2回受験して不合格 投稿者:もも 投稿日時:2024/05/20(Mon) 16:05 No.2392
私の勉強の仕方?覚え方?が悪いのか
2度も落ちてしまい、だいぶショックを受けています。
特に2度目は自己採点では合格ラインだった為、ショックが大きいです
過去問は過去6回分は9割
過去10回分まで遡って勉強して8割は取れていますが
合格できず
過去問+YouTube+ネット講座
3本で勉強してますが
何が一番効率的なのでしょうね…
6/11に3回目を受験予定ですが
なにをすればいいのかわからなくなってしまいました。
2度も落ちてしまい、だいぶショックを受けています。
特に2度目は自己採点では合格ラインだった為、ショックが大きいです
過去問は過去6回分は9割
過去10回分まで遡って勉強して8割は取れていますが
合格できず
過去問+YouTube+ネット講座
3本で勉強してますが
何が一番効率的なのでしょうね…
6/11に3回目を受験予定ですが
なにをすればいいのかわからなくなってしまいました。
Re:[2389] お力添えがしたい! 投稿者:こち 投稿日時:2024/05/20(Mon) 13:03 No.2391
公表問題とまったく 同じ問題もありますか?
丸暗記しても意味がない、とう意味は 問題文を丸暗記しても意味ない?ということでしょうか。
→公表問題と全く同じ問題は私の回で1/30と1問だけでした
問題文丸暗記だと危ないですね・・・・少しづつ文章のニュアンス変えてきますよ
>
> >
> > 半年に1度公開される公表問題は本当にごく一部です。
> > 問われていることは同じでもニュアンスや文言をすこしづつ変えてくるので、丸暗記しても全く意味ないなと思いました。
>
> 公表問題とまったく 同じ問題もありますか?
> 丸暗記しても意味がない、とう意味は 問題文を丸暗記しても意味ない?ということでしょうか。
丸暗記しても意味がない、とう意味は 問題文を丸暗記しても意味ない?ということでしょうか。
→公表問題と全く同じ問題は私の回で1/30と1問だけでした
問題文丸暗記だと危ないですね・・・・少しづつ文章のニュアンス変えてきますよ
>
> >
> > 半年に1度公開される公表問題は本当にごく一部です。
> > 問われていることは同じでもニュアンスや文言をすこしづつ変えてくるので、丸暗記しても全く意味ないなと思いました。
>
> 公表問題とまったく 同じ問題もありますか?
> 丸暗記しても意味がない、とう意味は 問題文を丸暗記しても意味ない?ということでしょうか。
教えてください! 投稿者:ミルモ 投稿日時:2024/05/19(Sun) 18:23 No.2390
特例で第一種衛生管理者試験を受けようと
勉強中なのですが…有害業務覚えることありすぎです😭
みなさんどのように勉強されましたか??
頭になかなか入らないです…
勉強中なのですが…有害業務覚えることありすぎです😭
みなさんどのように勉強されましたか??
頭になかなか入らないです…
Re:[2377] お力添えがしたい! 投稿者:おし 投稿日時:2024/05/19(Sun) 12:38 No.2389
>
> 半年に1度公開される公表問題は本当にごく一部です。
> 問われていることは同じでもニュアンスや文言をすこしづつ変えてくるので、丸暗記しても全く意味ないなと思いました。
公表問題とまったく 同じ問題もありますか?
丸暗記しても意味がない、とう意味は 問題文を丸暗記しても意味ない?ということでしょうか。
第一種衛生管理者(受験日:5/10 会場:東京) 投稿者:ななしさん 投稿日時:2024/05/17(Fri) 13:19 No.2388
本日第一種衛生管理者に合格した者です。
これから受験される方のお役に立てればと思い、昼休み中にPCをカタカタしています。
所感ですが、過去問だけでは合格するのが難しい試験でした。
私は過去問を10年分+αを3周しましたが、過去問通りに出題されるのは多く見積もって30%くらいかなという印象です。
ただ、出題傾向としては過去問をなぞる問題が大半で、より詳細な内容が出題されたり、過去問にはあまり見られなかった内容に置き換わっていたりしました。
一例ですが、私が受験した問題では、過去問であまり見なかった「週20時間、3日勤務の方で3年半働いた場合の有給日数は?」という内容が出題され、「週5、週4勤務だけでなく、全体的に見ておけばよかった」と後悔しました。
これから受験を控えている方や、受験を考えている方は、過去問を一問一問深掘りすることをお勧めします。
化学物質の名称や、有害物質に起因する症状など、どうしても覚えざるを得ないものがありますが、自信をもって「これは絶対合ってる」「これは絶対間違ってる」とわかるものを増やし、選択肢を削っていければ、5択問題が3択に、そして2択になります。
ここからは私の意見ですが、過去問は10年分もやらなくていいと感じました。
正直公表されている過去問には、簡単な回が選ばれているんじゃないかと疑うくらいにはベーシックなものばかりです。
簡単な問題ばかり何回も解くよりも、3年分くらいを深くやりこんだ方が合格に近いと思います。
これから受験される方が、1人でも多く合格されることを切に願っております。
これから受験される方のお役に立てればと思い、昼休み中にPCをカタカタしています。
所感ですが、過去問だけでは合格するのが難しい試験でした。
私は過去問を10年分+αを3周しましたが、過去問通りに出題されるのは多く見積もって30%くらいかなという印象です。
ただ、出題傾向としては過去問をなぞる問題が大半で、より詳細な内容が出題されたり、過去問にはあまり見られなかった内容に置き換わっていたりしました。
一例ですが、私が受験した問題では、過去問であまり見なかった「週20時間、3日勤務の方で3年半働いた場合の有給日数は?」という内容が出題され、「週5、週4勤務だけでなく、全体的に見ておけばよかった」と後悔しました。
これから受験を控えている方や、受験を考えている方は、過去問を一問一問深掘りすることをお勧めします。
化学物質の名称や、有害物質に起因する症状など、どうしても覚えざるを得ないものがありますが、自信をもって「これは絶対合ってる」「これは絶対間違ってる」とわかるものを増やし、選択肢を削っていければ、5択問題が3択に、そして2択になります。
ここからは私の意見ですが、過去問は10年分もやらなくていいと感じました。
正直公表されている過去問には、簡単な回が選ばれているんじゃないかと疑うくらいにはベーシックなものばかりです。
簡単な問題ばかり何回も解くよりも、3年分くらいを深くやりこんだ方が合格に近いと思います。
これから受験される方が、1人でも多く合格されることを切に願っております。
Re:[2385] 特例第一種衛生管理者 投稿者:むん 投稿日時:2024/05/17(Fri) 01:52 No.2387
特例と第一種は試験当日同時に同じ有害業務の問題をやりますから、出題傾向は第一種を受けた方の情報をみていただければよいです
> こんばんは。
> この度第二種衛生管理者試験を無事合格できたので
> 特例第一種衛生管理者試験を受験しようと思います。
> 第二種→特例第一種を受験された方に勉強方法などアドバイスいただきたいです。
> また直近で特例第一種衛生管理者試験を受験された方に問題傾向をお伺いしたいです。
> よろしくお願いします。
特例第一種衛生管理者 投稿者:ミルモ 投稿日時:2024/05/16(Thu) 19:56 No.2385
こんばんは。
この度第二種衛生管理者試験を無事合格できたので
特例第一種衛生管理者試験を受験しようと思います。
第二種→特例第一種を受験された方に勉強方法などアドバイスいただきたいです。
また直近で特例第一種衛生管理者試験を受験された方に問題傾向をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
この度第二種衛生管理者試験を無事合格できたので
特例第一種衛生管理者試験を受験しようと思います。
第二種→特例第一種を受験された方に勉強方法などアドバイスいただきたいです。
また直近で特例第一種衛生管理者試験を受験された方に問題傾向をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
無題 投稿者:なな 投稿日時:2024/05/16(Thu) 12:21 No.2384
今日、浜松町で二種受けてきます。
過去問?公表問題は大丈夫なように仕上げてきたけど一連の流れみたら不安が高まってきた、、、(笑)
過去問?公表問題は大丈夫なように仕上げてきたけど一連の流れみたら不安が高まってきた、、、(笑)
5月14日 第1種衛生管理者 中部 投稿者:メイトリックス 投稿日時:2024/05/15(Wed) 21:26 No.2383
他の方達の言う通り過去問だけではきびしい試験だと感じました。
このサイトでは、2023年10月、2024年4月の過去問が出来るので市販の問題集より効果的でした。過去問にない問題にも目を通しておく事もおすすめです。
見た事のない文言やひっかけ問題も多く、2択までは絞れても疑心暗鬼になって考え込んでしまうのに、試験開始から1時間後に退室する人が多くてびっくりでした。
うろ覚えですが、年少者保護の問題で17才の[男性]に就かせてはならない業務に該当しないものの問題が珍しかったです。
よく見る、騒音、高熱、低温、異常気圧
20kgの重量物を断続的が正解だと思いました。
市販の過去問+テキストのみの初受験でしたが、1週間ハラハラドキドキで過ごします(◎-◎;)!!
このサイトでは、2023年10月、2024年4月の過去問が出来るので市販の問題集より効果的でした。過去問にない問題にも目を通しておく事もおすすめです。
見た事のない文言やひっかけ問題も多く、2択までは絞れても疑心暗鬼になって考え込んでしまうのに、試験開始から1時間後に退室する人が多くてびっくりでした。
うろ覚えですが、年少者保護の問題で17才の[男性]に就かせてはならない業務に該当しないものの問題が珍しかったです。
よく見る、騒音、高熱、低温、異常気圧
20kgの重量物を断続的が正解だと思いました。
市販の過去問+テキストのみの初受験でしたが、1週間ハラハラドキドキで過ごします(◎-◎;)!!
5月14日 衛生管理者1種 投稿者:koike 投稿日時:2024/05/15(Wed) 20:29 No.2382
会場:福山
初試験受けた感想を記載します。
過去問は2022.4~2024.4 までは100%状態。
試験に出てきた過去問は40~50%(捻ったものも含む)
残りは、えっ?となるような問題も多かったです。
これは自分の勉強不足のところもあります。
試験問題ですが覚えている限り
SDSに関しての問題 誤り選択
製品名で物質名が判別できれば、正式名称は要らない×?
労働基準監督署への届け出 正しい選択
作業主任者を選んだ時にで4択
15人の事業所で鉛の特殊健康診断をした時で1択
衛生コンサルタント 誤り選択
研修を受けた後、ストレスチェックの面談ができる
思い出せないものも多々ありますが
初めての試験で緊張もありました。
エアコンが効きすぎていたので長袖必須。
偽陽性率・偽陰性率、有給付与日数など
電卓が有った方が良い問題。
(これはやり方を確実に覚えておいた方が良いです)
冒頭にも書きましたが
過去問は40~50%
これを多いとみるか、低いとみるかは人それぞれですが
多くの方が記載しているように、過去問をマスターするだけの学習法での合格は難しいと思いました。
初試験受けた感想を記載します。
過去問は2022.4~2024.4 までは100%状態。
試験に出てきた過去問は40~50%(捻ったものも含む)
残りは、えっ?となるような問題も多かったです。
これは自分の勉強不足のところもあります。
試験問題ですが覚えている限り
SDSに関しての問題 誤り選択
製品名で物質名が判別できれば、正式名称は要らない×?
労働基準監督署への届け出 正しい選択
作業主任者を選んだ時にで4択
15人の事業所で鉛の特殊健康診断をした時で1択
衛生コンサルタント 誤り選択
研修を受けた後、ストレスチェックの面談ができる
思い出せないものも多々ありますが
初めての試験で緊張もありました。
エアコンが効きすぎていたので長袖必須。
偽陽性率・偽陰性率、有給付与日数など
電卓が有った方が良い問題。
(これはやり方を確実に覚えておいた方が良いです)
冒頭にも書きましたが
過去問は40~50%
これを多いとみるか、低いとみるかは人それぞれですが
多くの方が記載しているように、過去問をマスターするだけの学習法での合格は難しいと思いました。