Re:[1230] 機械受験結果とサイト投稿の皆様への御礼 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/03/22(Wed) 21:29 No.1234
機械 様
口述試験のご報告を頂き、ありがとうございます。
活用させて頂きます。
> 柳川様 、投稿いただいた皆様
>
> 受験にあたり貴サイトにはお世話になっています。
> 私の口述試験概要を以下に記載します。
> 合格年度は、近年ということでぼやかせてください。
> 尚、筆記の記述では非機械安全の問題(材料・力学など)を選択回答しています。
>
> 質問① 安全に関する経験年数と実施した業務の説明
> →マネジメントシステム構築について具体的な派生質問あり
> 質問② 言葉の定義(重大災害)
> 質問③ 自身が経験あるいは見聞きした中で機械安全に関する労災の原因と対策を説明(差し支えない範囲で、と試験官からフォローあり)
> 質問④ コンサルタントの義務事項とは、安全管理者との違いとは
> 質問⑤ 言葉の定義(フェールセー/フールプルーフ)
> 質問⑥ 職場に外国人労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
> 質問⑦ 職場に高年齢労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
> 質問⑧ 本質安全の本質とは?
> 質問⑨ (想定質問)職場に機械があり、近くに人が作業している。
> その場合に対応すべきことを考え述べてください。
口述試験のご報告を頂き、ありがとうございます。
活用させて頂きます。
> 柳川様 、投稿いただいた皆様
>
> 受験にあたり貴サイトにはお世話になっています。
> 私の口述試験概要を以下に記載します。
> 合格年度は、近年ということでぼやかせてください。
> 尚、筆記の記述では非機械安全の問題(材料・力学など)を選択回答しています。
>
> 質問① 安全に関する経験年数と実施した業務の説明
> →マネジメントシステム構築について具体的な派生質問あり
> 質問② 言葉の定義(重大災害)
> 質問③ 自身が経験あるいは見聞きした中で機械安全に関する労災の原因と対策を説明(差し支えない範囲で、と試験官からフォローあり)
> 質問④ コンサルタントの義務事項とは、安全管理者との違いとは
> 質問⑤ 言葉の定義(フェールセー/フールプルーフ)
> 質問⑥ 職場に外国人労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
> 質問⑦ 職場に高年齢労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
> 質問⑧ 本質安全の本質とは?
> 質問⑨ (想定質問)職場に機械があり、近くに人が作業している。
> その場合に対応すべきことを考え述べてください。
Re:[1229] 事務所の名称について 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/03/22(Wed) 21:26 No.1233
みどり 様
おめでとうございます。
事務所名は、後に変更できますので、すぐに開業するのでない限り、自由に決めてよいと思います。
なお、すぐに開業する場合は、近くのコンサルタント事務所と名称が重ならないようにした方が良いと思います。
> 合格証が届きましたが、登録するにあたり事務所の名称を登録しなくてはなりません。
> 安全衛生技術試験協会のホームページには自分の姓(〇〇)をつけて〇〇労働衛生コンサルタント事務所とされる方が多いとききますが、自分の住んでる地名にしようか、他になにかないか考えておりますが、
> みなさまはどうされる予定ですか?
おめでとうございます。
事務所名は、後に変更できますので、すぐに開業するのでない限り、自由に決めてよいと思います。
なお、すぐに開業する場合は、近くのコンサルタント事務所と名称が重ならないようにした方が良いと思います。
> 合格証が届きましたが、登録するにあたり事務所の名称を登録しなくてはなりません。
> 安全衛生技術試験協会のホームページには自分の姓(〇〇)をつけて〇〇労働衛生コンサルタント事務所とされる方が多いとききますが、自分の住んでる地名にしようか、他になにかないか考えておりますが、
> みなさまはどうされる予定ですか?
Re:[1228] 合格の報告とお礼です。(保健衛生) 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/03/22(Wed) 21:24 No.1232
ひろたろう 様
合格、おめでとうございます。
また、合格のご報告、ありがとうございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。。
> 柳川先生
>
> 第50回労働安全コンサルタント試験に合格しました。先生のサイトがなければ、合格しなかったと思います。今後は開業に向け更に勉強していく所存でございます。引き続きよろしくお願いします。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
合格、おめでとうございます。
また、合格のご報告、ありがとうございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。。
> 柳川先生
>
> 第50回労働安全コンサルタント試験に合格しました。先生のサイトがなければ、合格しなかったと思います。今後は開業に向け更に勉強していく所存でございます。引き続きよろしくお願いします。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
Re:[1201] 今後のアドバイスをお願いします。 投稿者:鳥海山 投稿日時:2023/03/22(Wed) 20:40 No.1231
法曹資格を持つ産業医様
令和2年に一回の受検で合格した医師です。産業医資格はなく、健診医2年弱の経験で口述試験を迎えました。質問には全て答えられました。
口述試験合格に必要な知識量は司法試験や医師国家試験に比べて少ないし、問われる知識レベルも筆記試験よりは易しいと思います。しかし質問事項のおよそ半分、時間にして大部分は何が考えられるかとかどのように助言するかといった類のもので、知識そのものよりも実務を想定した知識の活用が試されているようでした。お持ちの国家資格とは合格基準の考え方が違うのかもしれません。
ところで口述試験での実務経験に関する質問ですが、受検生によって経験分野が千差万別であること、ある特定分野の経験が他分野の実務能力を保障するわけではないことを考えると、返答内容がそのままその分野の得点になることはあっても、経験のないこと自体が減点対象にはならないように思えます。特に根拠はありませんが私はそう信じて、受検資格に必要な経歴の他は書類でも口述試験でも無理に申告することはしませんでした。とは言え、実務を全く分かっていない受検生を合格させる筈はないでしょうから、産保センターの産業医研修会を利用し、また実務に関する本も何冊かは読んでおきました。
口述試験対策として、コンサルト会の講習はでていません。想定問答集を原稿用紙100枚分程自作して繰り返し喋る練習をしました。問答作成は一般的な職業性疾病に関することの他に過去の教訓的な事故、それに厚労省の通達や指針を参考にしました。出題や採点は、試験官の専門分野やその時の気分に大きく左右されるものではなく、ある程度の根拠がある筈だと思ったからです。
以上、参考になれば幸いです。
令和2年に一回の受検で合格した医師です。産業医資格はなく、健診医2年弱の経験で口述試験を迎えました。質問には全て答えられました。
口述試験合格に必要な知識量は司法試験や医師国家試験に比べて少ないし、問われる知識レベルも筆記試験よりは易しいと思います。しかし質問事項のおよそ半分、時間にして大部分は何が考えられるかとかどのように助言するかといった類のもので、知識そのものよりも実務を想定した知識の活用が試されているようでした。お持ちの国家資格とは合格基準の考え方が違うのかもしれません。
ところで口述試験での実務経験に関する質問ですが、受検生によって経験分野が千差万別であること、ある特定分野の経験が他分野の実務能力を保障するわけではないことを考えると、返答内容がそのままその分野の得点になることはあっても、経験のないこと自体が減点対象にはならないように思えます。特に根拠はありませんが私はそう信じて、受検資格に必要な経歴の他は書類でも口述試験でも無理に申告することはしませんでした。とは言え、実務を全く分かっていない受検生を合格させる筈はないでしょうから、産保センターの産業医研修会を利用し、また実務に関する本も何冊かは読んでおきました。
口述試験対策として、コンサルト会の講習はでていません。想定問答集を原稿用紙100枚分程自作して繰り返し喋る練習をしました。問答作成は一般的な職業性疾病に関することの他に過去の教訓的な事故、それに厚労省の通達や指針を参考にしました。出題や採点は、試験官の専門分野やその時の気分に大きく左右されるものではなく、ある程度の根拠がある筈だと思ったからです。
以上、参考になれば幸いです。
機械受験結果とサイト投稿の皆様への御礼 投稿者:機械 投稿日時:2023/03/22(Wed) 16:45 No.1230
柳川様 、投稿いただいた皆様
受験にあたり貴サイトにはお世話になっています。
私の口述試験概要を以下に記載します。
合格年度は、近年ということでぼやかせてください。
尚、筆記の記述では非機械安全の問題(材料・力学など)を選択回答しています。
質問① 安全に関する経験年数と実施した業務の説明
→マネジメントシステム構築について具体的な派生質問あり
質問② 言葉の定義(重大災害)
質問③ 自身が経験あるいは見聞きした中で機械安全に関する労災の原因と対策を説明(差し支えない範囲で、と試験官からフォローあり)
質問④ コンサルタントの義務事項とは、安全管理者との違いとは
質問⑤ 言葉の定義(フェールセー/フールプルーフ)
質問⑥ 職場に外国人労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
質問⑦ 職場に高年齢労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
質問⑧ 本質安全の本質とは?
質問⑨ (想定質問)職場に機械があり、近くに人が作業している。
その場合に対応すべきことを考え述べてください。
受験にあたり貴サイトにはお世話になっています。
私の口述試験概要を以下に記載します。
合格年度は、近年ということでぼやかせてください。
尚、筆記の記述では非機械安全の問題(材料・力学など)を選択回答しています。
質問① 安全に関する経験年数と実施した業務の説明
→マネジメントシステム構築について具体的な派生質問あり
質問② 言葉の定義(重大災害)
質問③ 自身が経験あるいは見聞きした中で機械安全に関する労災の原因と対策を説明(差し支えない範囲で、と試験官からフォローあり)
質問④ コンサルタントの義務事項とは、安全管理者との違いとは
質問⑤ 言葉の定義(フェールセー/フールプルーフ)
質問⑥ 職場に外国人労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
質問⑦ 職場に高年齢労働者がいるとした場合、あなたならどうするか?
質問⑧ 本質安全の本質とは?
質問⑨ (想定質問)職場に機械があり、近くに人が作業している。
その場合に対応すべきことを考え述べてください。
事務所の名称について 投稿者:みどり 投稿日時:2023/03/22(Wed) 08:23 No.1229
合格証が届きましたが、登録するにあたり事務所の名称を登録しなくてはなりません。
安全衛生技術試験協会のホームページには自分の姓(〇〇)をつけて〇〇労働衛生コンサルタント事務所とされる方が多いとききますが、自分の住んでる地名にしようか、他になにかないか考えておりますが、
みなさまはどうされる予定ですか?
安全衛生技術試験協会のホームページには自分の姓(〇〇)をつけて〇〇労働衛生コンサルタント事務所とされる方が多いとききますが、自分の住んでる地名にしようか、他になにかないか考えておりますが、
みなさまはどうされる予定ですか?
合格の報告とお礼です。(保健衛生) 投稿者:ひろたろう 投稿日時:2023/03/22(Wed) 07:06 No.1228
柳川先生
第50回労働安全コンサルタント試験に合格しました。先生のサイトがなければ、合格しなかったと思います。今後は開業に向け更に勉強していく所存でございます。引き続きよろしくお願いします。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
第50回労働安全コンサルタント試験に合格しました。先生のサイトがなければ、合格しなかったと思います。今後は開業に向け更に勉強していく所存でございます。引き続きよろしくお願いします。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
Re:[1220] 労働衛生工学受験の経験と御礼 投稿者:臨検 投稿日時:2023/03/22(Wed) 01:01 No.1227
柳川先生
ありがとうございます
専門家検討会の流れ(保健衛生は対象外とした理由など)をみると、某業種の、労働衛生の実務経験どころか社会人として経験の浅い方でも筆記全免除・マニュアル本で口述合格、という、令和にかわった頃からかなり大っぴらになったスキーム(これができる方はそれなりに一つ秀でた方なのかと思うので私自身は否定しません)とは、検討会の委員の方々のお考えとは実に相性が悪そうに思えますので(苦笑)、柳川先生の仰る路線だと、逆にそのスキームは封じられてしまって、保健衛生は労働衛生工学並に難化しそうにも思えます。
今年の労働衛生工学記述式は、作業環境測定士にはご褒美的な問題もありましたし、保健衛生の過去問で先生のご解説があったインジウムがズバリでていたので、このサイトをみていた方は(保健衛生の過去問も眺めていたとしたら)お得だったのではないでしょうか。
なお、口述的には、同じ内容でも、むしろ保健衛生の記述式過去問の労働衛生工学的知識を問う問題のほうが、労働衛生工学記述式過去問のそれよりも、口頭で答える形式には近いように思えます。
> 隣検 様
>
> 長文の解説をありがとうございます。
>
> 化学物質の自律的管理では、衛生工学の労働衛生コンサルタントの位置づけが重みを増しますので、今後、徐々に受験者が増えるのではないかと思っています。現時点では、作業環境測定士や局所排気装置の設計者の方が受験されることが多いのでしょうが、母数が限られていますので、受験者が増えないと自律的管理の方が回らなくなるような気がします。
>
> そして、試験協会としても今後は自律的管理に関する問題を増やすことが考えられ、そうなると保健衛生で衛生コンサルタントを取った人にとっても衛生工学が受けやすくなるのではないかと期待しています。
>
> 衛生工学の記述式問題の解説をどうするかは、当サイトの課題でもあるのですが、まだまだ取り掛かれていません。
>
> もう少し、様ざまな機関から情報が出されるとよいのですが・・・
ありがとうございます
専門家検討会の流れ(保健衛生は対象外とした理由など)をみると、某業種の、労働衛生の実務経験どころか社会人として経験の浅い方でも筆記全免除・マニュアル本で口述合格、という、令和にかわった頃からかなり大っぴらになったスキーム(これができる方はそれなりに一つ秀でた方なのかと思うので私自身は否定しません)とは、検討会の委員の方々のお考えとは実に相性が悪そうに思えますので(苦笑)、柳川先生の仰る路線だと、逆にそのスキームは封じられてしまって、保健衛生は労働衛生工学並に難化しそうにも思えます。
今年の労働衛生工学記述式は、作業環境測定士にはご褒美的な問題もありましたし、保健衛生の過去問で先生のご解説があったインジウムがズバリでていたので、このサイトをみていた方は(保健衛生の過去問も眺めていたとしたら)お得だったのではないでしょうか。
なお、口述的には、同じ内容でも、むしろ保健衛生の記述式過去問の労働衛生工学的知識を問う問題のほうが、労働衛生工学記述式過去問のそれよりも、口頭で答える形式には近いように思えます。
> 隣検 様
>
> 長文の解説をありがとうございます。
>
> 化学物質の自律的管理では、衛生工学の労働衛生コンサルタントの位置づけが重みを増しますので、今後、徐々に受験者が増えるのではないかと思っています。現時点では、作業環境測定士や局所排気装置の設計者の方が受験されることが多いのでしょうが、母数が限られていますので、受験者が増えないと自律的管理の方が回らなくなるような気がします。
>
> そして、試験協会としても今後は自律的管理に関する問題を増やすことが考えられ、そうなると保健衛生で衛生コンサルタントを取った人にとっても衛生工学が受けやすくなるのではないかと期待しています。
>
> 衛生工学の記述式問題の解説をどうするかは、当サイトの課題でもあるのですが、まだまだ取り掛かれていません。
>
> もう少し、様ざまな機関から情報が出されるとよいのですが・・・
合格おめでとうございます。 投稿者:柳川行雄 投稿日時:2023/03/21(Tue) 21:13 No.1226
谷 徳造 様
Fortune 様
なかさん 様
合格、おめでとうございます。
また、合格のご報告、ありがとうございます。
私も、嬉しく思います。
今後、合格をバネに、労働者の安全と健康の確保のためにご活躍されることを期待します。
また、今後もこのサイトをよろしくお願いします。
Fortune 様
なかさん 様
合格、おめでとうございます。
また、合格のご報告、ありがとうございます。
私も、嬉しく思います。
今後、合格をバネに、労働者の安全と健康の確保のためにご活躍されることを期待します。
また、今後もこのサイトをよろしくお願いします。
orz:[1221] 合格しました。 投稿者:成城青山 投稿日時:2023/03/21(Tue) 19:26 No.1225
> 先ほど、「合格証」が届きました。
orz WBC準決勝のYouTube動画を見てたら、いつの間にかポストに不在郵便の連絡票が入っていました。合格証の入ったレターパックの受け取りは、明日以降になりそうです。
orz WBC準決勝のYouTube動画を見てたら、いつの間にかポストに不在郵便の連絡票が入っていました。合格証の入ったレターパックの受け取りは、明日以降になりそうです。