当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
::
衛生管理者試験掲示板
::
■投稿フォーム
おなまえ
タイトル
コメント
> > 柳川様、令和4年度の労働安全コンサルタント試験でもお世話になりましたが、今般第一種衛生管理者試験でも貴HPを参考にさせていただきました。有益な情報のご発信ありがとうございます。 > > 5月21日に試験を受けましたので、過去問では出題の無かった新傾向の問題について情報共有をさせていただきます。尚、私は2020年の4月から2025年の4月までの公表試験問題を学習しましたので、それ以前の公表問題で出題されていた可能性につきましてはご容赦ください。 > > 44問の出題の内、問題全体として過去問に無い新傾向のものは4問でした(問題中の選択肢に新傾向のものが含まれていた問題は除きます)。 > > > 最初に、特殊健康診断の個人票について保存期間を問う問題がありました(特殊健康診断の種類(有機溶剤、放射線、鉛、じん肺等)と各保存期間が記載されており、記載されている保存期間が誤っている選択肢を選ぶ問題)。 > > > 次にSDSのGHSラベル(マーク)の見方を問う問題がありました(GHSの各マークと対応する意味から誤りを選択する問題。 > > > 皮膚腐食性、呼吸器感作性、水性環境有害性、皮膚感作性(エクスクラメーションマーク))。 > > > また、胃の働きについて選択肢が5つ与えられ、誤っているものを選ぶ問題もありました(胃のぜん動運動、水分およびアルコールの吸収、ペプシンによる消化作用および粘液細胞による胃粘膜の保護等)。 > > > 最後に血液検査の結果の理解についての問題がありました(尿酸値、悪玉コレステロール、中性脂肪、γ-GTP等)。 > > > これから受験される皆さんのご参考となりますと幸いです。 > > ありがとうございます。皆様の参考となると思います。最近は、衛生管理者試験に限らず、試験協会の国家試験の問題は難易度が高くなる傾向があるようです。 > 過去問にない問題が多用されるのもその一環だとは思いますが・・・。 > おって、一部については、私のサイトの記事で紹介させて頂こうと思います。 > > また、失礼ながら、引用文中に改行を入れさせていt抱きました。
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)
投稿した後、掲示板で再読み込み(F5キー等)をしないと、投稿が読めないことがあります。
Windowsマシン限定ですが【Windows】+【.】(ピリオド)で顔文字等が入力できます。
-
SUN BOARD
-