問23 安全データシート(SDS)に用いられる次のA~Cの絵表示と、それらが表す危険有害性クラス及び危険有害性区分の組合せについて、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
A | B | C | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A | B | C | |||
---|---|---|---|---|---|
(1) | 眼に対する重篤な損傷性 |
発がん性 |
誤えん有害性 |
||
(2) | 皮膚腐食性 |
生殖毒性 |
眼刺激性 |
||
(3) | 誤えん有害性 |
生殖細胞変異原性 |
皮膚感作性 |
||
(4) | 皮膚腐食性 |
発がん性 |
生殖毒性 |
||
(5) | 皮膚刺激性 |
発がん性 |
呼吸器感作性 |

※ イメージ図(©photoAC)
このページは、2024年の労働衛生コンサルタント試験の「労働衛生一般」の問題の解説と解答例を示しています。
解説文中の法令の名称等は、適宜、略語を用いています。また、引用している法令は、読みやすくするために漢数字を算用数字に変更するなどの修正を行い、フリガナ、傍点等を削除した場合があります。
他の問題の解説をご覧になる場合は、「下表の左欄」、グローバルナビの「安全衛生試験の支援」又は「パンくずリスト」をご利用ください。
柳川に著作権があることにご留意ください。
2024年度(令和06年度) | 問23 | 難易度 | GHSの絵表示は過去問も多く、学習しやすい分野。確実に正答しておきたい。 |
---|---|---|---|
GHSの絵表示 | 4 |
※ 難易度は本サイトが行ったアンケート結果の正答率に基づく。
5:50%未満 4:50%以上60%未満 3:60%以上70%未満 2:70%以上80%未満 1:80%以上
問23 安全データシート(SDS)に用いられる次のA~Cの絵表示と、それらが表す危険有害性クラス及び危険有害性区分の組合せについて、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
A | B | C | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A | B | C | |||
---|---|---|---|---|---|
(1) | 眼に対する重篤な損傷性 |
発がん性 |
誤えん有害性 |
||
(2) | 皮膚腐食性 |
生殖毒性 |
眼刺激性 |
||
(3) | 誤えん有害性 |
生殖細胞変異原性 |
皮膚感作性 |
||
(4) | 皮膚腐食性 |
発がん性 |
生殖毒性 |
||
(5) | 皮膚刺激性 |
発がん性 |
呼吸器感作性 |
正答(2)
【解説】
本問は、2023年度問 22 と絵表示と選択肢が入れ替わっているだけで、全く同じ種類の問題である。ただ、2023 年度の正答率が高かったのに対して、今回の正答率はあまり高くはなかった。
今回の正答率が、2023 年度よりも低くなった原因は、2023年度の問題についての当サイトの解説が明確に言及していなかったこともあり、生殖毒性について感嘆符はないということを知らなかった受験者がいたことが原因ではないかと思われる。
今回、GHS 絵表示についての下記の表に最後の表を追加している。絵表示の「どくろ」は急性毒性、「健康有害」は発がん性、生殖毒性、生殖細胞変異原性、特定標的臓器・全身毒性等の慢性毒性等、「感嘆符」は(発がん性、生殖毒性、生殖細胞変異原性などを除き)比較的危険有害性の低いものと覚えておく。
※ 表は、厚生労働省「GHSのシンボルと名称」を一部修正
なお、急性毒性は、致死性によって区分を分けていることも覚えておいた方がよい(口述試験で問われることもある)。
感嘆符 | どくろ | 腐食性 | 健康有害性 | |
---|---|---|---|---|
絵表示 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
概要 |
● 急性毒性(区分4) ● 皮膚腐食性・刺激性(区分2) ● 眼に対する重篤な損傷・眼刺激性(区分2A) ● 皮膚感作性 ● 特定標的臓器・全身毒性(単回ばく露)(区分3) |
急性毒性(区分1-3) |
● 金属腐食性物質 ● 皮膚腐食性・刺激性(区分1A~C) ● 眼に対する重篤な損傷・眼刺激性(区分1) ※ 太字は物理化学的危険性 |
● 呼吸器感作性 ● 生殖細胞変異原性 ● 発がん性 ● 生殖毒性 ● 特定標的臓器・全身毒性(単回ばく露)(区分1~2) ● 特定標的臓器・全身毒性(反復ばく露) ● 吸引性呼吸器有害性 |
区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | |
---|---|---|---|---|---|
LD50 (mg/kg) (判定基準) |
5以下 | 50以下 | 300以下 | 2,000以下 | 5,000以下 |
絵表示 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なし |
注意喚起語 | 危険 | 危険 | 危険 | 警告 | 警告 |
危険有害性情報 | 飲み込むと生命に危険 | 飲み込むと生命に危険 | 飲み込むと有毒 | 飲み込むと有害 | 飲み込むと有害のおそれ |
健康有害性 | 感嘆符 | なし | ||
---|---|---|---|---|
絵表示 | ![]() |
![]() |
なし | |
注意喚起後 | 危険 | 警告 | 警告 | なし |
呼吸器感作性 | 1 | |||
皮膚感作性 | 1 | |||
生殖細胞変異原性 | 1A、1B | 2 | ||
発がん性 | 1A、1B | 2 | ||
生殖毒性 | 1A、1B | 2 | (授乳区分) | |
特定標的臓器・全身毒性(単回ばく露) | 1 | 2 | 3(気道刺激性、麻酔作用) | |
特定標的臓器・全身毒性(反復ばく露) | 1 | 2 | ||
誤えん有害性 | 1 | 2 |