トップ

過去ログ:

条件: 表示:
Re:[816] 問題文表示の新しいアイコン 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/02/04(Fri) 22:31 No.817
受験検討中 様

ありがとうございます。

私自身、解説文を読んでいるときに問題文を簡易に表示できるシステムがあればいいなと思っていたのですが、(リアルの世界で)さる方から指摘されたので機能を付加してみました。

できれば、解説文を表示しているときだけボタンが出るようにしたかったのですが、うまくいかなかったのでこのような表示にしました。

なお、スマホのディスプレイの幅にフィットさせたのは、当サイトの長年の課題であるメディアクエリによるスマホ対応(レスポンシブデザイン)の先行準備のためです。
当サイトでは、最初に公開してから、3年前に独自ドメインを取得、2年前にコンサルタント試験の解説をPDFファイルからhtml化、昨年は原則としてすべてのページをPDFからHTML化したのですが、今年こそはレスポンシブデザインの実現を図りたいと思っています。



> 試験問題の解説に、赤い新しい「問題文」のボタン、便利ですね。
>
> 最初、「問題文」の表示ボタンがすぐ近くに2つあるのを見たとき、何のためにあるのか分からなかったのですが、解説文を見ていて使い方が分かりました。
>
> すごく便利ですね。スマホのディスプレイにフィットしているのも嬉しいです。
問題文表示の新しいアイコン 投稿者:受験検討中 投稿日時:2022/02/03(Thu) 22:10 No.816
柳川 様


試験問題の解説に、赤い新しい「問題文」のボタン、便利ですね。

最初、「問題文」の表示ボタンがすぐ近くに2つあるのを見たとき、何のためにあるのか分からなかったのですが、解説文を見ていて使い方が分かりました。

すごく便利ですね。スマホのディスプレイにフィットしているのも嬉しいです。
Re:[814] 東京、建築 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/01/30(Sun) 07:21 No.815
ヒロ 様

ご報告ありがとうございました。


13のフルハーネスの選定要件は、墜落制止用器具についてフルハーネスとしなければならない場合を問うものですね。ショックアブソーバの1種と2種の使い分けを聞かれた受験者はおられなかったようですね。

来年受験される方は、法令(6.75メートル)のみならずガイドライン(ワークポジショニング作業を伴わない場合の5メートル)にも留意されるとよろしいかと思います。また、ショックアブソーバの使い分けも覚えておいた方が良いかもしれません。ガイドラインを読み込むと意外に複雑な定め方がしてあります。


> このサイトで勉強させていただきありがとうございました。
> 大阪の方からの試験官に応援していただいていたという投稿を励みに試験を受けて来ました。実際に試験官の方は回答が足りない間は促すように聞く姿勢を崩さずにいてくれ、一定の回答が出た際にメモを取っている印象でした。
>
> ★中央の方から
> 区分【建築】受験番号 氏名 
> 1 志望動機は?
> 2 (志望動機の内容から)将来的にはコンサルタント開業されることを想定されているということですか?
> 3 安全管理業務の経歴は?
> 4 実際に体験した災害事例と対策を教えてください
> ★向かって左の方
> 5 事業者に問われる責任は?
> 6 民事責任にはどのような責任がありますか?
> 7 リスクとハザードについて説明してください
> 8 労働安全衛生マネジメントシステムとは何ですか?
> 9 労働安全衛生マネジメントシステムでPDCAサイクルを行う前に実施することが3点あります、教えてください
> 10 労働安全衛生マネジメントシステムでリスクアセスメントを実施し、安全衛生計画を定めると思いますが何を元に計画を定めますか?
> 11 リスクアセスメントの効果が出ない場合には何が原因だと思いますか?
> ★向かって右の方
> 【確認】職歴についての確認(職歴に合う質問をしてくれた)
> 12 先行足場作業において想定される災害と対策は?
> 13 フルハーネスの選定要件は?
> 14 親綱支柱の使用についての注意事項は?
> 15 屋根工事における安全のポイントは?
> ★中央の方から
> 16 中小企業に、リスクアセスメントや労働安全衛生マネジメントシステムは難しいしお金がないよと言われたら?
>
> 練習の時は皆さんの質疑を元に練習していましたが、10分足らずめ終わっており15分も何話そう?と思っていましたが、
> 実際の面接では質問の意図を丁寧に説明いただきながらの回答だったので15分強しっかりかかりました。
東京、建築 投稿者:ヒロ 投稿日時:2022/01/29(Sat) 13:20 No.814
このサイトで勉強させていただきありがとうございました。
大阪の方からの試験官に応援していただいていたという投稿を励みに試験を受けて来ました。実際に試験官の方は回答が足りない間は促すように聞く姿勢を崩さずにいてくれ、一定の回答が出た際にメモを取っている印象でした。

★中央の方から
区分【建築】受験番号 氏名 
1 志望動機は?
2 (志望動機の内容から)将来的にはコンサルタント開業されることを想定されているということですか?
3 安全管理業務の経歴は?
4 実際に体験した災害事例と対策を教えてください
★向かって左の方
5 事業者に問われる責任は?
6 民事責任にはどのような責任がありますか?
7 リスクとハザードについて説明してください
8 労働安全衛生マネジメントシステムとは何ですか?
9 労働安全衛生マネジメントシステムでPDCAサイクルを行う前に実施することが3点あります、教えてください
10 労働安全衛生マネジメントシステムでリスクアセスメントを実施し、安全衛生計画を定めると思いますが何を元に計画を定めますか?
11 リスクアセスメントの効果が出ない場合には何が原因だと思いますか?
★向かって右の方
【確認】職歴についての確認(職歴に合う質問をしてくれた)
12 先行足場作業において想定される災害と対策は?
13 フルハーネスの選定要件は?
14 親綱支柱の使用についての注意事項は?
15 屋根工事における安全のポイントは?
★中央の方から
16 中小企業に、リスクアセスメントや労働安全衛生マネジメントシステムは難しいしお金がないよと言われたら?

練習の時は皆さんの質疑を元に練習していましたが、10分足らずめ終わっており15分も何話そう?と思っていましたが、
実際の面接では質問の意図を丁寧に説明いただきながらの回答だったので15分強しっかりかかりました。
Re:[812] 安全コンサル/口述試験/大阪 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/01/28(Fri) 20:08 No.813
ノラ犬 様

ご報告、ありがとうございました。試験区分は「建築」ですね。

この1月2日から墜落制止用器具の経過措置がなくなりましたから、墜落制止用器具はどの試験官も尋ねているようですね。

3月の朗報をお待ちします。



> 1/12に受験しました。
> 5回目の挑戦で、ようやく口述試験の機会を得ました。
>
> (0)試験官(主任)から
>  まずは受験区分、受験番号、氏名を述べて下さい。
>  では、写真照合をしますので、一旦、マスクを外してください。<確認後、戻す。>
>  着席してください。
> (1)あなたの安全に関する経歴は9年とありますが、これは連続して9年ですか。
> (2)受験動機について述べてください。
> (3)最近の労働災害事例で印象に残ったものを挙げてください。
> (4)それについて、現場などへ水平展開を考えましたか。
> (5)(4)の、その指導については、どのような方法で、あなたは行いましたか。
> (6)安全帯の新規格に関してですが、あなたはどのように対応しましたか。
> (7)フェールセーフとフールプルーフについて説明してください。
> (8)リスクアセスメントと危険予知(KY)の違いについて説明してください。
> (9)・・・資料を見て勤務先を確認し・・・あたなは〇〇(社名)に勤めているから
>    高所作業に対する対策を、いろいろと考えられていると思います。
>    具体的に説明してください。
> (10)(それに関連して)吊り足場などについては、どのような対策をとっていますか。
> (11)架設完了工事で、どのような物件がありましたか。
> (12)それの工法について・・・ (この質問の意図がみえず、うっかり計画業務の回答。)
>
>  15分があっという間でした。基本的な問いであったと思うのですが、
> 実務経験がないと教科書通りの回答になってしまうので、ある意味、難問なの
> でしょうか。途中から雑談っぽい対話になり、戸惑いつつも沈黙は免れました。
> 結果はともかく、良い経験でした。(付け焼き刃では、かなわない。普段の行動が大切・・・)
>
> このサイトでの情報、参考になりました。
> ありがとうございます。
安全コンサル/口述試験/大阪 投稿者:ノラ犬 投稿日時:2022/01/28(Fri) 18:00 No.812
1/12に受験しました。
5回目の挑戦で、ようやく口述試験の機会を得ました。

(0)試験官(主任)から
 まずは受験区分、受験番号、氏名を述べて下さい。
 では、写真照合をしますので、一旦、マスクを外してください。<確認後、戻す。>
 着席してください。
(1)あなたの安全に関する経歴は9年とありますが、これは連続して9年ですか。
(2)受験動機について述べてください。
(3)最近の労働災害事例で印象に残ったものを挙げてください。
(4)それについて、現場などへ水平展開を考えましたか。
(5)(4)の、その指導については、どのような方法で、あなたは行いましたか。
(6)安全帯の新規格に関してですが、あなたはどのように対応しましたか。
(7)フェールセーフとフールプルーフについて説明してください。
(8)リスクアセスメントと危険予知(KY)の違いについて説明してください。
(9)・・・資料を見て勤務先を確認し・・・あたなは〇〇(社名)に勤めているから
   高所作業に対する対策を、いろいろと考えられていると思います。
   具体的に説明してください。
(10)(それに関連して)吊り足場などについては、どのような対策をとっていますか。
(11)架設完了工事で、どのような物件がありましたか。
(12)それの工法について・・・ (この質問の意図がみえず、うっかり計画業務の回答。)

 15分があっという間でした。基本的な問いであったと思うのですが、
実務経験がないと教科書通りの回答になってしまうので、ある意味、難問なの
でしょうか。途中から雑談っぽい対話になり、戸惑いつつも沈黙は免れました。
結果はともかく、良い経験でした。(付け焼き刃では、かなわない。普段の行動が大切・・・)

このサイトでの情報、参考になりました。
ありがとうございます。
Re:[810] [806] 口述試験の報告です(土木) 投稿者:アンジェロくん 投稿日時:2022/01/27(Thu) 21:13 No.811
柳川様。 ありがとうございます。 個人的には「やり切った!」感がありますので気分爽快です(本日の時点では・・・)。

これからまだまだ修行を続けていきます。(from アンジェロくん)


> アンジェロくん 様
>
> ご報告、ありがとうございます。
>
> 他の方と質問の内容がかなり異なりますが、試験官のグループが別だったのでしょうね。
>
> 斜面崩壊は、受験された試験官のグループの一人がたまたま関心を持っておられたのかもしれません。他の受験者の方からのご報告にはないようです。日によっても試験官が変わることはあるでしょうから。
>
> 3月の朗報をお待ちします。
>
>
> > このサイトには非常にお世話になりました。本日(1/27)口述試験を受けてきました。質問はほぼ全て想定内。試験官の方たちは穏やかで良い印象でした。
> >
> > * 試験区分、受験番号、氏名を。
> > * あなたの経歴と携わってきた仕事の内容を説明してください。
> > * 志望動機は何ですか?
> > * 第13次労働災害防止計画の主要な目標を2つ。
> > * 令3年の全国安全週間のスルーガンとその意図を説明してください。
> > * 安全衛生システムを説明してください。
> > * (海外現場の経験が多いとのことで・・・)外国人労働者の安全衛生をどう守りますか?
> > * 海外の方が安全管理で優れている例を1つ挙げて説明してください。
> > * (高速道路の仕事の経験は無いようですが・・・)道路の拡幅工事を行うとします。斜面崩壊のメカニズムを説明してください。
> > * 道路工事で、工事計画で考慮すべき重要事項は何ですか?
> > * 斜面崩壊が実際にあったとします。あなたは先ずどう対応しますか?
> > * 斜面崩壊に”兆候”はあるでしょうか?あるいとしたら、それはどのようなものか説明してください。
> > * 現場で斜面崩壊の兆候を発見しました。あなたはどのような対応を取りますか?
> >
> > ”斜面崩壊”について、追加質問が次々と出されて少し面喰いました。大学院で土質工学をやった(30年以上前!)ので、その知識を駆使して、何とか問答についていきましたが・・・。最後は「発注者(県や国)に確認するとか、コンサルタントとしての助言はいかがですか?」と来たので、「そうですね、ご指摘の点も必要だと思います。また、拡幅工事の場合は、一期工事を行った時の土質データや工事報告書が記録されているはずなので、それらも照会するようにアドバイスしたいと思います」と答えたら、「分かりました。以上です。」と初めてにっこりとしてくださいました。(汗(;^_^A)
Re:[806] 口述試験の報告です(土木) 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/01/27(Thu) 20:47 No.810
アンジェロくん 様

ご報告、ありがとうございます。

他の方と質問の内容がかなり異なりますが、試験官のグループが別だったのでしょうね。

斜面崩壊は、受験された試験官のグループの一人がたまたま関心を持っておられたのかもしれません。他の受験者の方からのご報告にはないようです。日によっても試験官が変わることはあるでしょうから。

3月の朗報をお待ちします。


> このサイトには非常にお世話になりました。本日(1/27)口述試験を受けてきました。質問はほぼ全て想定内。試験官の方たちは穏やかで良い印象でした。
>
> * 試験区分、受験番号、氏名を。
> * あなたの経歴と携わってきた仕事の内容を説明してください。
> * 志望動機は何ですか?
> * 第13次労働災害防止計画の主要な目標を2つ。
> * 令3年の全国安全週間のスルーガンとその意図を説明してください。
> * 安全衛生システムを説明してください。
> * (海外現場の経験が多いとのことで・・・)外国人労働者の安全衛生をどう守りますか?
> * 海外の方が安全管理で優れている例を1つ挙げて説明してください。
> * (高速道路の仕事の経験は無いようですが・・・)道路の拡幅工事を行うとします。斜面崩壊のメカニズムを説明してください。
> * 道路工事で、工事計画で考慮すべき重要事項は何ですか?
> * 斜面崩壊が実際にあったとします。あなたは先ずどう対応しますか?
> * 斜面崩壊に”兆候”はあるでしょうか?あるいとしたら、それはどのようなものか説明してください。
> * 現場で斜面崩壊の兆候を発見しました。あなたはどのような対応を取りますか?
>
> ”斜面崩壊”について、追加質問が次々と出されて少し面喰いました。大学院で土質工学をやった(30年以上前!)ので、その知識を駆使して、何とか問答についていきましたが・・・。最後は「発注者(県や国)に確認するとか、コンサルタントとしての助言はいかがですか?」と来たので、「そうですね、ご指摘の点も必要だと思います。また、拡幅工事の場合は、一期工事を行った時の土質データや工事報告書が記録されているはずなので、それらも照会するようにアドバイスしたいと思います」と答えたら、「分かりました。以上です。」と初めてにっこりとしてくださいました。(汗(;^_^A)
Re:[805] 安全衛生に関する実務内容について 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/01/27(Thu) 20:40 No.809
よしずみ 様

ご質問についてですが、

たぶん問題なく該当すると思います。ただ、最終的な判断は試験協会(場合によっては厚生労働省)が行います。

御心配でしたら試験協会に尋ねて見られた方がよいかもしれません。
その場合、ご自身のお仕事の内容を、労働衛生にどう関係しているかという観点から明確にご説明されるようにして下さい。



> 質問よろしいでしょうか?
> 労働衛生コンサルタント試験を受験しようと考えておりますが、
> 私の業務が、受験資格である衛生に関する業務の「作業環境や作業条件の調査、測定やその改善に関すること」に該当するかお聞きしたいです。
> 私は化学工場の作業員で、検知管を使った簡易的溶剤雰囲気の調査や局所排気装置の風量測定、問題が認められたときの改善。保護具の管理等なのですが、該当するでしょうか?
> よろしくお願いいたします。
Re:[804] 口述試験の報告 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/01/27(Thu) 20:35 No.808
風間 様

ありがとうございます。受験、お疲れさまでした。試験区分は土木ですね。

やや抽象的な質問が多いようですね。土木は試験官のグループが3組ほどあるので、やや試験官ごとの癖もあるのかなと思います。

3月の朗報をお待ちします。


> 昨日(1月26日)口述試験を受験しました。受験時の質問を下記の通り報告します。事前に準備した質問と違い、戸惑いました。とにかく試験官の納得した表情なので安心しました。
>
> ・受験区分 受験番号 氏名を述べよ
> ・受験申込に記載安全衛生に関する実務内容を述べよ
> ・土木工事の従事期間時の職務の立場を述べよ
> ・産業安全について質問します。
> ・外国人労働者の入場等に確認する事、教育方法は、
>  どのように対応されますか。
> ・リスクアセスメントについて述べよ
> ・リスクとハザードについて述べよ
> ・最後に、大規模土砂崩壊箇所で、BHによる掘削作業
>  時に特に留意する点、さらに作業方法の手順を述べよ
> ・安衛法に適した作業手順について述べて下さい。
>


- SUN BOARD -