第1種衛生管理者試験 2022年4月公表 問11

リスク低減措置を検討する優先順位




問題文
トップ
受験勉強に打ち込む

※ イメージ図(©photoAC)

 このページは、試験協会が2022年4月に公表した第1種衛生管理者試験問題の解説を行っています。

 解説文中の法令の名称等は、適宜、略語を用いています。

 他の問題の解説をご覧になる場合は、下表の左欄、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」又は「パンくずリスト」をご利用ください。

 柳川に著作権があることにご留意ください。

2022年04月公表問題 問11 難易度 リスクアセスメント指針の対策に関する問題である。正答できなければならない。
リスク低減措置

問11 化学物質等による疾病のリスクの低減措置を検討する場合、次のアからエの対策について、優先度の高い順に並べたものは(1)~(5)のうちどれか。

ア 化学反応のプロセス等の運転条件の変更

イ 作業手順の改善

ウ 化学物質等に係る機械設備等の密閉化

エ 化学物質等の有害性に応じた有効な保護具の使用

(1)ア - ウ - イ - エ

(2)ア - エ - ウ - イ

(3)イ - ア - ウ - エ

(4)ウ - ア - イ - エ

(5)ウ - ア - エ - イ

正答(1)

【解説】

2015年(平成27年)9月18日基発0918第3号「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針について」の別添2「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」についての問いである。

指針の10の(1)には、対策の優先順位として、次のように記されている。

 危険性又は有害性のより低い物質への代替、化学反応のプロセス等の運転条件の変更、取り扱う化学物質等の形状の変更等又はこれらの併用によるリスクの低減

 化学物質等に係る機械設備等の防爆構造化、安全装置の二重化等の工学的対策又は化学物質等に係る機械設備等の密閉化、局所排気装置の設置等の衛生工学的対策

 作業手順の改善、立入禁止等の管理的対策

 化学物質等の有害性に応じた有効な保護具の使用

(1)上記指針に示された優先順位に一致する。正しい。

(2)上記により誤り。

(3)上記により誤り。

(4)上記により誤り。

(5)上記により誤り。

2022年04月02日執筆