トップ

過去ログ:

条件: 表示:
9/19  岩沼 特例 投稿者:きゃんべる 投稿日時:2023/09/26(Tue) 21:51 No.2077
過去問にない問題
・熱中症
・レーザー光線
・有害物質のラベル記載
・規則と内容の組み合わせ正誤

戸惑った問題
・安全管理体制で、回答の選択肢に「違反なし」
・作業環境管理で、回答の組み合わせが3つの選択肢あり
・製造許可物質 該当しないものを選ぶ
 回答の選択肢5つとも第1類物質に思えたが・・・ 

2種合格後このサイトを知り、1種にチャレンジ。
化学は高校以来でしたが丁寧な解説に助けられました。
柳川先生に感謝いたします。
出題内容 投稿者:9/23長野 投稿日時:2023/09/24(Sun) 06:47 No.2076
昨日試験受けました。
受動喫煙防止法の部分 衛生管理者が分煙時間をなんとかというよく分からない問題
統括衛生管理者の対象とならない業種 選択肢に警備業と自動車整備がありすこし迷って警備業に選択
ガス、蒸気の部分で過去問でも出てない物質
老眼について
タンパク質が膵リパーゼと間違ったものの選択肢
印象に残ってるのはこれくらいでした。

試験前にYouTubeの衛生管理者最新の傾向をみてたのでこれで3問はミスなく解けました。
ここの掲示板にもお世話になりました。
9/14中部 投稿者:たろう 投稿日時:2023/09/22(Fri) 20:23 No.2075
9月14日に中部で受験して合格しました!
勉強不足かもしれませんが、あまり公表問題で見なかった問題と選択肢を書いておきます。ご参考になれば幸いです。
記憶違いがあったらすみません…

厚生省の規格具備 正しい
×硫化水素用防毒マスク
×エックス線室
⚪︎ガンマ線照射

育児時間 誤り
×女性も男性も取得できる
⚪︎育児時間中は該当の労働者を使用してはならない

健康被害 誤り
⚪︎アクリルアミド 肌の剥離
(正解肢忘れました)

作業環境評価 正しい
×測定の高さ
×A算術平均・算術偏差
⚪︎Aの第二評価は算術平均
×Aの第二評価が管理濃度以下は第一区分
×Bの評価が管理濃度超えは第三区分

長時間労働の面談 誤り
⚪︎長時間労働者に産業医が面談を勧奨
×医師からの報告3ヶ月以内

喫煙に関する内容 正しい
×時間分煙
×第一に公共施設含まれない
×飲食可
(正解肢忘れました)

酵素の分解 誤り
×脂肪→エチレングリコール+脂肪酸
⚪︎膵液はアルカリ性で胃の酸性を中和

呼吸関係 正しい
×胸膜
×窒素濃度
×延髄
×チェーンストークは喫煙が原因
⚪︎酸素不足でチアノーゼ
9月17日山口出張試験(第二種) 投稿者:うちき 投稿日時:2023/09/22(Fri) 17:15 No.2074
受けて来ました。
神経系と代謝の問題が自信なく…モヤモヤしています…もし、分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
20230914関東安全衛生技術センター 一種 投稿者:一種 投稿日時:2023/09/22(Fri) 11:00 No.2073
合格しました!
勉強法ですが、過去問ドットコムで令和5年4月~平成29年10月までをひたすら繰り返しました。
休日に回答して、間違えた点と覚えないといけない点をノートにまとめて、平日はひたすらノートを見返す、というサイクルを2週間ほど繰り返しました。こちらのサイトは試験2日前に最新の傾向把握のために拝見しました。平日1.5~2時間、休日5~6時間ほど勉強。正直、自分は運も良かったと思いますが、これから受験される方のご参考になれば
合格しました 投稿者:にいがたアンクル 投稿日時:2023/09/17(Sun) 19:12 No.2072
ごちゃごちゃ騒ぎましたが合格はしました、たぶん本当にギリギリで
某サイトの方も言っていましたがわからないかも?と言う問題でも2択とか3択に絞り混んで確率を上げる事が大事なんかなと思います。覚えの無い問題ばかりとリスクを頭に入れて挑む心構えも必要かなと思いました
20230917沖縄 第二種衛生管理者 投稿者:くまち 投稿日時:2023/09/17(Sun) 12:18 No.2071
先ほど試験が終わりました。

・こちらのサイトの解説
・改訂版 この1冊で合格! 村中一英の第2種衛生管理者 テキスト&問題集
・新潟ウェルネスから過去問をダウンロードし、実際の試験のように解く(R5.4月〜H29.4月)
・あさりちゃんねるというYouTubeを通勤時見る
以上を5周ほどしました。

曖昧で申し訳ないのですが
以前他の方が挙げられていた
・統括安全衛生管理者の問題が医療業ではなく警備業になっていた
・腰痛健康診断で負荷心電図検査が必要
は出ていました。ありがとうございました。

分からなかったのが
・γGTPは肝臓〜(忘れました)
・ヘモグロビンは肝臓で合成される
・リン脂質と〜は肝臓で合成される(忘れました)
・高齢者の健康診断基準?は尊厳が傷つくから設けない方がいい
・仮眠とる必要あるなら、男女別休養室設ける
・喫煙者いるなら喫煙場所を設けないといけない

出ていたもので覚えているもの
・BMI計算
・年休計算
・必要換気量の公式を答えよ
・細胞性免疫と体液性免疫
・衛生管理者の職務
・腸炎性〜は腹痛、下痢
・火傷は年齢とかで大きさを判断する

今回は聴覚の問題はなく
脳のイラストが出て、脳染を小脳として書かれている問題が出ていました。

個人的には新潟ウェルネスで公表問題出てる分全部と
参考書4周くらいすれば、見慣れた問題が多いと思えるかなという印象でした。こちらで、5年分の過去問では足りないというコメントを見て、1週間前くらいからR元年以前の問題を触ることができました。ありがとうございました。
Re:[2069] 東北出張試験 投稿者:京一 投稿日時:2023/09/16(Sat) 12:56 No.2070
誤記訂正します。
> 加硫がまの定期検査項目として温度と気温はふさわしいか。

「気温と湿度はふさわしいか」の間違いでした。失礼しました。
東北出張試験 投稿者:京一 投稿日時:2023/09/16(Sat) 12:53 No.2069
初めまして、本日東北地方の出張試験を受験しました。
過去問を九割ほど得点できるようにして挑みましたが、正直自身がなくなりました。
有害法令でかなり難易度高めてあったように思います。

覚えている限りの印象に残った選択肢などを書きます。

加硫がまの定期検査項目として温度と気温はふさわしいか。

ウッドバーカー?の定期検査項目として騒音はふさわしいか。

シアン化カリウムの廃液装置の定期検査結果は労働基準監督署に届け出が必要か。

なお、腎臓に関する問題が一問もなかったように思います。
お役に立てれば幸いです。
合格しました! 投稿者:しゃば味噌汁 投稿日時:2023/09/15(Fri) 20:25 No.2068
8月28日の第二種衛生管理者合格しました!
こちらのサイトの丁寧でわかりやすい解説のおかげです。
本当にありがとうございました。

みなさんが初見で苦しんだ胃の問題を思い出したので
書いておきます。

誤っているものを選ぶ問題で
1・胃は水分とビタミンを吸収しないがアルコールは吸収する
2・ペプシノーゲンはペプシンに変化する
3・ムチンは胃の粘膜を保護する
4・ガストリンは胃酸を抑制する
5・胃は蠕動運動により食物と胃酸を粥状にする

冷静に見れば4なんですが、初見の選択肢が三つあり
正解か誤っているかもわからず翻弄された問題が
他にもありました。
過去問完全にできて5割…くらいの認識でした。


- SUN BOARD -