当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
::
衛生管理者試験掲示板
::
■投稿フォーム
おなまえ
タイトル
コメント
> 第一種衛生管理者を初めて受けて1回で合格しました。先程オンラインで合格を確認できました!私の回は合格者も多く簡単だったようでラッキーです。試験中にスマホを鳴らし続けた方がいたのですが、番号がなかったので不正行為で不合格だったのかもしれません。絶対にスマホは電源切りましょうね。 > 試験内容で覚えていることを書き出します。順番はあべこべです。 > ()内は私の考え方です。 > 曖昧なので間違っているかもしれません。 > ★は過去問と私の使っていたテキストに掲載がなかったものです。しかし一般的な常識や経験があれば解ける範囲と感じました。 > 1.誤:産業医先生は議事録を確認したら2ヶ月に1回の訪問で良い(なんかこうもっとある) > ★2.誤:一酸化炭素中毒ではチアノーゼが発生する。(完全自〇マニュアルで練炭自〇の〇体はピンク色って書いてた。) > ★3.正:火傷の報告内容は深度と年齢(年齢=小児と成人では深刻度が異なってくるからいるのでは?粘度が高いものは無理に引き剥がすと皮膚が持ってかれる。保全がホットメルトでやらかした) > 4.誤:健康手帳は水銀(対象外) > ★5.誤:反応はなくても呼吸をしてたら回復体位(死戦期呼吸の可能性もあるので心肺蘇生が必要) > ★6.電離放射線(ガンマ線赤外線マイクロ波の長さと健康被害) > 7.組:タンパク質の消化酵素(ペプシントリプシン2020年4月問38) > 8.誤:胆汁は消化酵素を含む(含みません) > 9.生産に許可が必要なもの(トリ塩アジべべ以外) > 10.選:作業主任者が不要(こえがごめん、なまりがあるとくいしさんゆう) > 11.選:特別教育(先輩と医師が再戦、降参しじんましん) > 12.誤:クロムの中毒は指の骨の融解、血管腫(クロムは皮膚炎、鼻中隔穿孔、肺がん) > 13.選:譲渡に制限が必要な器具 > 14.誤:安全衛生委員会の議長は統括がやったらダメ(工場長が議長やってる) > 15.誤:不感蒸泄は呼吸(皮膚だろ) > ★16.誤:慢性疲労は半日から翌日(え、短い) > 17.組:偽陽性偽陰性の計算 > 18.誤:海水は酸素欠乏の教育受けたもの(第2種) > 19:誤:リスクアセスメント方法で作業時間(作業時間を使うリスクアセスメント方法は無い) > 20.選:週3勤務で3年6ヶ月の人の年休数 > 21.誤:肝機能はヘモグロビン合成 > 22.派遣労働者が労災→派遣元派遣先双方で対応。 > 23.誤:有機溶剤業務は建物破壊(以外は該当) > ★24.誤:敏捷性シャトルラン(持久力では) > 25.誤:暑熱順化は7日(7日以上~2週間だから短い?) > 26.誤:体が弱っててならない病気なる不顕性(日和見) > 27.選:男女差無いもの(白血球) > 28.誤:硝子体と視神経で目が疲れる(硝子体は目の形の保持と光の屈折) > 29.誤:ホルモンセクレチンが睡眠(メラトニン > ) > 30.食中毒 > 31.500人以上の作業所で深夜300人低温20人 > 32.選:生物学的モニタリング(ナマ尿デル、スチマン、トル馬、キシメ馬) > 33.腰痛予防 > 34.心臓 > 35.正:局所排気装置(レシーバ式キャノピ型) > 36.尿について > 37.呼吸について(2022年4月の問35) > 38.筋肉の問題(等尺性、筋力増大方法) > 39.神経系 > 40.ストレス > 41.耳の機能(猫ちゃんは三半規管が優れてるから回転が上手) > 42.誤:レムが安らかな眠り(ノンレム) > 43.統計基礎知識 > 44.健康診断(全ての者に1000hzと4000hzの聴力検査を) > 特殊診断の設問もあった気がします。(誤りは情報電子機器の上下四肢運動機能でマンガン握力などと一緒に出題されていました。)
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)
投稿した後、掲示板で再読み込み(F5キー等)をしないと、投稿が読めないことがあります。
Windowsマシン限定ですが【Windows】+【.】(ピリオド)で顔文字等が入力できます。
-
SUN BOARD
-