衛生管理者試験受験支援のページへ

※ 本サイトの衛生管理者受験支援のページへのリンクボタンです。


トップ
Re:[155] 衛生日誌とは
> 衛生管理者の職務に衛生日誌の記載等職務上の記録の整備とありますが、実際にどのような項目が載ったものを毎日記載すれば良いのでしょうか。項目や、フォーマットなどあればと思い、色々と探したのですが見つかりません。恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

ご指摘の「衛生日誌の記載等職務上の記録の整備」とは、昭和47年9月18日基発第601号の1によって、「法第12条第1項の規定により衛生管理者が行なうべき措置」として、例示されているものです。

具体的に様式や記録すべき内容を国は示していません。しかしながら、衛生管理者の行うべき職務

イ 健康に異常のある者の発見および処置
ロ 作業環境の衛生上の調査
ハ 作業条件、施設等の衛生上の改善
ニ 労働衛生保護具、救急用具等の点検および整備
ホ 衛生教育、健康相談その他労働者の健康保持に必要な事項
ヘ 労働者の負傷および疾病、それによる死亡、欠勤および移動に関する統計の作成
ト その事業の労働者が行なう作業が他の事業の労働者が行なう作業と同一の場所において行なわれる場合における衛生に関し必要な措置

チ 安全衛生に関する方針の表明に関すること。
リ 労働安全衛生法第28条の2第1項の危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置に関すること。
ヌ 安全衛生に関する計画の作成、実施、評価及び改善に関すること。

や職場巡視を行っていることが分かる記録を残す必要はあるでしょう。

要するに、監督官が臨検監督に入って、「衛生管理者はきちんと職務を行っていますか」と尋ねられた時に、「この記録の通り、法定の職務は実施しております」と示せるだけのことを記録しておく必要があるということです。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/11/01(Sat) 07:20 No.156 [返信]
衛生日誌とは
衛生管理者の職務に衛生日誌の記載等職務上の記録の整備とありますが、実際にどのような項目が載ったものを毎日記載すれば良いのでしょうか。項目や、フォーマットなどあればと思い、色々と探したのですが見つかりません。恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
投稿者:はな 投稿日時:2025/10/31(Fri) 12:48 No.155 [返信]
Re:[153] 安衛則改正(熱中症関連)の記事
> > > 私のサイトに熱中症関連の安衛則改正に関する記事を書きました。
> > >
> > > ttps://osh-management.com/legal/information/heatstroke-prevention-rules/#gsc.tab=0
> > >
> > > 通達が出てからにしようかとも思ったのですが、なかなか出ないので・・・。
> > >
> > > 現時点で分かっていることと、安衛則の問題点だと思うところを書いています。
> >
> > 本日時点で、通達等はまだ発出されていないようですが、上記記事を改訂しました。URLに変更はありません。
>
>
> 本日(5月21日)になって、厚生労働省は、「労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について(令和7年5月20日基発 0520 第6号)」をWEBサイト上に公表しました。
>
> ttps://www.mhlw.go.jp/content/11303000/001490911.pdf
>
> やっと出たかというところです。
>
> 私の解説記事も、ただちに修正をかけます。

昨日、通達の内容を反映して、当サイトの「熱中症対策の義務化で何をするべきか」を改訂しました。もし、表示が前のままでしたら、ページの再読み込みをしてください。

https://osh-management.com/legal/information/heatstroke-prevention-rules/
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/05/22(Thu) 05:15 No.154 [返信]
Re:[150] 安衛則改正(熱中症関連)の記事
> > 私のサイトに熱中症関連の安衛則改正に関する記事を書きました。
> >
> > ttps://osh-management.com/legal/information/heatstroke-prevention-rules/#gsc.tab=0
> >
> > 通達が出てからにしようかとも思ったのですが、なかなか出ないので・・・。
> >
> > 現時点で分かっていることと、安衛則の問題点だと思うところを書いています。
>
> 本日時点で、通達等はまだ発出されていないようですが、上記記事を改訂しました。URLに変更はありません。


本日(5月21日)になって、厚生労働省は、「労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について(令和7年5月20日基発 0520 第6号)」をWEBサイト上に公表しました。

https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/001490911.pdf

やっと出たかというところです。

私の解説記事も、ただちに修正をかけます。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/05/21(Wed) 19:08 No.153 [返信]
Re:[151] 第二種衛生管理者受験資格
> 看護専門学校3年課程卒業、今の職場で2年職務歴あり。
> この条件で受験資格申請通りますか?

専門学校を卒業しているので、求められる実務経験は1年です。
従って受験資格はあります。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/05/16(Fri) 23:52 No.152 [返信]
第二種衛生管理者受験資格
看護専門学校3年課程卒業、今の職場で2年職務歴あり。
この条件で受験資格申請通りますか?
投稿者:ねこもぐ 投稿日時:2025/05/16(Fri) 18:30 No.151 [返信]
Re:[149] 安衛則改正(熱中症関連)の記事
> 私のサイトに熱中症関連の安衛則改正に関する記事を書きました。
>
> https://osh-management.com/legal/information/heatstroke-prevention-rules/#gsc.tab=0
>
> 通達が出てからにしようかとも思ったのですが、なかなか出ないので・・・。
>
> 現時点で分かっていることと、安衛則の問題点だと思うところを書いています。

本日時点で、通達等はまだ発出されていないようですが、上記記事を改訂しました。URLに変更はありません。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/04/21(Mon) 22:14 No.150 [返信]
安衛則改正(熱中症関連)の記事
私のサイトに熱中症関連の安衛則改正に関する記事を書きました。

https://osh-management.com/legal/information/heatstroke-prevention-rules/#gsc.tab=0

通達が出てからにしようかとも思ったのですが、なかなか出ないので・・・。

現時点で分かっていることと、安衛則の問題点だと思うところを書いています。
投稿者:柳川行雄 投稿日時:2025/04/19(Sat) 22:58 No.149 [返信]
Re:[147] 熱中症対策の労安則改正について
> > 4月上旬ということでしたが・・・今日公布されたようです。難しい案件なのでぎりぎりまで熟考されたためでしょうか?15日は中旬かと思うのはわたしだけでしょうか・・・何にせよ、厚労省のホームページにまだ資料公開されていません。今日明日にでも公開されるのではないでしょうか。しばし待とうと思います。
>
> 改正省令は公開されています。
>
> ttps://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250415K0010.pdf
>
> 安衛則に条文が2箇条追加されるだけですが、ほぼ改正案要綱に書かれている内容と同じなので、通達が公開されないと詳しいことは分からないですね。
>
> なお、同時に公開されるはずのガイドラインと関連通達はまだ公表されていませんが、パブコメへの回答が掲載されており、現時点ではそれが参考になるかもしれません。
>
> ttps://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240317&Mode=1

共有ありがとうございます。質問したかったことがパブリックコメントに集約されており、とても参考になりました。6/1まで準備期間は短いですが、できることから始めていこうと思います。
投稿者:まっつぁん 投稿日時:2025/04/17(Thu) 08:54 No.148 [返信]
Re:[146] 熱中症対策の労安則改正について
> 4月上旬ということでしたが・・・今日公布されたようです。難しい案件なのでぎりぎりまで熟考されたためでしょうか?15日は中旬かと思うのはわたしだけでしょうか・・・何にせよ、厚労省のホームページにまだ資料公開されていません。今日明日にでも公開されるのではないでしょうか。しばし待とうと思います。

改正省令は公開されています。

ttps://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H250415K0010.pdf

安衛則に条文が2箇条追加されるだけですが、ほぼ改正案要綱に書かれている内容と同じなので、通達が公開されないと詳しいことは分からないですね。

なお、同時に公開されるはずのガイドラインと関連通達はまだ公表されていませんが、パブコメへの回答が掲載されており、現時点ではそれが参考になるかもしれません。

ttps://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240317&Mode=1
投稿者:衛生の星 投稿日時:2025/04/16(Wed) 06:29 No.147 [返信]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »
記事No 削除キー

- SUN BOARD -