当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
::
コンサルタント試験情報交換掲示板
::
■投稿フォーム
おなまえ
タイトル
コメント
> > 先日労働衛生コンサルタントの口述試験の講習を受け、労働衛生のしおりの初めの方の数字も覚えたほうがよいとおしえていただきました。 「業務上疾病」が1万496人 で「労災による休職4日以上の私傷病者」13万人以上。のこりの約12万人はどういった疾病、負傷なのでしょうか?? また、精神疾患や脳心臓疾患も基準をみたせば労災になりますが、この3つは「業務上疾病」に含まれないのでしょうか? ご教授いただけましたら幸いです。 > > まず、「労災による休職4日以上の死傷病者」が13万人以上というのは、労働者死傷病報告を集計して公表されているものです。 > > 詳細な統計の内容は、本サイトの「労働災害の発生状況の推移」を参照してください。 > > ttps://osh-management.com/consultant/information/industrial-accident/index.html > > 一方、「業務上疾病」が1万496人というのは、業務上疾病発生状況等調査によるものです。 > > 詳細は、本サイトの「労働衛生(産業保健)最新統計」を参照してください。 > > ttps://osh-management.com/consultant/information/Latest-status/index1.html > > さらに、精神疾患と脳心臓疾患は労災になり得ますが、労災になれば「業務上疾病」に含まれます。 > この統計は、労災保険の統計データが、毎年発表になります。先の労働者死傷病報告は、発生した年の翌年の一定時期までの数値をまとめていますので、精神疾患と脳心臓疾患は含まれていないことが多いですね。 > > なお、精神疾患と脳心臓疾患のデータも「労働衛生(産業保健)最新統計」にまとめています。 > > > そして、理屈の上では、精神疾患と脳心臓疾患は、業務上疾病に含まれ、業務上疾病は労働者死傷病報告の集計の中に含まれるはずです。しかし、すべて異なる統計ですから、必ずしもそうはなっていないのが実態です。 > > > > 先日労働衛生コンサルタントの口述試験の講習を受け、労働衛生のしおりの初めの方の数字も覚えたほうがよいとおしえていただきました。 「業務上疾病」が1万496人 で「労災による休職4日以上の私傷病者」13万人以上。のこりの約12万人はどういった疾病、負傷なのでしょうか?? > > > というのは、疑問としては判るのですが、単純に引き算して、残りは何かといえるようなものではありません。
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字を入力)
投稿した後、掲示板で再読み込み(F5キー等)をしないと、投稿が読めないことがあります。
Windowsマシン限定ですが【Windows】+【.】(ピリオド)で顔文字等が入力できます。
-
SUN BOARD
-