トップ

過去ログ:

条件: 表示:
化学物質管理専門家の要件の緩和 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/09/07(Wed) 21:50 No.970
各位

本日、公布された告示で、化学物質管理専門家の要件が、

労働衛生コンサルタント(労働衛生工学)については、資格取得の前後を問わず、実務経験の年数に算入できるように、

「その後5年以上労働衛生コンサルタントとしてその業務に従事した経験を有するもの」



「5年以上化学物質の管理に係る業務に従事した経験を有するもの」(粉じんに関する化学物質管理者については、「5年以上粉じんの管理に係る業務に従事した経験を有するもの」)

に修正されました。
Re:[968] 2012年法令13問 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/09/04(Sun) 17:39 No.969
2022年受験者 様

いえいえ、ご指摘ありがとうございます。

正答欄の(-)が漢字の1に見えるというご指摘ですね。指摘されるまで、気づきませんでした。

他にも誤解される方はいらっしゃると思います。(-)を(正答なし)と日本語に変更しました。

ありがとうございました。


> 法令改正により正答が選択できない問いでした。失礼いたしました。
> 以後注意いたします。
>
> > 度々申し訳ございません。2012年法令13問回答で誤りを選ぶ選択肢で下記記載がございます。記載のみで大勢に影響なく、細かい点が続き申し訳ございません。
> >
> > 学習に大いに活用させて頂いております。本サイトが益々活用され、
> > 広く社会の安全管理水準への向上へつながることを祈っております。
> > 念のためコメントさせて頂きます。
> >
> > 「1)正しい。安衛法第88条第3項(、安衛令第24条 及び 安衛則第90条(第六号))の規定により、掘削の深さが10メートル以上の土石の採取のための掘削の作業を行う仕事を開始しようとする土石採取業の事業者は、その計画を当該仕事の開始の日の14日前までに、所轄労働基準監督署長に届け出なければならない。」
Re:[967] 2012年法令13問 投稿者:2022年受験者 投稿日時:2022/09/04(Sun) 14:24 No.968
法令改正により正答が選択できない問いでした。失礼いたしました。
以後注意いたします。

度々申し訳ございません。2012年法令13問回答で誤りを選ぶ選択肢で下記記載がございます。記載のみで大勢に影響なく、細かい点が続き申し訳ございません。
>
> 学習に大いに活用させて頂いております。本サイトが益々活用され、
> 広く社会の安全管理水準への向上へつながることを祈っております。
> 念のためコメントさせて頂きます。
>
> 「1)正しい。安衛法第88条第3項(、安衛令第24条 及び 安衛則第90条(第六号))の規定により、掘削の深さが10メートル以上の土石の採取のための掘削の作業を行う仕事を開始しようとする土石採取業の事業者は、その計画を当該仕事の開始の日の14日前までに、所轄労働基準監督署長に届け出なければならない。」
2012年法令13問 投稿者:2022年受験者 投稿日時:2022/09/04(Sun) 14:03 No.967
度々申し訳ございません。2012年法令13問回答で誤りを選ぶ選択肢で下記記載がございます。記載のみで大勢に影響なく、細かい点が続き申し訳ございません。

学習に大いに活用させて頂いております。本サイトが益々活用され、
広く社会の安全管理水準への向上へつながることを祈っております。
念のためコメントさせて頂きます。

「1)正しい。安衛法第88条第3項(、安衛令第24条 及び 安衛則第90条(第六号))の規定により、掘削の深さが10メートル以上の土石の採取のための掘削の作業を行う仕事を開始しようとする土石採取業の事業者は、その計画を当該仕事の開始の日の14日前までに、所轄労働基準監督署長に届け出なければならない。」
Re:[964] 2013年法令9問 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/09/04(Sun) 06:23 No.966
2022年受験者

ありがとうございます。

早速、修正しておきました。

紙に印刷された問題文をスキャナで読み込み、日本語化したときに文字化けしたものと思います。

問題文をモーダルウインドウ(吹き出し)で表示できるようにしたとき、手作業で問題文をコピーしているのですが気付きませんでした。

当サイトは、個人で運営しているため、注意してはいるのですがどうしてもミスが残ってしまいます。
多くの方にみて頂いて、徐々に良くなってゆくサイトだと考えています。

他にも何かありましたらよろしくお願いします。

当サイトのミスを指摘された方は、次の試験に合格するというジンクスがあります。
朗報をお持ちします。


> いつもお世話になっております
>
> 2013年法令9問の下記記載は修正必要かと。大勢に影響ございませんが。
> 「(5)第二種圧力容器を製造し、又は輸入した者は、当該第三種圧力容器について型式検定を受けなければならない」
法令の試験対策について 投稿者:匿名医師 投稿日時:2022/09/03(Sat) 22:02 No.965
No961の投稿者です。柳川先生、鳥海山先生、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
2013年法令9問 投稿者:2022年受験者 投稿日時:2022/09/03(Sat) 17:33 No.964
いつもお世話になっております

2013年法令9問の下記記載は修正必要かと。大勢に影響ございませんが。
「(5)第二種圧力容器を製造し、又は輸入した者は、当該第三種圧力容器について型式検定を受けなければならない」
Re:[961] 法令の試験対策について 投稿者:鳥海山 投稿日時:2022/08/31(Wed) 07:09 No.963
産業医資格なし、実務経験ゼロで筆記試験(法令と衛生一般のみ)から受験して一回の受検で令和2年に合格した医師です。法令、衛生一般とも9割以上の得点でした。
 法令の適当な参考書はありません。中央労働災害防止協会「衛生管理(下)第1種用」は使いにくく、インターネットから各省令(各規則)の全文を入手して通読し、記憶事項は自分で纏めました。但し、労働衛生のしおりに掲載されている各規則の表は参考にしました。安衛法、安衛則、安衛令は通読不可能と判断し、過去問出題部分とその周辺の条文確認に留めました。条文確認は投げ出したくなる作業ですが必要です。
 別に、衛生管理者試験用の過去問集で基本的な暗記事項を覚えやすく纏めてあるものを一冊利用しました。
 以上、参考になれば幸いです。


> こんにちは。いつも大変お世話になっております。
> 令和3年度の衛生コンサルタント試験をはじめて受験した医師です。労働衛生の実務経験はありません。一部免除を受け、法令のみ受験しました。過去問10年分をほぼ完ぺきに学習して臨みました(過去問以外は何をしていいかわからなかったので何もやっていませんでした)が、1問足りず不合格でした。
> 本年も一部免除を受け法令のみ受験する予定です。過去問以外にカバーしておくべき教材やおススメの教材がありましたらどなたかアドバイスいただけないでしょうか。
Re:[961] 法令の試験対策について 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/08/29(Mon) 03:30 No.962
労働衛生関連の法令関係のテキストで、衛生コンサルタントに適しているものはないのが現状です。

また、学習がどの程度進んでいるかによっても適するテキストは異なるでしょう。

あえて挙げるなら、中央労働災害防止協会の「衛生管理(下)―第1種用―(改訂第12版)」でしょうか。

衛生管理者のテキストで大丈夫かと思われるかもしれませんが、十分、合格圏に入るだけのことは記載されています。(もちろん、このテキストで衛生コンサルタントの関係法令が100%解けるようにはなりませんが)


> こんにちは。いつも大変お世話になっております。
> 令和3年度の衛生コンサルタント試験をはじめて受験した医師です。労働衛生の実務経験はありません。一部免除を受け、法令のみ受験しました。過去問10年分をほぼ完ぺきに学習して臨みました(過去問以外は何をしていいかわからなかったので何もやっていませんでした)が、1問足りず不合格でした。
> 本年も一部免除を受け法令のみ受験する予定です。過去問以外にカバーしておくべき教材やおススメの教材がありましたらどなたかアドバイスいただけないでしょうか。
法令の試験対策について 投稿者:匿名医師 投稿日時:2022/08/28(Sun) 16:41 No.961
こんにちは。いつも大変お世話になっております。
令和3年度の衛生コンサルタント試験をはじめて受験した医師です。労働衛生の実務経験はありません。一部免除を受け、法令のみ受験しました。過去問10年分をほぼ完ぺきに学習して臨みました(過去問以外は何をしていいかわからなかったので何もやっていませんでした)が、1問足りず不合格でした。
本年も一部免除を受け法令のみ受験する予定です。過去問以外にカバーしておくべき教材やおススメの教材がありましたらどなたかアドバイスいただけないでしょうか。


- SUN BOARD -