労働安全コンサルタント試験 2012年 産業安全一般 問26

労働衛生管理(全般)




問題文
トップ
合格

 このページは、2012年の労働安全衛生コンサルタント試験の「産業安全一般」問題の解説と解答例を示しています。

 解説文中の法令の名称等は、適宜、略語を用いています。また、引用している法令は、読みやすくするために漢数字を算用数字に変更するなどの修正を行い、フリガナ、傍点等は削除しました。

 他の問題の解説をご覧になる場合は、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」か「パンくずリスト」をご利用ください。

 柳川に著作権があることにご留意ください。

2012年度(平成24年度) 問26 難易度 労働衛生管理に関する基本的な知識問題。安全コンサルタントで、去に出題例があり、正答しておきたい。
労働衛生管理

問26 労働衛生に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

(1)労働衛生対策を推進するために、労働衛生管理体制を確立し、作業環境管理、作業管理、健康管理、労働衛生教育を総合的に実施する。

(2)健康管理では、労働者の健康状態と作業環境や作業との関連を検討し、労働者の健康障害を未然に防ぐ。

(3)作業環境管理には、作業時間を短縮することも含まれる。

(4)作業環境測定は、測定が目的でなく、その結果の評価に基づき必要な措置が講じられ、良好な作業環境の実現と維持につながるものでなければならない。

(5)作業管理には、保護具を適正に用い、ばく露を少なくすることも含まれる。

正答(3)

【解説】

本問は、(1)、(2)及び(4)は誤っていると考える余地がない。従って、実質的に(3)と(5)の2択であるが、これらは個別の対策について、労働衛生3管理のいずれに分類されるかについての問である。

なお、どのような対策が労働衛生3管理のいずれに分類されるかについては、本サイトの「労働衛生3管理の見分け方」を参照して頂きたい。

(1)正しい。本肢には間違っていると考える要素が存在しない。労働衛生対策を推進するために、労働衛生管理体制を確立し、作業環境管理、作業管理、健康管理の労働衛生の3管理と、労働衛生教育を総合的に実施することが誤っていると考える余地がない。

(2)正しい。健康管理では、労働者の健康状態と作業環境や作業との関連を検討し、労働者の健康障害を未然に防ぐ。当然のことであろう。

(3)誤り。作業時間を短縮することは作業管理になる。受験テクニックとして、労働者の健康以外のことで作業者がいなければ実施することができないものは作業管理になると考える。労働時間の短縮は、労働者がいなければ実施は不可能である。

(4)正しい。本肢には間違っていると考える要素が存在しない。作業環境測定は、測定が目的でなく、その結果の評価に基づき必要な措置が講じられ、良好な作業環境の実現と維持につながるものでなければならない。

(5)正しい。作業管理には、保護具を適正に用い、ばく露を少なくすることも含まれる。労働者がいなければ、保護具を着用することは不可能である。

2021年12月21日執筆