当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
::
衛生管理者試験掲示板
::
■投稿フォーム
おなまえ
タイトル
コメント
> 8/25 東京試験会場 第一種衛生管理者合格しました。 > > 勉強期間は2か月弱です。 > 勉強を開始して早々にこちらのサイトを見つけまして、試験日まで掲示板をよく覗いていました。 > WEB掲載の公表問題と過去問.comの利用を主軸として勉強しましたが、 > 過去問.comの解説には正誤が疑わしいものが散見されたため > 不安な時にはこちらのサイトの「試験問題の解説」を確認させていただきました。 > > > 年々難化している、公表問題を解くだけでは受からなくなった、などの評判を聞いて > 身構えておりましたが、一回目の受検で合格できてほっとしております。 > > > 個人的な手ごたえとしては、満点を望まずに合格点のみを目指すのであれば > 公表問題を解く→解説を読む、を繰り返す勉強法で十分だと思います。 > > > 私が実際に取り組んだ勉強方法ですが、 > まず紙に印刷した第一種と第二種の公表問題を過去5年分、一周解きました。 > 採点時にはこちらのサイトの「試験問題の解説」を確認させていただきました。 > その後は第一種の公表問題のみ、過去5年分を過去問.comで繰り返し解きました。 > 本来の順番で繰り返し解くと単調に感じて飽きてしまうため > 数年度分(300問程度)をまとめてランダム出題し、 > 解き終わったらまた数年分をまとめてランダム出題することを試験当日まで繰り返しました。 > この方法で安定して90%程度の正答率が取れるようになってから受検し、合格しました。 > > どなたかの参考になりましたら幸いです。
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)
投稿した後、掲示板で再読み込み(F5キー等)をしないと、投稿が読めないことがあります。
Windowsマシン限定ですが【Windows】+【.】(ピリオド)で顔文字等が入力できます。
-
SUN BOARD
-