衛生管理者試験受験支援のページへ

※ 本サイトの衛生管理者受験支援のページへのリンクボタンです。


トップ
2024年の受験者数と合格率
試験協会が、2024年の事業報告を公開しました。

当サイトの
https://osh-management.com/examination/Health-Officer/#gsc.tab=0
にグラフを載せていますが、受験者数は前年に比して、1種がわずかに減少、2種がわずかに増加しています。
合格率は、1種、2種共に前年とほぼ同様といったところです。

参考までに
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/09/01(Mon) 05:38 No.3023 [返信]
Re:[3020] 代謝
> このサイトの第1種 2024年10月公表問題 問42の解説を見て頂きたいのですが、
>
> https://osh-management.com/examination/Health-Officer/202410/question42/
>
> これは誤りです。「睡眠」のところが誤っています。
>
>
> > 基礎代謝は、心臓の拍動、呼吸運動、体温保持などに必要な代謝で、基礎代謝量は、睡眠・横臥・安静時の測定値で表される。
> >
> > こちらの問題の答えは〇でしょうか?
> > サイトにより〇の時もあれば、
> > 基礎代謝量は覚醒時に測る。ともあります。

ありがとうございました。
投稿者:15 投稿日時:2025/08/28(Thu) 23:59 No.3022 [返信]
Re:[3019] 労働衛生
masanari 様

横レス失礼します。

当サイトは、労働安全衛生コンサルタントの試験ん解説も行っています。

当サイトの「口述試験マニュアル」を参照されて下さい。

ttps://osh-management.com/consultant/information/oral-examination-manual/index1.html

なお、実際に何を問われるかは、「会員サイト」に過去の受験者の方が、事態権を詳しく報告して頂いています。

会員サイトの会員になるには、筆記試験を受験して、ご自身の解答をご報告いただく必要があります。

以上、ご参考まで。


> 初めましてシルバーさん
>
> 労働衛生コンサルタントの資格をお持ちでしょうか?お持ちでしたら実技試験について詳しくご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
>
> > 衛生工学衛生管理者の資格を持っていますが、時々後輩の指導のため受験しています。
> > 8月7日の1種試験に、労働衛生(有害以外)の問題にパワハラ指針が出題されていました。今までの後輩からの情報では聞いたことがなかったので意外でした。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/08/28(Thu) 20:53 No.3021 [返信]
Re:[3018] 代謝
このサイトの第1種 2024年10月公表問題 問42の解説を見て頂きたいのですが、

https://osh-management.com/examination/Health-Officer/202410/question42/

これは誤りです。「睡眠」のところが誤っています。


> 基礎代謝は、心臓の拍動、呼吸運動、体温保持などに必要な代謝で、基礎代謝量は、睡眠・横臥・安静時の測定値で表される。
>
> こちらの問題の答えは〇でしょうか?
> サイトにより〇の時もあれば、
> 基礎代謝量は覚醒時に測る。ともあります。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/08/28(Thu) 20:44 No.3020 [返信]
Re:[3008] 労働衛生
初めましてシルバーさん

労働衛生コンサルタントの資格をお持ちでしょうか?お持ちでしたら実技試験について詳しくご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

> 衛生工学衛生管理者の資格を持っていますが、時々後輩の指導のため受験しています。
> 8月7日の1種試験に、労働衛生(有害以外)の問題にパワハラ指針が出題されていました。今までの後輩からの情報では聞いたことがなかったので意外でした。
投稿者:masanari 投稿日時:2025/08/28(Thu) 17:46 No.3019 [返信]
代謝
基礎代謝は、心臓の拍動、呼吸運動、体温保持などに必要な代謝で、基礎代謝量は、睡眠・横臥・安静時の測定値で表される。

こちらの問題の答えは〇でしょうか?
サイトにより〇の時もあれば、
基礎代謝量は覚醒時に測る。ともあります。
投稿者:15 投稿日時:2025/08/28(Thu) 15:50 No.3018 [返信]
Re:[3014] 労働衛生
不正取得の意味は分かりませんが、もちろん免許申請はしていません。
受験ビジネスの方々は、調査受験と称し何度も受けている方がいらっしゃいます。
また現役の衛生管理者の方で、知識維持のために受けられる方もおられるようです。
受験することに、全く制限はありません。
> > 何度も受験しています。オンラインの申請の際に合格通知書をつけたので、受験前に電話がかかってきて、「なぜ受けるのか」という質問をされたため、受験の際はわざと落ちるようにして、不合格の通知書を添付するようにしています。
> > > > 衛生工学衛生管理者の資格を持っていますが、時々後輩の指導のため受験しています。
> > > > 8月7日の1種試験に、労働衛生(有害以外)の問題にパワハラ指針が出題されていました。今までの後輩からの情報では聞いたことがなかったので意外でした。
> > >
> > > 素朴な疑問ですが、有資格で何度も受験できましたっけ?
> > > 勤務実績とかどのように申告されているんですか?
>
> 返信ありがとうございます。
> おそらくこれは大変な事案に該当すると思われます。
> 不正取得にも抵触する可能性もあります。
> 不合格通知の添付など意味がわかりませんがネタであってほしいです。
投稿者:シルバー 投稿日時:2025/08/20(Wed) 09:31 No.3017 [返信]
Re:[3015] 第2種 2024年10月公表問題の#10について
おしらさま 様

ありがとうございました。確かに、その通りですね。解説では(4)となっているのに正答表示が(1)という完全なミスでした。

こうしたミスがないようにかなり気を付けてはいるのですが、個人で運営しているサイトでもあり、どうしてもミスが残ってしまいます。
しかし、多くの方に閲覧を頂いており、ご指摘を頂けることがこのサイトの強みになっていると思っています。
他にも何かありましたら、よろしくお願いします。

合格の吉報もお待ちします。

> 大変お世話になっています。
>
> 第2種 2024年10月公表問題 問10の答えが(1)となっていますが、(4)の誤りではないでしょうか。
> https://osh-management.com/examination/Health-Officer/2nd/202410/question10/#gsc.tab=0
>
> ※指摘をすると合格するジンクスに期待したい
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/08/19(Tue) 21:00 No.3016 [返信]
第2種 2024年10月公表問題の#10について
大変お世話になっています。

第2種 2024年10月公表問題 問10の答えが(1)となっていますが、(4)の誤りではないでしょうか。
https://osh-management.com/examination/Health-Officer/2nd/202410/question10/#gsc.tab=0

※指摘をすると合格するジンクスに期待したい
投稿者:おしらさま 投稿日時:2025/08/19(Tue) 17:40 No.3015 [返信]
Re:[3013] 労働衛生
> 何度も受験しています。オンラインの申請の際に合格通知書をつけたので、受験前に電話がかかってきて、「なぜ受けるのか」という質問をされたため、受験の際はわざと落ちるようにして、不合格の通知書を添付するようにしています。
> > > 衛生工学衛生管理者の資格を持っていますが、時々後輩の指導のため受験しています。
> > > 8月7日の1種試験に、労働衛生(有害以外)の問題にパワハラ指針が出題されていました。今までの後輩からの情報では聞いたことがなかったので意外でした。
> >
> > 素朴な疑問ですが、有資格で何度も受験できましたっけ?
> > 勤務実績とかどのように申告されているんですか?

返信ありがとうございます。
おそらくこれは大変な事案に該当すると思われます。
不正取得にも抵触する可能性もあります。
不合格通知の添付など意味がわかりませんがネタであってほしいです。
投稿者:ゴールド 投稿日時:2025/08/19(Tue) 17:02 No.3014 [返信]

« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »
記事No 削除キー

- SUN BOARD -