当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
::
コンサルタント試験情報交換掲示板
::
■投稿フォーム
おなまえ
タイトル
コメント
> > 防塵マスクの規格でDとRがあると思いますが、あるサイトではDは使い捨てのDisposableで、Rは取り換え式のReplaceable(reusable)とでてきました。他にはD Dolomite Test(ドロマイト試験)R: Reusable(再使用可能)と記載がありました。防塵マスク規格を学習する上で疑問に思いましたのでご教授頂けますと幸いです。 > > 保護具の専門家は、誰でも、Rは、取替え式(Replaceable)、Dは使い捨て式(Disposable)だと説明しています。私も、特に疑念なくそうなのだろうと思ってきましたが、改めて聞かれると、公式なものなのかなと疑問が湧いてきました😅 > > 調べてみたところ、厚労省の簡易なリスクアセスメントの対策シートの「呼吸用保護具の選び方と使い方」 > > https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/r100.pdf > > の3ページの「防じんマスクの種類」の表に、取替え式(R)Replaceable、使い捨て式(D)Disposable とされています。 > > たぶん、これが、厚労省の公式見解だと思います。 > > > D Dolomite Test(ドロマイト試験)R: Reusable(再使用可能)というのは聞いたことがありません。もしかすると、労働衛生とは無関係の用語ではないでしょうか? > > どのサイトでご覧になられました? >
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)
投稿した後、掲示板で再読み込み(F5キー等)をしないと、投稿が読めないことがあります。
Windowsマシン限定ですが【Windows】+【.】(ピリオド)で顔文字等が入力できます。
-
SUN BOARD
-