トップ

過去ログ:

条件: 表示:
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
事務所の名称について 投稿者:みどり 投稿日時:2023/03/22(Wed) 08:23 No.1229
合格証が届きましたが、登録するにあたり事務所の名称を登録しなくてはなりません。
安全衛生技術試験協会のホームページには自分の姓(〇〇)をつけて〇〇労働衛生コンサルタント事務所とされる方が多いとききますが、自分の住んでる地名にしようか、他になにかないか考えておりますが、
みなさまはどうされる予定ですか?
合格の報告とお礼です。(保健衛生) 投稿者:ひろたろう 投稿日時:2023/03/22(Wed) 07:06 No.1228
柳川先生

第50回労働安全コンサルタント試験に合格しました。先生のサイトがなければ、合格しなかったと思います。今後は開業に向け更に勉強していく所存でございます。引き続きよろしくお願いします。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
Re:[1220] 労働衛生工学受験の経験と御礼 投稿者:臨検 投稿日時:2023/03/22(Wed) 01:01 No.1227
柳川先生

ありがとうございます
専門家検討会の流れ(保健衛生は対象外とした理由など)をみると、某業種の、労働衛生の実務経験どころか社会人として経験の浅い方でも筆記全免除・マニュアル本で口述合格、という、令和にかわった頃からかなり大っぴらになったスキーム(これができる方はそれなりに一つ秀でた方なのかと思うので私自身は否定しません)とは、検討会の委員の方々のお考えとは実に相性が悪そうに思えますので(苦笑)、柳川先生の仰る路線だと、逆にそのスキームは封じられてしまって、保健衛生は労働衛生工学並に難化しそうにも思えます。

今年の労働衛生工学記述式は、作業環境測定士にはご褒美的な問題もありましたし、保健衛生の過去問で先生のご解説があったインジウムがズバリでていたので、このサイトをみていた方は(保健衛生の過去問も眺めていたとしたら)お得だったのではないでしょうか。
なお、口述的には、同じ内容でも、むしろ保健衛生の記述式過去問の労働衛生工学的知識を問う問題のほうが、労働衛生工学記述式過去問のそれよりも、口頭で答える形式には近いように思えます。


> 隣検 様
>
> 長文の解説をありがとうございます。
>
> 化学物質の自律的管理では、衛生工学の労働衛生コンサルタントの位置づけが重みを増しますので、今後、徐々に受験者が増えるのではないかと思っています。現時点では、作業環境測定士や局所排気装置の設計者の方が受験されることが多いのでしょうが、母数が限られていますので、受験者が増えないと自律的管理の方が回らなくなるような気がします。
>
> そして、試験協会としても今後は自律的管理に関する問題を増やすことが考えられ、そうなると保健衛生で衛生コンサルタントを取った人にとっても衛生工学が受けやすくなるのではないかと期待しています。
>
> 衛生工学の記述式問題の解説をどうするかは、当サイトの課題でもあるのですが、まだまだ取り掛かれていません。
>
> もう少し、様ざまな機関から情報が出されるとよいのですが・・・
合格おめでとうございます。 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/03/21(Tue) 21:13 No.1226
谷 徳造 様
Fortune 様
なかさん 様

合格、おめでとうございます。
また、合格のご報告、ありがとうございます。

私も、嬉しく思います。

今後、合格をバネに、労働者の安全と健康の確保のためにご活躍されることを期待します。

また、今後もこのサイトをよろしくお願いします。
 
orz:[1221] 合格しました。 投稿者:成城青山 投稿日時:2023/03/21(Tue) 19:26 No.1225
> 先ほど、「合格証」が届きました。

orz WBC準決勝のYouTube動画を見てたら、いつの間にかポストに不在郵便の連絡票が入っていました。合格証の入ったレターパックの受け取りは、明日以降になりそうです。
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29


- SUN BOARD -