライアイスで冷凍する冷凍庫内での業務……酸欠則
荷電粒子を加速するなんたら……粉じん則

確実に初見のタイプでかつ全部それっぽく見えてお手上げでした…
その他には既出の産婦は8週までか→×1年
フレックスタイムと妊産婦について、
特化物の名称各種とそれぞれの処理方法について詳しく問うものなどありました。

テキストやこちらの解説から更に深堀りして勉強しているつもりでしたがまだ足りなかったようです。
少しでも分からない語句や根拠があれば進んで調べることをおすすめします。
投稿者:sk 投稿日時:2024/01/19(Fri) 10:32 No.2222 [返信]
Re:[2218] 1月18日 関東受験しました
> 12月受けましたが、難易度はその時より低かったです。やはりあたりはずれでしょうか…
>
> 産業医 深夜業務で必要か、 統括衛生管理者 警備業300以上、換気二酸化炭素濃度PPM. 神経 結節 結核、心臓働き、ホルモン、BMI 標準体重は25以下? 妊産婦の定義、8週までなのか、 でしたー。2回も試験を受けるだなんて、不本意です。 みなさまがんばってくださいね。

中四国で受けました
問題おなじみたいですね
やけどの定義や派遣労働者の報告、bmiの定義など2種の過去問では見た事なかった気がする問題が多かったように思います
投稿者:中四国 投稿日時:2024/01/19(Fri) 08:18 No.2221 [返信]

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »
記事No 削除キー

- SUN BOARD -