労働安全コンサルタント試験 2017年 産業安全一般 問11

機械設備などの安全点検




問題文
トップ
合格

 このページは、2017年の労働安全衛生コンサルタント試験の「産業安全一般」問題の解説と解答例を示しています。

 解説文中の法令の名称等は、適宜、略語を用いています。また、引用している法令は、読みやすくするために漢数字を算用数字に変更するなどの修正を行い、フリガナ、傍点等は削除しました。

 他の問題の解説をご覧になる場合は、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」か「パンくずリスト」をご利用ください。

 柳川に著作権があることにご留意ください。

2017年度(平成29年度) 問11 難易度 機械設備の安全点検に関する常識問題。この問題で正答できないようでは合格は覚束ないだろう。
機械設備の安全点検

問11 安全点検などに関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。

(1)職場巡視は、労働災害の原因となる機械設備などの不安全状態を防止するための物的な改善のみならず、労働者の作業方法などの不安全行動を防止するための人的な改善においても有効である。

(2)機械設備は使用時間の経過とともに腐食・摩耗などの損耗を起こすことから、安全点検を行う時期は、点検の対象、作業内容、安全面からみた緊要度などに応じ、あらかじめ設定しておく。

(3)安全点検は、生産性向上の見地から、機械設備などの故障を排除することを目的として行われる。

(4)安全点検の実施に当たって、一つの設備で不安全な状態が発見された場合には、他の同種の設備にも同様の状態がないかをチェックする。

(5)安全点検の結果について、整理・検討し、事故・災害の可能性及び発生した場合の被害の程度、損失などを勘案し、緊急性のあるものから措置を行う。

正答(3)

【解説】

本問は、労働安全の基本的な考え方を問うものである。おそらく、ケアレスミスの場合を除き、誤答した受験生はいないのではなかろうか。

(1)適切である。職場巡視の目的のひとつには、本肢に示された事項がある。なお、2011年3月の厚生労働省のパンフレット「製造事業者向け 安全衛生管理のポイント」にも、安全管理者の業務内容の一つとして、「作業場所を巡視し、設備、作業場所・方法に危険がある場合の措置の実施」が挙げられている。

(2)適切である。機械設備の点検は、法的に定められていることを確実に実施することはもちろん、自主的な安全点検を行う時期は、点検の対象、作業内容、安全面から、みた緊要度などに応じ、あらかじめ設定しておくべきである。

(3)適切ではない。安全点検の直接の目的は、安全の観点によるべきであろう。間接的に、生産性向上に寄与するにしても、生産性向上の見地から行われるとすることは適切とはいえない。

(4)適切である。一つの設備で不安全な状態が発見された場合、他の同種の設備にも同様の状態がある可能性があるので、それらをチェックする必要がある。

(5)適切である。本肢の指摘は、リスクアセスメントの考え方である。不適切とは言えない。

2018年10月27日執筆 2020年04月04日修正