騒音測定の相談

騒音障害を防ぐためのガイドラインで、騒音測定で継続して85dB未満であり、第Ⅰ管理区分が継続している場合は騒音測定を省略できると記載がありますが、これは何回継続した場合に省略可能なのでしょうか?2回?3回?基準が明記されておらず困っております。

user.png まっつぁん time.png 2024/10/22(Tue) 14:26 No.250
Re: 騒音測定の相談
確かに、基準はガイドラインや通達類には定められていませんね。

作業環境測定基準の、

https://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-18/hor1-18-1-1-0.htm

特定化学物質(第10条第3項)、有機溶剤(第13条第3項)の2年と同じでよいのでは?

法律上の義務ではなく、行政指導によるものなので、それでも問題になることはないとは思いますが・・・
user_com.png シュレディンガーの猫 time.png 2024/10/22(Tue) 16:17 No.251
Re: 騒音測定の相談
念のためですが、安衛令第21条第3号の「著しい騒音を発する屋内作業場で、厚生労働省令で定めるもの」については、省略はできません。

あくまでも「騒音障害防止のためのガイドライン(令和5年4月改訂)」の別表第2の作業場の話ですよ。
user_com.png シュレディンガーの猫 time.png 2024/10/22(Tue) 16:41 No.252
Re: 騒音測定の相談
騒音を発生する原因が変わらない状態で、第一管理区分が2回でも続けば、連続はしているので、ガイドラインの別表第2の作業場については、定期的な測定は必要ないのではないかと個人的には思っています。

ただ、弊社では、衛生委員会で話し合った結果、測定の記録は3年間残すことになっているという理由で、3年間、続けて管理区分1になったときは、定期的な測定は省略するという取扱いになっています。

確かに、これなら絶対に問題になることはないと思います。
user_com.png パリのノラ猫 time.png 2024/10/24(Thu) 23:13 No.253
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -