トップ

過去ログ:

条件: 表示:
今年度 健康管理の問1(1) 投稿者:髙橋 投稿日時:2022/11/15(Tue) 18:21 No.1072
柳川様

タイトルの問題ですが、「労働者の心の健康の保持増進のための指針」に下記の記述があります。

メンタルヘルス不調を未然に防止する「一次予防」、メンタルヘルス不調を早期に発見し、適切な措置を行う「二次予防」及びメンタルヘルス不調となった労働者の職場復帰を支援等を行う「三次予防」

私は二次予防と三次予防については柳川様の解答例と似たようなことを書きました。ただ、一次予防は上記に記載されていることしか思い浮かばず、文字数的にも自信なくも、そのような旨を書きました。これは減点されるでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
Re:[1070] OHSMSの読み方 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/11/14(Mon) 20:48 No.1071
ベータ 様

OHSMSは、普通に「オー・エッチ・エス・エム・エス」と読むのが普通だと思います。OHSASは「オーサス」ですね。

似たようなものですが、OHSMSは「オー・エス・エッチ・エム・エス」と読みます。

「COHSMS」はコスモスですね。


> 恥ずかしい質問ですが、OHSMSはどう読むのが一般的なんでしょうか。
> OHSASはオーサスと読む人が多かったですが、それと同じようにOHSMSをオスムスと言う人がいます。違和感があるのですが、ご教示いただきたいです。
OHSMSの読み方 投稿者:ベータ 投稿日時:2022/11/12(Sat) 19:43 No.1070
恥ずかしい質問ですが、OHSMSはどう読むのが一般的なんでしょうか。
OHSASはオーサスと読む人が多かったですが、それと同じようにOHSMSをオスムスと言う人がいます。違和感があるのですが、ご教示いただきたいです。
Re:[1068] 2022exam 投稿者:たかはす 投稿日時:2022/11/11(Fri) 08:44 No.1069
発見に至りました。お騒がせいたしました。
こちらです。↓
https://osh-management.com/member/#gsc.tab=0

> 筆記試験対策では、このサイトのおかげで無事に合格基準に達しました。
> ありがとうございました。
>
> 会員用サイトの入口がどこにあるかわからないので、どなたかご教示ください。
> 口述試験に向け、引き続き本サイトを活用させていただきます!
2022exam 投稿者:たかはす 投稿日時:2022/11/11(Fri) 07:52 No.1068
筆記試験対策では、このサイトのおかげで無事に合格基準に達しました。
ありがとうございました。

会員用サイトの入口がどこにあるかわからないので、どなたかご教示ください。
口述試験に向け、引き続き本サイトを活用させていただきます!
Re:[1066] ID とパスワード 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/11/07(Mon) 21:26 No.1067
たかたろう 様

大変失礼いたしました。
確かに、ご入力頂いております。

先ほど、メールにてIDコードとパスワードをご送付いたしました。

よろしくお願いいたします。


> 先日、保健衛生の法令の回答を送信させていただきました。まだIDとパスワードをお送り頂けていないようです。よろしくお願いいたします。
ID とパスワード 投稿者:たかたろう 投稿日時:2022/11/07(Mon) 15:43 No.1066
先日、保健衛生の法令の回答を送信させていただきました。まだIDとパスワードをお送り頂けていないようです。よろしくお願いいたします。
Re:[1064] 安全管理につきましてご質問 投稿者:2022年受験者 投稿日時:2022/11/06(Sun) 06:27 No.1065
柳川様

ご回答いただきありがとうございます。
どのような回答が望ましそうなのか承知いたしました。
引き続き準備を進めさせていただきます。


> 2022年受験者 様
>
> 安全コンサルタント試験の口述試験の最初に尋ねられる「安全に関する業務の経験」についてのご質問だと思います。
>
> 基本的に、試験官の質問は、毎回、まったく同じというわけではありませんので、ある程度は、臨機応変に事前に準備した回答を修正して答える必要が出てきます。
>
> ただ、試験官の質問はおそらく「安全管理の経験」ではなく「安全に関する業務経験」について尋ねられる可能性の方が高いと思います。
>
> これについては、所属する企業や事業場、自らが所掌する部や課、あるいは自らが所掌する作業場の、労働災害防止のために自分が行った業務について、答えればよいでしょう。
>
> 職場のKY活動やリスクアセスメントの実施に、その一員として参加したというのは、おそらく質問者の想定外だと思いますが、それしか経験がないのであればそれを答えればよいと思います。
>
>
> なお、安全に関する経験の質問に3分かけるというのは、得策ではないと思います。場合によっては、答えを遮られることもあり得る長さです。
> 試験官は、安全の経験で合否を判断するわけではなく、それにつながる質問への受け答えで合否を判断します。従って、3分をかけられたのでは、合否判断のための質問が十分にできなくなるからです。
>
> このサイトの「会員サイト」の口述試験の報告を参考にされることをお勧めします。
>
>
>
> > 端的なご質問なのですが2点ご質問させてください
> >
> > 1.安全管理の経験とはどのような内容が想定されているのでしょうか?
> >
> > 個人検討でのKY、リスクアセスメント、グループ作業での作業計画、管理者としてのパトロール、教育、社外での診断、、、労働安全コンサルでの安全管理がよくわかりません
> >
> >
> > 2.安全管理の経験への回答は何分くらいが適当でしょうか?3分だと長すぎでしょうか?
> >
> > コンサルタントの力量を試験する意味で安全管理経験は重要と
> > 考えております。概要、立場と役割、課題、解決策、成果などで整理して
> > 説明する方が良いのかなと思たりしております。一方で、端的に述べて
> > 会話の中で進展していくのかなとも思え、ご意見など伺えればと希望しています。
> >
> > お手数をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。
> >
> > では業務概要、
Re:[1063] 安全管理につきましてご質問 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2022/11/05(Sat) 20:57 No.1064
2022年受験者 様

安全コンサルタント試験の口述試験の最初に尋ねられる「安全に関する業務の経験」についてのご質問だと思います。

基本的に、試験官の質問は、毎回、まったく同じというわけではありませんので、ある程度は、臨機応変に事前に準備した回答を修正して答える必要が出てきます。

ただ、試験官の質問はおそらく「安全管理の経験」ではなく「安全に関する業務経験」について尋ねられる可能性の方が高いと思います。

これについては、所属する企業や事業場、自らが所掌する部や課、あるいは自らが所掌する作業場の、労働災害防止のために自分が行った業務について、答えればよいでしょう。

職場のKY活動やリスクアセスメントの実施に、その一員として参加したというのは、おそらく質問者の想定外だと思いますが、それしか経験がないのであればそれを答えればよいと思います。


なお、安全に関する経験の質問に3分かけるというのは、得策ではないと思います。場合によっては、答えを遮られることもあり得る長さです。
試験官は、安全の経験で合否を判断するわけではなく、それにつながる質問への受け答えで合否を判断します。従って、3分をかけられたのでは、合否判断のための質問が十分にできなくなるからです。

このサイトの「会員サイト」の口述試験の報告を参考にされることをお勧めします。



> 端的なご質問なのですが2点ご質問させてください
>
> 1.安全管理の経験とはどのような内容が想定されているのでしょうか?
>
> 個人検討でのKY、リスクアセスメント、グループ作業での作業計画、管理者としてのパトロール、教育、社外での診断、、、労働安全コンサルでの安全管理がよくわかりません
>
>
> 2.安全管理の経験への回答は何分くらいが適当でしょうか?3分だと長すぎでしょうか?
>
> コンサルタントの力量を試験する意味で安全管理経験は重要と
> 考えております。概要、立場と役割、課題、解決策、成果などで整理して
> 説明する方が良いのかなと思たりしております。一方で、端的に述べて
> 会話の中で進展していくのかなとも思え、ご意見など伺えればと希望しています。
>
> お手数をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。
>
> では業務概要、
安全管理につきましてご質問 投稿者:2022年受験者 投稿日時:2022/11/05(Sat) 07:29 No.1063
端的なご質問なのですが2点ご質問させてください

1.安全管理の経験とはどのような内容が想定されているのでしょうか?

個人検討でのKY、リスクアセスメント、グループ作業での作業計画、管理者としてのパトロール、教育、社外での診断、、、労働安全コンサルでの安全管理がよくわかりません


2.安全管理の経験への回答は何分くらいが適当でしょうか?3分だと長すぎでしょうか?

コンサルタントの力量を試験する意味で安全管理経験は重要と
考えております。概要、立場と役割、課題、解決策、成果などで整理して
説明する方が良いのかなと思たりしております。一方で、端的に述べて
会話の中で進展していくのかなとも思え、ご意見など伺えればと希望しています。

お手数をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。

では業務概要、


- SUN BOARD -