当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
::
衛生管理者試験掲示板
::
■投稿フォーム
おなまえ
タイトル
コメント
> 本日東京受験でした。 > > うーん。過去問がそれなりに多かった気がします。 > > 各科目ばらばらですいません 参考までに(´;ω;`) > > ・1問目から有害業務が鉛業務で出題でした、想定外でちょっと焦りました。 > ・アセトン、トルエンの健康障害の問題があった > ・防毒マスクの色(たしかアンモニアが黄色で出題) > ・職長教育(衣類業が出題、該当するかどうかの問題) > ・女性の就業禁止、病原体、重量物20・は該当するかなど > ・骨折(軋轢音がするのは~骨折) > ・腰痛関連の問題が2~3問でた。(ストレスとの関係や要因など) > ・名称に記載しないもの(関系法の記載はしない) > ・金属、炭素に関わる特定粉じんの含有量の測定はしない。 > ・屈曲反射の伝わりかた(始め運動神経を通るか~) > ・受動喫煙防止法(2種施設、時間によって喫煙できる~×) > ・パワハラ指針(3つの要素、パワハラにあたるか、受け取り方の感じ方) > ・安全委員会、衛生委員会を設置しなければならない事業場(工業的業種は何人~) > ・統計でγ-GTPと中世脂肪は正規分布するか? > ・石綿の種類(一番発がん性が高いのはクリソタイルかクロシドライトか) > ・びっくりしたのが耳の伝音構造問題でした(耳小骨→蝸牛→神経) > ・チアノーゼの仕組み > > > 殴り書きですいません(´;ω;`)間違いもあるのであくまで参考程度にお願いします
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)
投稿した後、掲示板で再読み込み(F5キー等)をしないと、投稿が読めないことがあります。
Windowsマシン限定ですが【Windows】+【.】(ピリオド)で顔文字等が入力できます。
-
SUN BOARD
-