当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
::
化学物質の自律的な管理
::
■投稿フォーム
おなまえ
タイトル
コメント
> ISOも色々な分野の物がございますので、分かる範囲でお答えいたします。 > > ISO14001(環境マネジメントシステム)では、5.1 c項に「 > 通常の作業を実施している状態を定常とすると、作業を中断した場合やメンテナンスを行っているような状態は非定常」とあります。 > > 私は食品の工場勤務でして、そこでの具体例でご説明しますと > 定常)器具等の洗浄・清掃で毎日使用するもの > クリーンルーム入室の際の手洗い石鹸 > > 非定常)工場内補修に使用するもの > 月1回ないし年1回の清掃(大掃除)の時のみ使用する洗剤 > > 定常/非定常についてはこのような感じです。 > > > 一般の生活の~については、使用頻度を調べて年に数回程度のものは除外、月1以上の使用機会があれば、危険かもしれない(労災発生するかもしれない)と判定して、実施しました。 > > 拙い文章で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。 > > > > > みなさま > > > > お教えいただきたいことがあります。 > > 化学物質を少量多品種を管理・使用する機関の管理担当者です(文系出身化学物質は専門でなくよくわからない)。 > > > > ボンドや塗料などの混合物も課化学物質の自律的管理への転換の一環で管理が必要なようにとらえています。 > > とはいえ、一般の生活の用に供するモノもどこまで果たして登録する必要があるのか悩んでいます。 > > > > 有害性・危険性から使用者を守るためという点から混合物の官管理をするならば、その化学物質使用を定常/非定常ということからシステムに登録して管理することを検討してはどうかとも思案中です。 > > > > この定常/非定常をISOの中で定義されているとちらっと耳にしたのですが、具体的にどんなことかをお教えいただきたく、お願いいたします。
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)
投稿した後、掲示板で再読み込み(F5キー等)をしないと、投稿が読めないことがあります。
Windowsマシン限定ですが【Windows】+【.】(ピリオド)で顔文字等が入力できます。
-
SUN BOARD
-