トップ

過去ログ:

条件: 表示:
Re:[1153] 質問の流れ 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/02/01(Wed) 20:56 No.1157
31日試験受けた者 様

お疲れさまでした。コロナ対策はいろいろなところに影響が出ますね。

スマホの確認は昨今の状況から、やむを得ないと思います。もちろん、口述試験の録音は禁止されています。


> 昨日、受けました。
> 受験動機で
> スキルアップと社会貢献を簡単に話しました
> 次の質問で開業、独立は考えていますか?の質問が来ると思っていたので
> あえて言いませんでしたが、試験官から、「自己のスキルアップだけですか?」と聞かれ 「独立開業を考えています。」と答えましたが。
> マスク越しなので、「考えていませんと。」聞こえたような。感じがあり
> どうだったっか? やっちまったか~不安です。
>
> スマホは電源オフで鞄にしまうまで入り口で確認されます。
>
> 試験官と2m位離れていてアクリル板で囲われていますので聞こえ難いです。
> 100角位の穴が空いている位です。
>
> マスク越しでもハッキリ堂々と答えるのが印象が良いと思います。
安全コンサル 土木 口述試験@東京 2/1 投稿者:わをん 投稿日時:2023/02/01(Wed) 19:32 No.1156
本日、労働安全コンサルタント(土木)の口述試験を受けてきました。
以下に質問の概要を記載します。
少しでも参考になれば幸いです。

相手: A コンサルタント風(中央)
    B 役人風(向かって右端)
    C ゼネコンの人風(向かって左端)

A:受験動機は?
A:安全に関する経歴は?
A:印象に残っている労働災害事故は?
A:その原因は?
A:考えられる対策は?

B:発注者側の立場で安全管理をしてきたということだが、指導しても言うことを聞いてもらえないときはどうしたか?
B:中小の業者で労働災害が増加しているがそれはなぜか?
B:中小の業者は人もお金も安全対策に割り当てにくいが、そういう時はどうアドバイスするか?

C:建設業の最近の労働災害の特徴は?
C:高齢労働者の安全対策はどういうことが必要か?
C:外国人労働者の安全対策はどういうこと必要か?


昨年度に続き2回目の挑戦です。
全体的には納得してもらえた気がしますが、
昨年度も感触は良かったのに不合格となったので不安ではあります。。。

今後受けられる皆様のご検討をお祈りしています。
Re:[1152] 一点わからないこと 投稿者:木内 投稿日時:2023/02/01(Wed) 11:02 No.1155
柳川さま

ご回答ありがとうございます。
区分は保健衛生で産業医です。
面接は10時付近の本当に最初の方かと思います。
試験官のかたも紙をペラペラめくりながら、
主観的で失礼かもしれませんが質問してる側も質問の意味がわかってないようで慣れてないような感じもしました。
それじゃ受験者はどうすれば…(ToT)
質問がなにかマニュアルにも書いてあるんでしょうか…
評価への影響は限定的であればやや救われた感もありますが、いかんせん初日の早い時間なのでどう評価になるか不安は拭えません
初手でダメでもくじけずに立て直すメンタルが必要な試験だと思いました。むしろそこが悔やまれます
口述試験受験 投稿者:風間秀介 投稿日時:2023/02/01(Wed) 10:30 No.1154
質問事項(試験官A:コンサルタント風B:厚生労働省役人C:厚生労働省役員)
A:試験区分 氏名 受験番号の質問
A:土木工事経歴 統括者 元方安責者 等の実務経歴 何年
A:安全管理者 9年の実務内容
B:元方安全責任者の留意点を解説してください。
C:土木工事経歴の中で「林道工事」の特に留意する点、他工事にはない特色を述べよ
A:リスクとは、リスクマネジメントの留意点
以上の質問がありました。昨年と同じ質問だったので気が動転して、焦りました。とにかく昨年の反省点を勉強していたので、スムーズに応答できました。特に、元方安責者の質問時に、ICTを活用した安全管理について、興味があったように感じました。今年こそ合格したいです。
質問の流れ 投稿者:31日試験受けた者 投稿日時:2023/02/01(Wed) 06:52 No.1153
昨日、受けました。
受験動機で
スキルアップと社会貢献を簡単に話しました
次の質問で開業、独立は考えていますか?の質問が来ると思っていたので
あえて言いませんでしたが、試験官から、「自己のスキルアップだけですか?」と聞かれ 「独立開業を考えています。」と答えましたが。
マスク越しなので、「考えていませんと。」聞こえたような。感じがあり
どうだったっか? やっちまったか~不安です。

スマホは電源オフで鞄にしまうまで入り口で確認されます。

試験官と2m位離れていてアクリル板で囲われていますので聞こえ難いです。
100角位の穴が空いている位です。

マスク越しでもハッキリ堂々と答えるのが印象が良いと思います。
Re:[1151] 一点わからないこと 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/02/01(Wed) 05:09 No.1152
木内 様

これは、正答は何でしょうね。おそらく、試験官の頭の中には何らかの解答があるのでしょうが、それを適切に引き出すための質問になっていない(質問が悪い)のではないかという気がします。
このような質問では、抽象的すぎて、試験官の考えるような解答は誰もしないでしょう。

試験の1日目ですが、もしかすると試験の順序が最初の方だったのではありませんか? 質問への思ったような解答が返ってこない受験生が多くて、後の方の受験生は尋ねられなかったか、設問の内容を変えたのではないかという気さえします。

それを別として、試験官の頭の中にある「正答」を推測してみると、

> 刑事上等の責任の話をしましたが、「それは対外的な話ですね。労働者にたいしては?」

これは、意味不明です。しかし、対外的の「外」というのは、その後で「労働者に対しては」と尋ねられていることから、「労使の関係の外」ということでしょう。
そうなると、労働者に対する責任を問われているということになりそうです。

だとすると、試験官の求めている正答は、「事業者は労働者に対する安全と健康を配慮する責任があるから」と当たり前のことを言えばよかったのかもしれません。馬鹿しい話いですが。


> 31日に口述試験を受けましたが、初手でいきなり抽象的というか意図のわからない問があり、質問させてください。
> 労働安全衛生法令では事業者に労働者の健康と安全を守るための義務を課しているが、それはなぜか。
> 題意はこんな感じだと思います。
> 普通?であれば労働安全衛生法令は事業者に義務を課しているがそれはなぜか→労働者の健康と安全を守るため、という質問がしっくり来るし、私もその意味と勘違いしまいました
> が、「いやそうではなくて」と切り返されたので、上記の題意が質問なんだと思います。
> 意図と意味が汲み取れず頭の中がはてな???で埋め尽くされてその後もいまいち調子がでない感じでした。
> 事業者が労働者の健康と安全を守るなんて当たり前では、、、?と思ってフリーズしてしまいましたが
> 責任の話だろうか?と思い、刑事上等の責任の話をしましたが、「それは対外的な話ですね。労働者にたいしては?」と聞かれて、快適な職場を提供しないと信頼やモチベーションが保てないから、、、?ともう苦し紛れで答えてました。
> 沈黙のあと、じゃあ次の質問にいきます。と言われたので、おそらく求めている答えが出せなかったと思います。
> どう言うのが模範的な回答なんでしょうか。よくよく考えてみれば、労働衛生の根幹的な話なきもしますし、モヤモヤしてます


そもそも、安衛法の世界的な成立の経緯は次のように考えられています。
まず、フランス革命に代表される近代市民的革命によって、アンシャンレジーム(敵)としての絶対的王政が打倒されて、近代市民社会が打ち立てられました。
この社会では、近代市民的権利が打ち立てられました。その基本的な考え方は「国家からの自由」です。その中には、契約自由の原則、所有権絶対の原則、過失責任の原則(過失がなければ、他人に損害を与えても責任を問われない=近代市民革命を指導したブルジョワジーに都合の良い原則)などが含まれています。

これは、労働者にとっては悲劇となりました。労働者は、どうしても立場が弱いですから、劣悪な労働条件、劣悪な安全衛生環境の下に置かれます。日本では、女工哀史などに書かれた状況がその代表です。

これに対して、アンチテーゼとして現れたのが「国家による自由」です。労働条件を国が定めることにより、労働者を保護しようとしたわけです。これは現代福祉国家的権利と呼ばれます。

従って、安全衛生法などが生まれた経緯から言えば、正答は

「法律によって規制しないと、労働者の安全と健康が守られず、国家の持続的な運営・発展が困難になるから」

というのが、正答でしょう。しかし、試験官はそのような解答を期待していたわけではないと思います。

結論をいえば、

「問題が悪い」

としか、言いようがありません。たぶん、試験官の期待通りの解答をした受験生はほとんどいないと思います。

合否には影響を与えなかったのではないでしょうか。

因みに、受験区分は何でしょうか? ちょっとそこが気になります。
一点わからないこと 投稿者:木内 投稿日時:2023/02/01(Wed) 00:49 No.1151
柳川さま

31日に口述試験を受けましたが、初手でいきなり抽象的というか意図のわからない問があり、質問させてください。
労働安全衛生法令では事業者に労働者の健康と安全を守るための義務を課しているが、それはなぜか。
題意はこんな感じだと思います。
普通?であれば労働安全衛生法令は事業者に義務を課しているがそれはなぜか→労働者の健康と安全を守るため、という質問がしっくり来るし、私もその意味と勘違いしまいました
が、「いやそうではなくて」と切り返されたので、上記の題意が質問なんだと思います。
意図と意味が汲み取れず頭の中がはてな???で埋め尽くされてその後もいまいち調子がでない感じでした。
事業者が労働者の健康と安全を守るなんて当たり前では、、、?と思ってフリーズしてしまいましたが
責任の話だろうか?と思い、刑事上等の責任の話をしましたが、「それは対外的な話ですね。労働者にたいしては?」と聞かれて、快適な職場を提供しないと信頼やモチベーションが保てないから、、、?ともう苦し紛れで答えてました。
沈黙のあと、じゃあ次の質問にいきます。と言われたので、おそらく求めている答えが出せなかったと思います。
どう言うのが模範的な回答なんでしょうか。よくよく考えてみれば、労働衛生の根幹的な話なきもしますし、モヤモヤしてます
Re:[1148] 1/31受験 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/01/31(Tue) 21:16 No.1150
1日目の人 様

了解いたしました。宜しくお願い致します。

> 面接試験中に口述試験の問題にかかる情報の流出はよくないとのご意見ありましたので
> 先に投稿したものを削除いたしました。
> 早とちりしてすみません。後日にメール等したいと思います
Re:[1146] 口述終わりました 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/01/31(Tue) 21:14 No.1149
さかもと 様

口述試験、お疲れ様でした。

試験が終わったときは、合格されている方でも落ちたと思うことはよくあることです。

あまり悲観的にならないようにして下さい。

> 保健衛生終わりました。5分ほど早く始めて良いですか?とかかりの方に言われ、断るのも何なので早く始まりました。比較的得意分野だったのにもかかわらす、頭真っ白でした。私のメンタルヘルスケアが1番必要だったようです(涙)多分だめです。美味しいものでも食べてまた頑張ります。
Re:[1145] 1/31受験 投稿者:1日目の人 投稿日時:2023/01/31(Tue) 16:29 No.1148
面接試験中に口述試験の問題にかかる情報の流出はよくないとのご意見ありましたので
先に投稿したものを削除いたしました。
早とちりしてすみません。後日にメール等したいと思います


- SUN BOARD -