トップ

過去ログ:

条件: 表示:
引用条文の貼付けミスを見つけました😜 投稿者:maxtanaka 投稿日時:2023/08/06(Sun) 15:04 No.1313
柳川先生

久しぶりに投稿いたします😁
(オキュペイショナル・ハイジニストのビデオ受講に時間を割いておりました🤣)

引用条文の貼付けミスを発見しましたので、お伝えします。

衛生法令2012年度(平成24年度) 問09 衛生基準 の解説ページ
(4)と(5)の引用条文が逆になっております😂
Re:[1311] 法令の出題範囲はどこまででしょうか 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/08/01(Tue) 21:01 No.1312
> 既出だったら申し訳ありません。
>
> 化学物質の自律的管理について、今年のコンサルタント試験の出題範囲に含まれるのでしょうか?
> ご存じの方がおられたら、教えて頂けると幸いです。

試験の範囲は、試験のある年の4月1日現在で施行されている法令が前提となります。
従って、今年の4月に施行された部分は含まれますが、来年の4月1日に施行される部分は範囲に含まれません。
法令の出題範囲はどこまででしょうか 投稿者:法令の範囲 投稿日時:2023/07/30(Sun) 18:03 No.1311
既出だったら申し訳ありません。

化学物質の自律的管理について、今年のコンサルタント試験の出題範囲に含まれるのでしょうか?
ご存じの方がおられたら、教えて頂けると幸いです。
Re:[1308] 労働安全コンサルタント(土木) 初受験 投稿者:マリー 投稿日時:2023/07/27(Thu) 13:24 No.1310
柳川行雄 様

サイト管理者様からの貴重なご意見、誠に有難うございます。
ご案内頂いたページ、とても参考になりました。

ご指導いただいた通り、当サイトの過去問題を
それぞれの「分野別」に一つ一つ丁寧に理解していきたいと思います。
また、「新しい時代の安全管理のすべて」も購入しようと思います。

私は「産業安全一般」と「産業安全法令」のみの受験のため、
『択一のみで受験されるのでしたら、このサイトの過去問を3回解くというのは合理的な方法だと思います。』
とのアドバイスをお聞きし、安心しました。

また、各科目に充てる学習時間のおおよその目安についても
知ることができ、とても助かりました。
100時間以内で合格されている方が多いことに驚きました。

私は1級土木施工管理技士の受験資格で挑むのですが、
やはり技術士や一級建築士、電験1種等の方々も受験されるので
短い学習時間で試験突破されているのでしょうね。

私は1日2時間×3カ月=約180時間の学習時間を目安に
頑張っていきたいと思います。

サイト管理者様からのアドバイスも頂けて本当に有難く思います。

ありがとうございました。





> 学習方法ですが、できれば、参考書として大関親著「新しい時代の安全管理のすべて」(中央労働災害防止協会)に目を通されることをお勧めします。
>
> 予備校のテキストレベルは玉石混交であり、個人的にはお勧めはしません。
>
> また、択一のみで受験されるのでしたら、このサイトの過去問を3回解くというのは合理的な方法だと思います。
> 各年の問題を順番通りに解くだけでなく、種類ごとに解いてみることも重要です。
>
> ttps://osh-management.com/consultant/safety/low/index.html
>
> ttps://osh-management.com/consultant/safety/gen/
>
>
> 他の方の学習時間等については、当サイトによるアンケートをご参照ください。
>
> ttps://osh-management.com/consultant/test-results/
>
> 令和4年の安全ですと、100時間以内が39.6%(42.6%)で、200時間以内の受験者が合わせて73.3%(70.2%)となります。もちろん、合格者だけの数値ではありませんが。
>
> なお、当サイトの「労働安全コンサルタント試験受験の勧め」
>
> ttps://osh-management.com/consultant/information/Recommendation_s/index.html
>
> をご参照ください。
>
>
> > 皆様こんにちは。
> > 今年、労働安全コンサルタントを初受験します。
> >
> > 1級土木施工管理技士資格を保有しているので、
> > 受験科目は、産業安全一般と産業安全法令のみです。
> >
> > 7月上旬に開催されたコンサルタント会の講習会の参加
> > を皮切りに学習を開始しました。
> > ほぼ知識ゼロからのスタートです。
> >
> > 正直、現時点で全く合格できる自信がありません…。
> > 筆記試験合格に向け、残り3ヶ月半の学習期間で
> > この試験(筆記)突破できるものでしょうか?
> >
> > 国家試験対策の王道は過去問対策にある、と
> > よく言われているため、当サイトの過去問題10年分を
> > 残り3ヶ月で3週しようと計画しています。
> >
> > 勉強法について、何かアドバイスいただけましたら幸いです。
> >
> > また、合格された皆様が、筆記試験対策に
> > 充てた時間(例えば、平日●時間、土日●時間など)や、
> > 合計学習時間なども教えていただけるとありがたいです。
> >
> > 質問ばかりで申し訳ありませんが、
> > ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
Re:[1307] 労働安全コンサルタント(土木) 初受験 投稿者:マリー 投稿日時:2023/07/27(Thu) 12:58 No.1309
がんばってください様

ご返信及びアドバイス、誠に有難うございます。

がんばってください様の学習開始がお盆からとお聞きし、
私の学習開始も、7月から出決して遅くないと
考えられるようになり、安心いたしました。
また、重要事項の単語カードについても、とても参考になりました。

「専門分野の科目免除を受けないのもあり」についても、
とても参考になるご意見です。
しかしながら、既に免除有りで、受験申請を行ってしまいましたので、
今年については、必須2科目で頑張ってみようと思います。

貴重なご意見、誠に有難うございました。



> 追伸です。
> 確実に受かりたいのであれば、あえて専門分野の科目免除を受けないのもありだと思いますよ。
> 安全コンサルタントの場合、鬼門になるのは法規なので、得意であろう専門科目で点を稼いで、難関の法規のカバーを行う作戦です。
>
> 私の場合は、専門科目の電気安全で点が稼げる見込みがあったので、ずいぶん余裕をもって試験日を迎えられました。
>
> > 私は、テクノリアライズというところのテキストと、コンサルタント会の問題集で勉強しました。
> > 8割以上とれていたので、有効な勉強方法だったのかと思います。
> > 勉強は、お盆くらいから始めました。土日に3~4時間ずつ時間を取るのと、重要事項の単語カードを作り、を常に持ち歩いてたくらいです。
> >
> >
> > > 皆様こんにちは。
> > > 今年、労働安全コンサルタントを初受験します。
> > >
> > > 1級土木施工管理技士資格を保有しているので、
> > > 受験科目は、産業安全一般と産業安全法令のみです。
> > >
> > > 7月上旬に開催されたコンサルタント会の講習会の参加
> > > を皮切りに学習を開始しました。
> > > ほぼ知識ゼロからのスタートです。
> > >
> > > 正直、現時点で全く合格できる自信がありません…。
> > > 筆記試験合格に向け、残り3ヶ月半の学習期間で
> > > この試験(筆記)突破できるものでしょうか?
> > >
> > > 国家試験対策の王道は過去問対策にある、と
> > > よく言われているため、当サイトの過去問題10年分を
> > > 残り3ヶ月で3週しようと計画しています。
> > >
> > > 勉強法について、何かアドバイスいただけましたら幸いです。
> > >
> > > また、合格された皆様が、筆記試験対策に
> > > 充てた時間(例えば、平日●時間、土日●時間など)や、
> > > 合計学習時間なども教えていただけるとありがたいです。
> > >
> > > 質問ばかりで申し訳ありませんが、
> > > ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
Re:[1304] 労働安全コンサルタント(土木) 初受験 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/07/26(Wed) 05:40 No.1308
学習方法ですが、できれば、参考書として大関親著「新しい時代の安全管理のすべて」(中央労働災害防止協会)に目を通されることをお勧めします。

予備校のテキストレベルは玉石混交であり、個人的にはお勧めはしません。

また、択一のみで受験されるのでしたら、このサイトの過去問を3回解くというのは合理的な方法だと思います。
各年の問題を順番通りに解くだけでなく、種類ごとに解いてみることも重要です。

ttps://osh-management.com/consultant/safety/low/index.html

ttps://osh-management.com/consultant/safety/gen/


他の方の学習時間等については、当サイトによるアンケートをご参照ください。

ttps://osh-management.com/consultant/test-results/

令和4年の安全ですと、100時間以内が39.6%(42.6%)で、200時間以内の受験者が合わせて73.3%(70.2%)となります。もちろん、合格者だけの数値ではありませんが。

なお、当サイトの「労働安全コンサルタント試験受験の勧め」

ttps://osh-management.com/consultant/information/Recommendation_s/index.html

をご参照ください。


> 皆様こんにちは。
> 今年、労働安全コンサルタントを初受験します。
>
> 1級土木施工管理技士資格を保有しているので、
> 受験科目は、産業安全一般と産業安全法令のみです。
>
> 7月上旬に開催されたコンサルタント会の講習会の参加
> を皮切りに学習を開始しました。
> ほぼ知識ゼロからのスタートです。
>
> 正直、現時点で全く合格できる自信がありません…。
> 筆記試験合格に向け、残り3ヶ月半の学習期間で
> この試験(筆記)突破できるものでしょうか?
>
> 国家試験対策の王道は過去問対策にある、と
> よく言われているため、当サイトの過去問題10年分を
> 残り3ヶ月で3週しようと計画しています。
>
> 勉強法について、何かアドバイスいただけましたら幸いです。
>
> また、合格された皆様が、筆記試験対策に
> 充てた時間(例えば、平日●時間、土日●時間など)や、
> 合計学習時間なども教えていただけるとありがたいです。
>
> 質問ばかりで申し訳ありませんが、
> ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
Re:[1306] 労働安全コンサルタント(土木) 初受験 投稿者:がんばってください 投稿日時:2023/07/24(Mon) 17:37 No.1307
追伸です。
確実に受かりたいのであれば、あえて専門分野の科目免除を受けないのもありだと思いますよ。
安全コンサルタントの場合、鬼門になるのは法規なので、得意であろう専門科目で点を稼いで、難関の法規のカバーを行う作戦です。

私の場合は、専門科目の電気安全で点が稼げる見込みがあったので、ずいぶん余裕をもって試験日を迎えられました。

> 私は、テクノリアライズというところのテキストと、コンサルタント会の問題集で勉強しました。
> 8割以上とれていたので、有効な勉強方法だったのかと思います。
> 勉強は、お盆くらいから始めました。土日に3~4時間ずつ時間を取るのと、重要事項の単語カードを作り、を常に持ち歩いてたくらいです。
>
>
> > 皆様こんにちは。
> > 今年、労働安全コンサルタントを初受験します。
> >
> > 1級土木施工管理技士資格を保有しているので、
> > 受験科目は、産業安全一般と産業安全法令のみです。
> >
> > 7月上旬に開催されたコンサルタント会の講習会の参加
> > を皮切りに学習を開始しました。
> > ほぼ知識ゼロからのスタートです。
> >
> > 正直、現時点で全く合格できる自信がありません…。
> > 筆記試験合格に向け、残り3ヶ月半の学習期間で
> > この試験(筆記)突破できるものでしょうか?
> >
> > 国家試験対策の王道は過去問対策にある、と
> > よく言われているため、当サイトの過去問題10年分を
> > 残り3ヶ月で3週しようと計画しています。
> >
> > 勉強法について、何かアドバイスいただけましたら幸いです。
> >
> > また、合格された皆様が、筆記試験対策に
> > 充てた時間(例えば、平日●時間、土日●時間など)や、
> > 合計学習時間なども教えていただけるとありがたいです。
> >
> > 質問ばかりで申し訳ありませんが、
> > ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
Re:[1304] 労働安全コンサルタント(土木) 初受験 投稿者:がんばってください 投稿日時:2023/07/24(Mon) 16:11 No.1306
私は、テクノリアライズというところのテキストと、コンサルタント会の問題集で勉強しました。
8割以上とれていたので、有効な勉強方法だったのかと思います。
勉強は、お盆くらいから始めました。土日に3~4時間ずつ時間を取るのと、重要事項の単語カードを作り、を常に持ち歩いてたくらいです。


> 皆様こんにちは。
> 今年、労働安全コンサルタントを初受験します。
>
> 1級土木施工管理技士資格を保有しているので、
> 受験科目は、産業安全一般と産業安全法令のみです。
>
> 7月上旬に開催されたコンサルタント会の講習会の参加
> を皮切りに学習を開始しました。
> ほぼ知識ゼロからのスタートです。
>
> 正直、現時点で全く合格できる自信がありません…。
> 筆記試験合格に向け、残り3ヶ月半の学習期間で
> この試験(筆記)突破できるものでしょうか?
>
> 国家試験対策の王道は過去問対策にある、と
> よく言われているため、当サイトの過去問題10年分を
> 残り3ヶ月で3週しようと計画しています。
>
> 勉強法について、何かアドバイスいただけましたら幸いです。
>
> また、合格された皆様が、筆記試験対策に
> 充てた時間(例えば、平日●時間、土日●時間など)や、
> 合計学習時間なども教えていただけるとありがたいです。
>
> 質問ばかりで申し訳ありませんが、
> ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
労働安全コンサルタント(土木) 初受験 投稿者:マリー 投稿日時:2023/07/23(Sun) 22:26 No.1304
皆様こんにちは。
今年、労働安全コンサルタントを初受験します。

1級土木施工管理技士資格を保有しているので、
受験科目は、産業安全一般と産業安全法令のみです。

7月上旬に開催されたコンサルタント会の講習会の参加
を皮切りに学習を開始しました。
ほぼ知識ゼロからのスタートです。

正直、現時点で全く合格できる自信がありません…。
筆記試験合格に向け、残り3ヶ月半の学習期間で
この試験(筆記)突破できるものでしょうか?

国家試験対策の王道は過去問対策にある、と
よく言われているため、当サイトの過去問題10年分を
残り3ヶ月で3週しようと計画しています。

勉強法について、何かアドバイスいただけましたら幸いです。

また、合格された皆様が、筆記試験対策に
充てた時間(例えば、平日●時間、土日●時間など)や、
合計学習時間なども教えていただけるとありがたいです。

質問ばかりで申し訳ありませんが、
ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
Re:[1302] 2018年度の衛生法令問1 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/07/22(Sat) 21:52 No.1303
> 柳川様
>
> お世話になっております。
> 掲題の件についてご質問があります。
> (5)は安衛則第15条1項に関する記述がないので誤りとしていますが、仮に同項の記述があったとしても、同条2項に関する記述が何もないので誤りとなる、で合っていますでしょうか?

安衛則第15条の1号と2号のことだと思いますが、

問題文の
「衛生委員会又は安全衛生委員会を開催した都度作成する議事概要」



「労働者の健康障害を防止し、又は労働者の健康を保持するために必要な情報であって、衛生委員会又は安全衛生委員会における調査審議を経て事業者が産業医に提供することとしたもの」

に該当するかどうかだと思います。

あり得ないことはないでしょうが、通常であれば仰られる通りだと思います。


- SUN BOARD -